dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前http://m.oshiete1.goo.ne.jp/2b6c4cd9cb8e869a14f9 …
で相談したのですが、価格が高いと言われ知り合いのつてで見積もりし直してもらいました。

本体はBTOです。
・KZMZ3102/20WA
・フロンティアPCワランティ デスクトップ-1年-盗難無
・3年間セカンドパック保証
【os】Windows XP(R) Home EditonSP3DSP版
【CPU】Core2Duoプロセッサ E7200(2.53Ghz/1066MHz/3MB)
【マザーボード】インテル(R) G31Express チップセット搭載
【ケース】FRONTIER[MZ]ケース
【電源】400W ATX
【メモリ】2GB[DDR2-SDRAM 1GB PC6400×2]
【HDD】500GB S-ATA2/7200rpm
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ(2層書込)
【3.5インチベイ】8in1カードリーダー【黒】
【IEEE1394】全面端子利用不可
【キーボード】109日本語k/B[黒]
【マウス】PS/2 光学スクロールマウス黒
【サスペンド】サスペンド機能動作の保証は致しかねる。
【オフィス(プリインストール)】Kingsoft Office2007 90日体験版 
上記74715円
・ウイルスバスター2009 5.980
合計82,945円

となったのですが、グラフィックカードが省かれてました、付けなくて大丈夫なのでしょうか?
またもし付けた方がいい場合はどれがいいのか教えて下さい。(ATiの製品がイラスト向きらしい?)

その他見積もりで訂正した方がいい部分ありましたら助言お願いします。

見積もりし直してくれた方は自分の直接の友人じゃないので連絡先がわからないので聞けないんです…

A 回答 (3件)

そのままの構成では、アナログでしか液晶につなげられませんので、


何かしらのグラボを増設することをお勧めします。
フロンティアのオプションは、ぼったくりなので、
ご自分で通販で購入して、ボードを差すのはどうでしょうか?
3D性能が不要なら、
5000円以下でローエンドのファンレスがいいでしょう。
RADEON HD3450やGF 8400GSとかですね。
最初のPCで不安なら、オプションの8400GSでもいいでしょう。

>・フロンティアPCワランティ デスクトップ-1年-盗難無
>・3年間セカンドパック保証
この二つは、なしにして数千円安くした方がいいと思います。
一年は、保証が付きますので。でも、心配ならどうぞ。

>【os】Windows XP(R) Home EditonSP3DSP版
【CPU】Core2Duoプロセッサ E7200(2.53Ghz/1066MHz/3MB)
【マザーボード】インテル(R) G31Express チップセット搭載
【ケース】FRONTIER[MZ]ケース
【電源】400W ATX
【メモリ】2GB[DDR2-SDRAM 1GB PC6400×2]
【HDD】500GB S-ATA2/7200rpm
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ(2層書込)
【3.5インチベイ】8in1カードリーダー【黒】
【IEEE1394】全面端子利用不可
【キーボード】109日本語k/B[黒]
【マウス】PS/2 光学スクロールマウス黒
【サスペンド】サスペンド機能動作の保証は致しかねる。
【オフィス(プリインストール)】Kingsoft Office2007 90日体験版 
この辺は、特に問題ないです。

>・ウイルスバスター2009 5.980
90日版は無料で入っているので、
届いたらAVASTといれかえたら、無料で済みます。
http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html

この回答への補足

とても丁寧にありがとうございます!

質問が…
>フロンティアのオプションはぼったくり
品質はどうなのでしょうか?
質問①正直フロンティアになったのは、ヤマダ電気で相談したらフロンティアBTOを勧められただけなので、
『フロンティアの製品品質についての心配』があります。
フロンティアはどうなのでしょうか?

質問②あと、積もり組んでから他のBTOを検索したらエプソンダイレクトが結構評判よさ気だったのですが、
フロンティアよりもエプソンダイレクトの方が優れてるのでしょうか?(品質とかサポート)


それと、グラボはフロンティアはどうやらATi(RADEON)はつけられないみたいなんです…(GeForceのみのようです)

>自分でボードをさすのはどうか?
う~ん、ちょっとまだ怖いかもですf^_^;

補足日時:2008/12/02 17:00
    • good
    • 0

No1 です。


グラフィックカードに関しては、よほどの方でない限り、細かな違いを云々するのは困難です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
グラフィックス関係にいくら支出できるか、で判断したほうが無難です。
一般的には価格&性能で以下のように分けられます。(目安です)
ローレンジ(単品価格で1万円以下)
GForce 8400 8500 8600 9400 9500
RADEON 2400 3450 4350 4550

