
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
知り合いの獣医さんによると「ゴハンを食べてくれないと訴えてくる飼い主さんの犬は、病気の場合よりもオヤツのあげすぎである場合のほうが圧倒的に多い」そうです。
質問者さんのワンちゃんの食事の回数や与えている時間帯が不明ですが、「翌日胃液を吐く」とのことなので、もしよかったら下の方法を試してみてください。
1)夕方にごはんをあげていたとして、その時に食べなかったらさっと下げてしまい、寝る前にもう一度与える。その間、オヤツは一切なし。
2)前の日に食べずに翌朝吐いてしまうなら、飼い主さんが少し早起きして吐くと予想される時間の前にゴハンを与えてみる。
3)吐いてしまったら、直後にすぐゴハンをあげてみる。人間だと吐いてすぐ食べるというのはちょっと…という感覚ですが、犬の場合は胃腸に問題(病気)がなく、空腹で胃液や胆汁を吐いたなら直後でも食べる場合があります。
4)食事前の一時間は水を与えない。(胃液を薄めてしまわないように。)
やはり成長期なのでオヤツよりゴハンをしっかり食べてほしいですよね。
No.6
- 回答日時:
心配ですね。
ワンちゃんも人同様、全員というか全ワンすべて性格も違ければ、嗜好も違います。よってその子の持っている嗜好に合わせるのは難しいのですが、まずドッグフードを変えてみるのは如何でしょう?
まずドッグフードに入っている原料から考えてみても良いかも知れません。あまり詳しくは書きませんが、とにかくドッグフードには危険な原料が多く入っています。ネットで『ドッグフード 危険』などで調べてみるといろいろな参考資料が見つかります。
基本的にドライフードなんて人間で言うインスタントラーメンと一緒です。もしあなた様が毎日毎食同じインスタントラーメンだったとしたら?でも毎日手作り食、、、も手間暇を考えるとなかなか実行出来ません。でしたら、ドライでもせめて品質だけは間違い無いものを、と考えます。(手作り食感覚で、ドライにおからを混ぜたり、トマトを潰して混ぜたりしても良いかもしれませんね。ご参考までです。)
あえてお勧めフードの名前は書きませんが、ウチのワンには1kg1200円から1300円程度の物を与えています。もちろん、ホームセンターなどでは売っていない商品です。そして、おやつもしつけやトレーニングに使う良質なソーセージとか以外はあげない方が良いかも知れません。おやつに関しては、良い行動をした時のご褒美という定義にします。
確かにTプーちゃんで、食の細い子って多いですね。飼い主さんも心配でしょうけど試行錯誤するしかないと思います。頑張って下さいね。
No.5
- 回答日時:
7ヶ月で歯は、生え変わりました?
ふやかす時期は、経験上過ぎていますよ。(ドライフードのみ)
それと、ふりかけはドライフードにかけて混ぜる事。(通常はドライフードのみに使用します。)
おやつは、抜き食欲をそそらせる。
No.4
- 回答日時:
生涯初の愛犬が1歳になったばかりのものです。
我が家はMダックスですが、一時期本当に一切ご飯を食べない時期が
ありました。おやつ(ドライハードささみ等)はあればあるだけ
食べてしまうのに…。
良く飼育本やインターネットで調べると食べなければ下げて
その内空腹で食べる的な事が良く書いてありますが
私はどうも賛同できないで居ますので、褒める事にしました。
食べないので自分の手に取り少し食べさせて、「偉いね~」と褒め、
少しずつ器から食べ始めたら頭撫で撫でして「偉いね~」と褒め。
それでご飯食べると褒めて貰えると学習させて、何とか食べています。
でも今でもそれ程がっついて食べる程ではありませんけど。
出されたから食べている程度ですが。
この方法には賛否両論あるでしょうが、
いくら犬はある程度食べなくても大丈夫と言っても
我が家の場合は、10日以上全くと言って良い程一口たりとも食べません
でしたので、かなり心配してこういった方法を取りました。
以前まではがっついて食べていた同じフードなんですが少々飽きたの
でしょう。私はこの食の躾にはいまいち賛同出来ません。
我が家の様にずーっと食べなかったら痩せてしまいますし、
現に我が家は体重が1キロ減しましたし。家の場合は
多少散歩をさぼり気味(私は結構朝6時出、夜8時着とかが多かった時期です。{それより早く起きて散歩をし、寝る間を惜しんで夜散歩すれば良いだけの話ですが…})でもありましたので、それ程疲れていない
と言うのもありました。あと動物病院の先生によると
カロリーコントロールする個体もいるそうです。
No.3
- 回答日時:
うちの場合ですが、
・プレーンヨーグルトを少量ドッグフードと混ぜる。
(ドッグフードをヨーグルトでコーティングする感じ)
・ドッグフードを何種類か試す。
・ご飯はお散歩や運動の後。
・食べなければさっさと下げる。
以上のような方法で今は問題なく食べています。
歯の生え変わり途中だと硬いフードが食べにいということもあるみたいなので、ふやかしてあげたり、砕いて小さくしてあげるのも良いかもしれません。
オヤツやふりかけは今はやめておいた方が良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
今まではどうでしたか?
