
来月あたりに引越し予定なのですが、
引越し先の建物にはテレビの配線、アンテナがありません。
(元々商用の建物なので仕方ないと思います)
その1階にテレビを1台置きたいと思っています。
テレビは地デジが見られればいいです。
そこで、
1.アンテナの設置からはじめると費用はいくらくらい?
2.PCで光は導入するが、光テレビでは民放は見れない?
ちなみに地元のCATVで一番安いプランは月額4200円でした
(もちろん工事料は別にかかりますが)
安い方法や手軽な方法など考慮したいので
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1.アンテナの設置からはじめると費用はいくらくらい?
まじめな業者で5万~8万くらいです
ディスカウント業者なら、3万~何とかなるかもしれません
大屋が承諾すればの話しですが・・・
大家の指定の業者なら、ぼられるの覚悟ですが後々トラブルもなく良いかもしれません
>2.PCで光は導入するが、光テレビでは民放は見れない?
フレッツテレビなら見られます
>ちなみに地元のCATVで一番安いプランは月額4200円でした
加入料など初期費用は、+7万~9万くらい掛かります
ネットもやって、テレビも見てとなれば、フレッツ光ですね
ただし、現在地域限定です
ありがとうございます。
大家さんは、建物に関しては何もしないかわり何をしてもいい、ということなので、工事等は問題ありません。承諾も取れています。
5~8万ですか。やっぱりちょっとかかりますね。
CATVの加入費、工事費ともに21,000円で合わせて42,000円でした。
フレッツテレビは隣の市はやっていたのですが
引越し先の市はまだ対応しておらず…残念です。
もう少し考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チューナー内蔵テレビを購入す...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
今家にテレビを置いていないん...
-
下の画像のコンセントの横にあ...
-
インターネットの同軸ケーブル...
-
テレビのアンテナレベルについ...
-
光テレビのチューナーについて
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
NHK受信料支払い義務が生じる要...
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
テレビの画像が乱れます、考え...
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
マンション内で私の部屋だけテ...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
BS内臓テレビについて
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
二台目のCATV
-
BSテレビが旧に映らなくなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
NHKしか映らない
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
テレビ端子について 部屋の模様...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
5年ほど前に購入したテレビで...
-
アースって必要ですか?
-
地デジをUHFアンテナで視聴...
おすすめ情報