dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、夫と夫の友達夫婦と食事する機会があり、その後、飲んでいたのですが、その友達が会話の中で、「おまえが結婚する信じられない」「どんな奥さんかと思ったら普通にかわいい」とか言われ、そこに居た人たちも同意していました。
私は自分の前でそんな風にいわれたのはとても嫌な気分でした。
目の前で「普通にかわいい」と言われても嬉しくないし(とてもかわいいなら嬉しいけど)
後で夫も、友達から普通にかわいいって言われて嬉しいとか言ってるし…普通って言われても。
これってほめ言葉なんでしょうか?喜んでいいのでしょうか?
なかのよいお友達らしいので(私はそうでもない)あまり気にしないようにしようとは思いますが、夫が喜んでいたのは???でした。

A 回答 (12件中1~10件)

手料理を食べた感想で『普通に美味しいやん』と同じ意味です。


普通に美味しいは普通レベルの美味しいじゃなく、手料理=あんまり
美味しくない場合が多いですが、普通に美味しい!って感じれる味やん!!って事で誉め言葉です。

>「おまえが結婚する信じられない」
>「どんな奥さんかと思ったら普通にかわいい」
この言葉から推測すると、友人は旦那さんが嫁をもらえるなんて思っ
てなかったんです。
友達なんで深い付き合いなら本当の性格を知ってると思います。私の
兄が結婚式の2次会で友達に言われてるのを聞きました(笑
兄の場合ですが『頑固で気分屋な面倒な性格やのに結婚するのが信じ
られへん!しかもその嫁になる子がぶっさいくや変わった子ならまだ
分かるけど、普通に可愛い子やし』って言われてました。

もっと深く言えば、兄には嫁さんはもったいない(釣りあって無い、
兄のレベルが低い)と言う意味で言ってるんです。これは嫁さんへの
よいしょの意味もあります。気分を害されたようですが、ご友人の方
は質問者様を誉めてるんですよ。
兄とその友達は親友なんでふざけて『やかましい!お前に言われた
ない』と言って笑ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お兄様と同じ様な感じかな?考えるととてもわかりやすかったです。
なんとなくお兄様ゴメンナサイ…
ほめ言葉だと受け取り、素直に喜びます!

男同士の会話(冗談など)の一つなのであまり考えすぎないようにします。


この場をおかりして、
沢山の方々のご意見が聞けてとても嬉しく思っております。
上記の文章だけでは分かりにくい部分もあったかとおもいますが、この様な質問に真剣に答えていただき本当にありがとうございました。
とても感謝しております。
色々な考え方、捉え方があってとても勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/30 09:20

若い方なんですかね?


今時の立派なホメ言葉だと思いますよ。

上・中・下の中を表しているのではなく、考えることなく当たり前に・・・みたいな感じだと思います。

私なら言われたらうれしいです。

この回答への補足

アドバイスありがとうございました。

補足日時:2008/11/30 09:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20代です。
女性ならかわいいって言われて嬉しいですよね。

お礼日時:2008/11/30 09:09

くだけた場であったこともあったでしょうが、


ご主人のお友達は、いわゆる現代口語的な、乱れた変形的な文法の日本語をつかわれていたのだとおもいます。
例えば、「全然大丈夫」という言葉は、正しい日本語(「全然問題なく大丈夫」が正しい)からすれば、省略されている部分が多すぎて意味不明になってますが、このケースも、同じように、省略されている部分が多いのでしょう。

ご主人は、「オマエが結婚するなんて信じられない」といわれたとのことですが、ご主人が、結婚に消極的である、もしくは、容姿や性格に癖があって結婚が困難そうなタイプの方の場合、以下のようなイメージがお友達の方々にあったとおもわれます。

○「すごく特徴的な相手である」
押しがすごく強くて押し切られたとか、なんらかの結婚せざるを得ない事態にもっていかれた

○「なんらかの妥協の上結婚した」
容姿がイマイチだけどいいや、とかのケース

○「ポリシーをまげさせるほどの相手かも」
超美人、ものすごくいい条件など

○「すごく癖のあるタイプ」
一般ウケはしないが、ある種の人には受けそうなタイプ、など


いずれにしても、容姿的、性格的にそうとう強烈なキャラがうかんできます。
しかし、上記のような想像のもとにあってみたところ、
質問者さまが、特に性格的にも癖のないタイプであり、さらに、一般的にみて大抵の場合可愛いといわれるかんじの容姿だった場合、

