
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
たとえ指定校推薦のような形の迷惑が掛からないとしても、高校の先生には相談してからの方が良いと思います。
(特に私立高校の場合)
公募推薦・自己推薦であっても、併願不可という意味分かっていますよね??
出願資格にも、「本校を第一志望とする者」あるいは「合格した場合、入学を確約できる者」などのような条件があったはずです。
それらを承知の上で出願し、受験したのではないのでしょうか??
辞退するにしても、その方法もいろいろですから、自己判断で辞退する前に学校に相談してからの方がよろしいかと。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/03 14:32
ありがとうございます。学校の先生に相談の上、自己推薦を2校受験しました。「本校を第一志望」が条件の学校です。先生は「校長推薦ではないので辞退は大丈夫だろう」ということでした。が2校合格してしまい親として心配になりこちらに相談しました。結局、先ほど先生が大学に確認を取ってくださいました。校長推薦でないので辞退はOKで、入学手続きをしなければ辞退とみなされるそうで、手続もいらないそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格...
-
消印有効って書いてあるんです...
-
私立大学の出願に間違えて調査...
-
指定校推薦 書類不備
-
調査書の宛名について!至急お...
-
大学への出願で 〜大学行 を 〜...
-
AO入試を途中で辞退する
-
出願
-
出願の書類なんですけど入学志...
-
出願書類の不備
-
河合塾の共通テストリサーチを...
-
夜間主コース
-
指定校推薦の書類不備について...
-
大学院の出願書類の不備について
-
出願可否通知で出願(可)がでた...
-
大学受験 2025年度 東工大 英検...
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
大学の成績評価について。 定期...
-
教員採用試験二次試験辞退
-
大学生です、中間テストに寝坊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私立大学の出願に間違えて調査...
-
大学院の出願書類について質問...
-
指定校推薦での成績は3年の1学...
-
大学院の出願書類の不備について
-
共通テストって自分の回答を問...
-
公募推薦出願して受けない
-
AO入試を途中で辞退する
-
国公立大に複数出願する事は可...
-
共通テストの願書を出願期間よ...
-
出願可否通知で出願(可)がでた...
-
私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格...
-
大学への出願で 〜大学行 を 〜...
-
編入試験の出願書類が間に合わ...
-
大学の出願書類は鉛筆で下書き...
-
大学入試センター試験終了後に...
-
卒業証明書の封筒に「開封無効...
-
国公立大学の公募制推薦では、...
-
出願する際、出願期間の初日に...
-
名古屋外大センター利用
-
調査書を忘れて出願してしまい...
おすすめ情報