dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
先日、レンタルでチャン・イーモウの王妃の紋章のDVDを借りてきました。
はじめに流れる宣伝は流れるのですが、いざ本編となると、「サーチ」となってしまって、画面が真っ暗になり停止ボタンも受け付けなくなってしまいました。
その旨を伝えて、交換してもらったのですが、やはり同じような感じになります。
また、パソコンでも再生できませんでした。

何が問題なのでしょうか?

A 回答 (2件)

レンタルビデオ店でのDVDが再生できないのは普通考えられません。

キズとか汚れは別ですが・・・交換してもらってもダメなのは・・・
私が前に経験したことを思い出しました。もしかすると「バレンタルロック機能」ではないですか?聞いたことありませんか?子供に見せない機能です。暴力シーンとかエロチックなシーンとか。あなたの持っているDVDの取り扱い説明書で分かるはずです。バレンタルロックを無効にすればいいだけです。あと「パソコンでも再生できませんでした。」に関しては、ドライブのレンズの汚れとかドライブの故障、寿命が考えられると思います。私の回答はあくまで想像から考えてのことですから、とりあえず原因を書いてみました。そのレンタルDVDが見れないなら、他のお客さんもクレームを言うはずですよね?でも店はふつうに貸し出しているのですから、あなたのDVDプレーヤーとパソコンに問題があるとしか考えられませんね。とりあえず、確認してみて下さい。
    • good
    • 0

ご使用のDVDプレーヤ(レコーダ)も不明ですし、PCでご使用のソフトも不明なので、これだけの情報から推測できるのは、以下の2点です。



(1)DVDディスクが規格違反している。
(2)ご使用のDVDプレーヤ(レコーダ)にバグがある。

完全な切り分けはできませんが、PCでも再生不可となると、(1)の可能性が高いように思いますが…

DVDプレーヤ(レコーダ)のメーカ、もしくは、DVDディスクの販売元に問い合わせてみるのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!