「普通にかわいいひと」

という言葉がでてくるのだとおもいます。

ようするに、文法的に言って、「ふつうに」は、直接「かわいい」にかかっているわけではないのです。
また、昨今、「かわいい」の意味は多様化しているため、同考えてもかわいくないものや人を、独特の感性や、独特のシチュエーションで「かわいい」と表現することもありますね。
(例えば、不細工を売りにしている女性芸人に、客席から、お約束で「かわいい~」という声がよくかかることがよくありますが、そんなケースです)
だから、その、独特のケースでないことをあらわすために、「普通に」という言葉がはさまれることも、よくあることです。

つまり、説明的な、分りやすい日本語に翻訳すると、
「性格的に癖があるようでもなく、ごく普通の常識的なものを備えた人に見え、かつ、容姿的にも、一般的にみて可愛いといえるひと」もしくは、「普通の(=一般的な)感性で判断したとして、かわいい人」という意味で、かの言葉が使われた可能性は非常に高いです。

十分喜んでいいとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
全然大丈夫って最近よく使っている人をみます。
普段使っている日本語がこれほどまでにおかしく、難しく、深いなと感じました。
とても勉強になりました。

お礼日時:2008/11/30 09:07

私も「普通」を多用する人は、知性に問題があるような気がします。


なんて言っても、「フツーだと思ったら、なぜフツーだと言ってはいけないの?」
なんて言い返されると、もう話は終わってしまいますが。

年をとればとるほど、人間の知性や品性って、同世代でも差は大きなと実感します。
だから、「人はみな同じ」発想でものを考えるより
この人はどの程度か?という発想で考えたほうがいい場合も多数あります。
正しい言葉づかい、豊富なボキャブラリーから社交に適切な言葉を選べない人の放った言葉を
自分の基準で解釈していても、キリがないです。

そういう意味でも、質問者さんの旦那さんは
・彼も知性かボキャブラリーが貧困している可能性
・ポジティブな意思が感じられれば、表現の細かさはおいておけばいいじゃないか、という発想
大きく分けたら、このどちらかだと思います。

また、「普通に」は、かわいさの度合いを示す可能性のほかに
ノーマル、正統派 という意味を含んでいる場合もあります。
(ただし、そうであっても知的な人は「普通に」とは表現しませんが)
かわいいと言えなくもないが、服装やファッションが子供っぽすぎるとか
ギャルっぽすぎる、安っぽい女性というのもありますから、その反対で
ちゃんとした雰囲気、どこでも誰にでも当たり前に通用する女性的かわいらしさを持つ女性
こういう意味かもしれません。

どちらにしろ、ちょっと表現レベルの低い人が、無理な使い方をした例だと思うので
あまり真剣に考えないほうがよろしいと思いますよ。
考えるなら、上のレベルの方のくれた評価のほうが価値があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
夫は、かわいいといってたって喜んでいました・・・
二つ挙げてくださった両方に当てはまる気がします(残念ですが)。
お友達からの言葉はあまり気にしないようにしようと思います

お礼日時:2008/11/30 08:52

私の個人的な意見でいえば褒め言葉ですね。

失礼のないように、また過剰に言わずに友達を気遣った場合には、そういう意味の言い方になるかもしれないですね。
 普通と言う言葉にそれほど重く受け止めていないので、褒めているつもりだと思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
素直に喜んでいいですね。
女性ならかわいいと言われたら嬉しいですしね。

お礼日時:2008/11/30 08:27

こんにちは。

40代前半既婚女性です。

私の世代では「普通に」ということをつけるのを
あまりしないように思います。

普通に可愛いというのは「可もなく不可もなく」
「少なくとも、醜くて顔をそむけたくなるような容貌でない」
「美人ですねと言うと、お世辞がばれそうな感じだ。」
「目が二つ、鼻が一つ、口があって耳がついてた。」

あまりいい意味合いに取れません。

ボキャブラリーが貧困なんですよ。
「普通に可愛い」などという言葉を使うのはね。

「大変感じのいい方」「素直そうで、明るいかわいらしい方」
「チャーミングなかた」
「お似合いだ」
「そのクリーム色の洋服が、良く似合って可愛らしい!」

それくらいのことがすらすら出ないのですかね?

