
DELL Inspiron1520を使ってるのですが、時々急に画面が青くなり白い英語の文字が出てフリーズしてしまいます。
その後電源ボタンを押して強制終了し再度電源を入れると『深刻なエラーから復旧しました』との文字がでてサーバーに報告しますか?とでるので、報告すると以下のような文字が
Server Error in '/' Application.
Runtime Error
Description: An application error occurred on the server. The current custom error settings for this application prevent the details of the application error from being viewed remotely (for security reasons). It could, however, be viewed by browsers running on the local server machine.
Details: To enable the details of this specific error message to be viewable on remote machines, please create a <customErrors> tag within a "web.config" configuration file located in the root directory of the current web application. This <customErrors> tag should then have its "mode" attribute set to "Off".
<!-- Web.Config Configuration File -->
<configuration>
<system.web>
<customErrors mode="Off"/>
</system.web>
</configuration>
Notes: The current error page you are seeing can be replaced by a custom error page by modifying the "defaultRedirect" attribute of the application's <customErrors> configuration tag to point to a custom error page URL.
<!-- Web.Config Configuration File -->
<configuration>
<system.web>
<customErrors mode="RemoteOnly" defaultRedirect="mycustompage.htm"/>
</system.web>
</configuration>
翻訳ソフトで読んでみましたが意味不明です。
どなたか上記の意味とどういった原因でこういった事になるのか、また解決策などお教え頂けたら幸いです。
尚、当方OSはXP
CPUはCORE2DUO 2.4GHz
メモリ 4G
グラボ NVIDIA GeForce 8600M GT
画面青くなってから色々調べてみたらBIOS 09にVer.UPするといいとの記事があったのでVerUPしましたが改善されず。
セキュリティソフトのノートンも入ってましたが不具合の原因になるかと思いクリーンアンインストールしてあります。
どうぞよろしくご教授お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
メモリーが4Gというのを読んでハッとしたんですが、もしかすると御自分でメモリーを増設なさっていませんか?そしてブルースクリーンが出るのはメモリーの増設後ではありませんか?
マザーボードの仕様以上のメモリーを挿したり、相性が合わないメモリーを挿したりするとブルースクリーンになることがあるようです。ブルースクリーンになった後に出るメッセージの中に「MEMORY DUMP」とかいう文言が含まれているのでしたらその可能性があります。
私の経験上OSにXPを使っている場合はメモリーが1Gを超えると増設してもあまり効果がないと思います。ですから余分なメモリーを挿していたら外してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
このエラーメッセージは web 経由で Dell に報告するソフト(Web.Config Configuration?)
が出してるものではないでしょうか?ブルースクリーン→フリーズとは
別個の問題と思います.
ブルースクリーン時の英語エラーを書き写して再度質問された方が解決の
糸口が見つけられそうです.
*それにしても相当 High SPEC. な PC ですね.VISTA じゃないのが
不思議?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- サーバー WindowsでApache が起動しない 1 2022/11/29 12:21
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 下記の英文を日本語に訳して、その意味を教えてください。 1 2023/03/09 14:13
- VPN 何これ 1 2022/04/19 01:32
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリーの増設について
-
2G程度ワード文書をサクサクと...
-
あなたのお勧めのノートパソコ...
-
パソコンの増設
-
アドビフォトショップ
-
ECCメモリーについて
-
FM-V BIBLO NE33のグレードアッ...
-
Officeアップグレード
-
ワイヤレスのイヤホン
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
パソコンからショートメールの...
-
このようなチラシが投函され、...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
軽いウイルス対策ソフトは?
-
VC667J/3FD 用の256Mのメモリ
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
買い替え?それとも買い換え?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、「メモリ不足、正しく...
-
増設したメモリーにウイルス?
-
pcのメモリ増設について
-
PCの動作が遅いです。
-
会議用 ノートパソコン
-
FMV-675NU9/Lの増設メモリについて
-
メモリ増設
-
HT機能をONにするにはどうすれ...
-
パソコンについて
-
新品のノートPCにメモリーを...
-
このパソコンにはメモリのスロ...
-
CeleronとPentiu...
-
CPUの積み替えについて
-
メモリーとCPUどちらを優先すべき
-
無名メーカーのPCのメモリ増...
-
FMV-BIBLO LOOX T5/53Wについて...
-
メモリーを増設したらエラーが...
-
cpuz メモリのメーカーが表示さ...
-
画面が青くなり英語の文字が出...
-
SSDのプチフリ対策
おすすめ情報