アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車用バッテリーがあがってしまい、自分で充電しています。
バッテリーは、55B24Lです。
36Ahだと思いますので、4A以下で定電流充電をしています。
ところが、6時間位経った時から、今まで出ていなかったのに
電解液の中の電極の板から、泡が「ジュー」っ感じで
出てきています。
このまま充電を続けて良いのかがわかりません。
バッテリーのインジケーター(充電不足だと白、良好だと青になる)は
白のままなんですが、満充電と考えて良いのでしょうか。
満充電だとしたら、寿命なんでしょうか。
よろしく、お願いします。

A 回答 (2件)

泡がでるのは正常な反応なんじゃないでしょうか。

たしか充電中は鉛の極板と希硫酸の間で電子のやり取りがあって、水素(?)ガスが発生するんじゃなかったでしょうか。
私は泡が出始めたら、やっと電気が溜まり始めた、なんて思ってました。
あ、バッテリーのセルのキャップ(上面に6ヶついてるやつ)は開けてありますよね?
これ、閉めたままだと危ないですよ。御存知でしょうけど、念のため。
で、完全放電したバッテリーというのはなかなかフル充電できないですね。
1日やってダメだったら、あきらめが肝心、という奴じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泡は正常だったんですね。
爆発しちゃうとか、電解液が駄目になっちゃうんじゃないかと
不安でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/26 22:42

バッテリーのインジケーターというのは多分比重を計るタイプのものだとおもいますが、充電末期には多量のガスが発生します。

このガスが発生しだした後に比重が急激に上がりますので、1時間~2時間程度そのまま放置して下さい。それでもインジケーターが比重不足を示すようなら、寿命と考えてください。自動車用の12Vバッテリーは2Vのバッテリー(セルと呼びます)を6個直列に接続した構造になっており、そのうち1つでも不良であれば十分な性能を発揮できません。これは6個の電池を直列につないだ時に、そのうち1個が古い電池だった時と同じに考えることができます。インジケーターで見ることができるのは1個のセルだけですので、これがOKだからといってそのバッテリーがOKであるとはいえないのですが、目安としては役に立ちます。

ちなみに55B24Lのバッテリーの容量は55AH(アンペア・アワー)です。バッテリーの形式名の最初の3桁または2桁の数字が時間率容量をあらわし、それ以降がバッテリーの外形寸法と端子の位置をあらわしています。

泡が出ていること自体は異常ではありませんが、発生している泡の正体は酸素と水素が主成分であり、非常に引火しやすいので火気には十分注意してください。また、バッテリーが不良である場合や、過充電状態にある場合は亜硫酸ガスなどの有毒ガスが発生することもありますので、間違っても室内での充電はしないで下さい。必ず換気の良い、火気から放した場所で行ってください。万一爆発するとあたり一面硫酸の飛沫が飛び散り非常に危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泡がでてきて、爆発するか電解液が駄目になってしまうんじゃないかと
不安でした。
55Ahだったんですね、もう少し電流を上げて様子を見ることに
します。
ちなみに充電は、浴室で換気扇を回しながら行っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/02/26 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!