「どんな奥さんかと思ったら」も失言です。
これは「どんな酷い人かと思っていたけど、予想外にまともだった」ともとれます。

「会うのを楽しみにしていました。」
「想像以上に素敵な方!」
「おまえが結婚するなんて、信じられなかったが、
彼女を見て納得した」
「彼女を逃したらおまえは馬鹿だ」
これならあなたも納得でしょう。

社交の会話というのを
友人同士でもきちんとしていくことが
これから大事です。


ちなみにうちの夫も同じ40代ですので
そういう言葉を「ほめ言葉」とは取りません。
「うちの嫁はんは、普通と違う!
俺にはものすごく可愛いし
ものすごい美人なんだからな!
ちょっと自分の嫁さんが美人だからってなんだ!」と怒り出すでしょう。

ご友人は表現力が貧困なだけです。


普通に美味しい
普通に痛い
普通に悲しい
普通に面白い

全然普通とは思えないですね。

もっと感受性を豊かにしていくべきです。

そしてあなた様は、そういう「普通に」を頭につけることを避けて
言葉を選んで口にすることを学びました。

それでいいのですよ。

夫婦仲良くしてください。

またご友人は奥さん同伴で来たとの事。
奥さんの前で他の女性を
手ばなしでほめたら
奥さんはあまりいい気はしないでしょう。
「何よ!私よりも可愛いわけ?
どうせ女房とたたみは、新しい方がいいってこと?」
普段からTVで綺麗な女優さんなど見て
鼻の下を伸ばしている旦那さんを
「なによ!」とつねっている
可愛いやきもち焼きの奥さんかもしれませんよ。

そういう奥さんを前に
「とても、すごく」可愛いなど言ったら
血の雨が降る・・・?

「普通に可愛い」がギリギリの表現だったかもしれないです。
「こいつの奥さんも可愛いけど、俺の奥さんの方が数倍可愛いということを、妻にアピールしとかないと。」ということです。

私は有り難いことに
「すごく」「とても」とつけてもらって
お褒めの言葉をいただきますが
その時、言った人が男性で
その人の彼女や奥さんが横にいるときに
「きれいだきれいだ」「すごく可愛い」を連呼されると
その男性の奥さんの目の色がだんだん変化するのが怖いです。
始めはにこやかに聞いていたのが
だんだん連呼する自分の旦那をじっとにらんでいます。

お酒がすすんできて
「俺もこんな綺麗な奥さんが欲しかった~!」
「○○が羨ましい」までいくと「あちゃ~やっちまった~!」と焦ります。

言葉は難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございまいました。
おっしゃるとおり、言葉って難しいですね。
私自身も、もっと沢山の言葉を知らなければいけないなぁと実感しました。
夫婦間でも大事ですね。
私も素敵な女性になれるようにがんばります!

お礼日時:2008/11/30 08:24

基本的にはやはり褒め言葉だと思います。



私もよく友達のことを(その子を知らない人に)言う時に使います。
紹介して会わせる前とか・・。
どんな子の表現に使うかというと・・・。
「中の上~上の下」の子を「普通にかわいい」と言うかな。
庶民的可愛さというか・・。

すごくキレイだったり、とても可愛い場合は「すごくキレイ」「美人」
「超かわいい」と言いますね。
(絶対に、会ってもガッカリすることはない確信レベルの「上の上」の人に対しては)

No5さんの回答が的を得てるなぁ~と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに、とてもかわいければ、そういうセリフになりますよね。
庶民的可愛さもかわいいって言われることは嬉しいことですね。

お礼日時:2008/11/30 08:17

話の流れからいえば、次のような意味と捉えられます。



「あまり期待していなかったが、まあまあかわいいといえる。」
つまり、先入観としてマイナスのイメージがあったが、想像以上だったということでしょう。

仮に、とてもかわいいという先入観があった場合は、別の表現になる可能性が高いと思います。
「普通だね。」「まあまあだね。」あたりでしょうか。

主観的な問題ですから、あなたが自分をどう思っているかによって変わってきます。
とてもかわいいと思っているなら、うれしくないでしょう。
普通以下だと思っているなら、喜んでもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お友達からの夫のイメージからこういう言葉がでたんですね…

お礼日時:2008/11/30 08:14

「普通に可愛い」は


良いと悪いの大別では良いに含まれます。
褒め言葉です。
単に良いといわれて不愉快、とても良いと言われないと不満と
いうのは欲張りですよ。
    • good
    • 0

普通にというは、相手自身の想像に反して、という意味であって


その人が勝手に思っていた部分から比べるとという意だからね。可愛いというのが趣旨なんであって、普通にという部分は単なるお飾りですから。友達だから叩ける軽口ってあるでしょ?
その範疇。だから旦那さんも普通に笑顔で入れたんですよ。大丈夫。旦那さんと仲良くしていってくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに、友達の前では家族の中とはまた違った感じでした。
男同士ではこんな感じなのかなぁとも…
夫婦仲良く頑張ります。

お礼日時:2008/11/30 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!