ミドルレンジ(単品価格で1万円前後~3万円前後)
GForce 9600 9800
RADEON 2600 3650 3850 46XX

ハイエンド(単品価格で3.0円~)
GForce 8800 9800 260GTX 280GTX
RADEON 48XX

それから、no2 さんへの補足でエプソンについて聞かれていますが、エプソンのサポート面はBTOメーカーは及ばす、国内大手メーカーと比べてもトップレベルです。
ただし、質問者さんが見積もったような構成のPCを購入するとなると「5割増」位になります。そのあたりは懐しだいです。
もうひとつ「ぼったくり」に関しては、Ge 9500GT はパーツ単品価格は1万円前後から購入できますが、フロンティアでBTOだとプラス2万円ですよね・・・。
手間賃も含めて納得できるなら最初からオーダーしておいたほうがいいです。

どうしても RADEON ということなら、こんなのはどうです?。(色と納期がちょっとねぇ)
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=70055
これにOS(+12,000)とモニターをプラスして・・・。
結構、いい線だと思いますが。
(RADEON のミドルレンジをチョイスできるメーカーは少ないです)
「BTOパソコンメーカー」で検索するとたくさんヒットしますので、一通り眺めてみては?。

この回答への補足

とても詳しくありがとうございますm(__)m!
教えていただいたグラボの数字は
8400よりは9500の方が良い、
8400<8500<8600<9400<9500ってふうに最後にいくにつれて高性能ととらえて合ってますか?

>エプソンは他メーカーと比べてもトップレベル。
見積もりのをエプソンで購入すると五割増し。

ふおお~(@_@;
そうなのですね、、エプソンはとても魅力的なのですが、近場に店舗がないので、あとローンで購入になるので強制的にフロンティアですね汗

しかもエプソンならあの見積もりだと五割増すのですね、でもという事はフロンティアはお買い得なわけですね

>手間賃も含めて納得できるなら最初からオーダーした方がいい

やはり自分でさすのは難しそうかもなのでオーダーにします^^!


>どうしてもRADEONということなら
特別支障がないのなら
GeForceのでもいいんです。

faithの教えていただいたサイト見ました。
色が赤!になってるんですねf^_^;
う~ん中身はとても魅力的でしたが赤は嫌いなので駄目です~泣

それと、↑のスペックと見積もりを見比べて気になったのですが
私の見積もりは
【CPU】DuoプロセッサE7200(2.53GHz)
【マザボ】インテルG31Express
【メモリ】2GB

faithのは
【CPU】DuoプロセッサE8400(3.00GHz)
【マザボ】インテルP43Express
【メモリ】4GB

これって見比べるとfaithの方のスペックのが性能よさ気なんですが、どうなんでしょうか?でも消費電力がかなり違ったりしますか?
そんなに消費電力(電気代金)かからないなら性能いい方がいいなあと思うのですが。

加えて他の方のも見たりしてたらイラスト用途で
DuoE8400かE8500
メモリ4Gの方とかがいたので
私の見積もりのE7200
メモリ2GBは低能なのかなとf^_^;
快適なのならいいのですが…

あとマザーボードはケチるといろいろトラブルの元と聞いたのですが、G31とP43性能ははるかに違うのでしょうか…?

たくさん聞いてすみません(>_<)

補足日時:2008/12/03 09:02
    • good
    • 0

このモデルでしょうか?。


http://www.frontier-k.co.jp/bto/auto/bto.asp?l=2 …
マザーボードにグラフィックス機能を搭載していますので、大丈夫ですが
能力的には高くありませんので、別途グラフィックカードを搭載した方が快適になります。
ただし このモデルは ATi (RADEON) は選択できないようです。
リンクに「グラフィックカードについての詳細」がありますので、どの程度のものが必要かよく検討されてはいかがですか?。

この回答への補足

そうです!MZケースのマイクロタワーってやつですね。
当初CAケースのミドルタワーでグラボはNIVIDA GeForce 9500GT-512MB PCI-Eで見積もり組んだのですが、省かれてて(>_<)

やはりミドルタワーの方がいいでしょうか?


あとイラスト関連だったらGeForceよりはATi製品がいいと助言もらったんですが、
型番までは書かれてなくて…

補足日時:2008/12/02 07:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!