一時期うちもなりました。(急に)
フードをお皿に入れて置いてあげた時にお皿に向かってウーと威嚇してました(笑)それまでは走っていってガツガツと喜んで食べてたのに。(フードを変えたわけでもない) とりあえずお皿に入ってるフードをちょっと手の平にのせてご飯だよって言ったら手の平の上のご飯を食べ始めてそのままお皿のも食べました。2,3回それであげたら普通に食べるようになりました。
その時は、なぜだかは謎のままでした。今は普通にお皿に置けば普通に食べます。
No.1
- 回答日時:
フードよりおいしいもの、つまりおやつやふりかけを知ってしまったのでしょうね
フードを食べなければ次においしいものが出てくると思っているのでは?
犬と飼い主の根くらべ
かわいそうだからといって食べるもの(おやつなど)を与えてしまうと
飼い主の負け
おやつはしばらくの間いっさい与えないのがよいと思います。
それでもダメならふやかす、熱くならない程度にチンする
フードを変えてみる。
など順次対処してみてはどうでしょう?
犬にも好き嫌いがあるようで一切食べないフードもあるようですし
ただ7ヶ月とのことで今、一番栄養を摂る必要があるので
長いこと食べないようでしたら注意が必要だと思います。
この回答への補足
フードをふやかすと少しは、食べますが飽きるとまた食べなくなります。
あとフードの種類ですが、いろいろ試して、一番いいフードを当てえています。
どうしても胃液よはいてしまうのが心配でおやつ、やふりかけを与えてしまいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 愛犬がここ二三日ご飯を食べてくれません。ふりかけをかけたり、チュールを載せてみたりしても半分食べたり 5 2023/07/20 23:38
- 犬 生後7ヶ月マルプーです。食が細い子でご飯を興味示さないです。ふやかしご飯を1日3食与えるように獣医師 3 2023/07/09 21:43
- うさぎ・ハムスター・小動物 高齢ハムスターにご飯を食べさせる方法 2歳半になる高齢ハムスターがいます。少し前から調子が悪くなりま 3 2022/07/18 03:05
- 犬 七歳の愛犬があまりご飯を食べないと投稿したものです。どうやら今まで食べていたカリカリが嫌になってしま 7 2023/07/24 23:27
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 犬 犬がご飯食べてくれない 4 2022/08/16 14:35
- ダイエット・食事制限 どれだけ食べてもお腹いっぱいにならない理由教えてください。 今日10時頃朝ごはんに米少し食べたら強烈 6 2022/03/24 00:28
- その他(病気・怪我・症状) 会食恐怖症の克服方法、少しずつ試せる方法を教えてください。 私が会食恐怖症になったきっかけは、中学の 4 2022/06/22 11:24
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎と胃炎持ちです。 三年ほどなります。 痩せ型のせいか背中まで響くようになりました。 胃カ 5 2022/04/03 15:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペッツファーストというペット...
-
トイプー子犬はいつからカリカ...
-
涙焼けに効いたのは!?
-
ドッグフードについて
-
ご飯にあまり興味がない
-
フェレットがえさを食べなくな...
-
缶詰しか食べません。ドライフ...
-
2ケ月半の子犬にドライフード...
-
猫の血便について
-
猫のおなかが・・・
-
高齢犬がドライフードを噛まず...
-
缶詰を冷凍にしても良いですか??
-
ドライフードのままでは食べて...
-
犬の嘔吐
-
犬の毛の急な変色に付いて教え...
-
脂肪と粗脂肪の違い
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
クッキーのような匂いのドック...
-
マルプーでオスです。 昨日、初...
-
ロイヤルカナンのフードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
ドライフードのままでは食べて...
-
太らないイタグレ、もう少し太...
-
クーリクで保護犬譲渡 契約した...
-
ご飯にあまり興味がない
-
脂肪と粗脂肪の違い
-
腎不全の愛犬のご飯について
-
子犬 ご飯食べない
-
生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べ...
-
缶詰しか食べません。ドライフ...
-
チワワにパイナップル
-
生後3ヶ月半、急に餌を食べな...
-
ドッグフードが急に合わなくな...
-
食事中に犬が突然痛がります。
-
なぜドッグフードはいきなり切...
-
猫の血便について
-
犬の血便についての質問です
-
ペッツファーストというペット...
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
おすすめ情報