dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、車でUSJへ行きます。

阪神高速12号守口線の守口料金所から環状線を経由してUSJへ向かう予定です。

所々でジャンクションがあったと思うのですが、どのジャンクションでどちら方面へ向かえば
良いかがよくわかりません。

そういった情報が載っているウェブサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら
是非お教え願えませんか?

もちろん、直接お教えいただければもっとありがたいです。

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

阪神高速の路線図が書いてある市販の地図(大阪、関西、


京阪神など)を買うのもいいと思います。
ネットでは下記で検索でき、動画でも見られますが
路線ごとに途切れているのでわかりにくいです。
http://www.hanko-navi.jp/

言葉で説明しますと、
守口線を走って南森町出口を過ぎたら右車線にいてください。
環状線に合流したら一気に右端まで車線変更します。
本町出口を過ぎたら、右方向への分岐道に入ります。
東大阪線と合流するので、少なくともひとつ、出来れば2つ
左へ車線変更してください。
そのまま大阪港線を走り、九条出口の次の天保山出口を過ぎて
すぐの右分岐道へ入って湾岸線に入ります。
北港西出口を出て、左端車線を進んでいけばUFJに行けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>守口線を走って南森町出口を過ぎたら右車線にいてください。
>環状線に合流したら一気に右端まで車線変更します。
>本町出口を過ぎたら、右方向への分岐道に入ります。
>東大阪線と合流するので、少なくともひとつ、出来れば2つ
>左へ車線変更してください。

そうそう、この辺りの情報を知りたかったのです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/24 23:39

>本町が閉まってることがあるんですね?


年末恒例の道路工事がボチボチ始まる頃です。
作業による車線規制は夜間に多いので昼間は大丈夫だと思うのですけど、それでも突発的に起こる事故渋滞などの影響で入り口を閉鎖し、迂回させられることがあります。

運転計画は「もしも…」のときのことまで考えておかねば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういえばそうでしたね。

再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/25 21:00

環状線は、本町右車線から16号大阪港線に入り、天保山JCTから5号湾岸線をいったん神戸方面へ。


天保山大橋を渡ってすぐの北港JCTに入り、右にカーブしてそのままユニバーサルシティ出口へ。

本町が閉まっていたら、その先の道頓堀から堺線に入って難波右車線から環状に戻るルートか、松原線の夕陽丘右車線から環状線に戻るルートを通って信濃橋から16号大阪港線に乗ります。

天保山JCT辺りまで近づくとUSJ方面への案内板が出ているので、大丈夫だと思います。
ではお気をつけて…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本町が閉まってることがあるんですね?

お礼日時:2008/11/24 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!