とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!

数年前から取引している会社の営業所所長と営業担当者が一年毎に新しい人に変わります。
良い人が来てくれたなと思って話を進めていると、突然移動になります。会社全体で人事移動が多いらしく、十分な引継ぎができないようです。それまで勧めていた話を最初からやり直しということもありました。信頼関係を最初から作り直すのも大変です。
今では当方も慣れましたが、なぜこんなに移動が多いのだろうかと不思議です。
業者との癒着の防止策というのは無関係です。

ひと事ながら大変気になっております。
移動を多くすることでのメリットをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。

A 回答 (3件)

移動ではなく異動です。



私の勤めている会社も異動が多いです。それもいつやるかは分かりませんし。もちろん営業社員のみ。
会社組織が変わったりトップが替わったりすると人事異動発令ってことはあるようですよ。なんだかんだ言っても人間関係の世界ですから・・・。あとは業績不振地域へのてこ入れとか。
メリットねぇ。異動だけならいいですが住まいも変わるようなことになるとデメリットのほうが多いんですよね。何でやるんだろうと営業社員ではない私は疑問に感じます・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
漢字を間違えてしまいました。大変にお恥ずかしい限りです。ちなみに
>それまで勧めていた話を最初からやり直しということもありました。
勧めていた→進めていたの間違いでした。
お詫びして訂正いたします。

業績不振地域へのてこ入れというのは納得できますが、それにしても一年毎に所長と担当者が両方変わるというのは不思議です。
組織の変更やトップの交代はよくあると話しに聞いています。そのせいなのでしょうか?
私の知らない何らかのメリットがあるかと思って質問したしだいです。

お礼日時:2003/01/22 12:05

馴れ合って営業と客が癒着してしまうのを防ぐ為ではないですか?



公務員でケースはちょっと違いますが、青森の14億使い込み事件、
あれは担当が何年も同じでほとんど同じだったそうですね。

営業は特にお客さんと密着してるので、こういうトラブルを回避
するためじゃないでしょうか?
特に銀行などではよく異動がありますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
製造業と商社で、商社側が癒着対策というのは変な話だなと思っています。
一般には、過去の経験からトラブルの防止策として定期的に人事異動を行なっているケースがあることはわかりますが、今回のケースではそぐわない様な気がしています。

お礼日時:2003/01/22 13:23

普通の会社は、2~3年ごとの異動でしょう。


考えられるのは、本当は異動でなく、退職している、ということです。
また、成績の悪い営業所へ少しでも良い人を移している。この2つのどれかでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
退職した人が何人かいるということは聞いています。そのために異動になったということもありました。
成績が良いと異動になるという話も実際に聞きました。それがすべてではないという話でしたが...

お礼日時:2003/01/22 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報