dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんこんにちは。80年代後半から、90年代に掛け、一世を風靡したBBS製のRSホイール。あの頃は自分も若く、とても手が出せなかった憧れのホイール。当時はスカイラインGT-RからNSX等のスポーツカー、セルシオ、シーマの高級セダンに至るまで、このRSを履いた車一色でした。月日は経ち、現在ではまったく人気のなくなったホイールですが、その人気のないRSもスーパーとしてリバイバルされ、現在、自分の車に履かせております。旧も合わせると何セット買った事か……。現在ではカールソンやオートクチュール等が流行ってますが、皆さんはどうですか?RSのイメージや「僕もRSフリークです」って方おられるでしょうか?たまーに履いてる車を見かけますが、ついつい目がいってしまいますね。(笑)

A 回答 (3件)

当方BBSは履いたことは無いのですが、RSといえば当時ヤンキー車まで履いていた程でしたよね。

私はフォルテクスを履いていて、友人に歯ブラシを持たせ、洗うのを手伝わせたのを思い出しました。同時に昔「ヤングオート」の広告の、BBSもどきのホイールキャップ885(センターキャップの「885」がパット見BBS?)を思い出しました。これ買う人いるの?と、友人と笑っていたものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事有難うございます。まさにワイザーではないのですか。(笑)クレーガーも好きでしたね。ヤングオート懐かしいですね。(笑) 武藤Z覚えてられるでしょうか。

お礼日時:2008/12/05 03:49

masaro-pさん、こんにちは。


BBS RS 懐かしい響きですね。
今もスーパーRSとして生産、販売されているのですか?!
新しい車で装着されているのは見かけた記憶がありませんので、やはりRSを履いている車を見ると、車自体の年式も当時の物が多く、古さは否めませんね。
しかし、私も憧れ、初めて買った車には、類似品を装着してました。
(私も当時は手が届きませんでした。)
最近では、セダン~4駆まで、何かにつけて大径ホイールですね。
VIP系とLUXURY系という2派に分かれる感じですかね?
私もそんなに若くないので、そういった系統の雑誌は軽く立ち読みする程度ですが、実は自身の車もはやりに流され、LUXURY系に分類されると思わしき、20インチのメッキホイールを装着しています。
RSも懐かしいですが、何かにつけてディープリムなホイールも結構懐かしいパターンですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事有難うございます。去年までは普通に販売されてましたが今年になってからは解りません。苦笑 現在20インチですか!?凄くインパクトありますよね。メッキって事はインナーもリムもオールメッキってやつですね。僕はタイヤが薄くなりすぎるのがツライとこだと考えてます。ディープリム少し前に流行りましたよね。ディッシュタイプの時代だったでしょうか。ケーニッヒベンツのBBSなどネットで売ってますよね。(笑)

お礼日時:2008/12/03 10:08

確かに昔はやりましたね。

使ったことあります。

これを見ると、洗うの大変だろうな、というのがまず心に浮かびます。

綺麗にしていなげば、折角のホイールも台無し、洗うのに面倒な形状についていけず、嫌になりました。以後ホイールを見る目は、まず格好良さよりも洗いやすいか、ということを真っ先に考えるようになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事有難うございます。そうですね。確かに…でもきっちりコーティングなどでガードしていると月一の洗浄でも十分保てますよ。昔あったワイザースポークはもっと大変ですね。

お礼日時:2008/12/03 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!