
Windows XPでOS付属の「メモ帳」を使っているのですが、
メニュー→編集→右端で折り返す
を使用していると、改行位置に関する表示がおかしくなります。
「メモ帳」のバージョンは、
Version 5.1 (Build 2600.xpclnt_qfe.010827-1803)
です。
具体的には、
ファイルを保存すると、その時のWindowの幅が記憶されていて、
Windowの幅を広げても、(見た目の)改行位置が変更されません。
WindowsXPでこの問題がおきない人はいますか?
回避する方法があったら教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
回答ではないのですが、メモ帳はとても使いづらいので専らテキストエディタを使っています。
秀丸が使いやすく、高機能でお勧めですよ。
参考URL:http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html
この回答への補足
教えていただいたのにもうしわけないですが、
秀丸は知っていて、使ったこともありますが、
高機能すぎて、単なるメモ用途には使いにくく感じたので、
またメモ帳にもどりました。
実生活に例えるなら、マジックと手のひらがあれば用が済むのに、
システム手帳を持ってくるような感じでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- ノートパソコン 「データエラー(CRCエラー)」対応に付いて 15 2022/12/08 09:01
- 電子書籍 WIN10で誤ってメモ帳タッチしてしまった 2 2022/12/29 21:02
- フリーソフト 画像貼り付け、URLに飛べる軽いメモ帳 3 2022/05/12 07:42
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Windows 10 Windows 10 「個人用設定」の「色」設定がおかしいです 3 2023/07/22 13:06
- その他(ソフトウェア) LDPlayerのマクロの編集方法を知りたい 1 2023/03/04 11:46
- iPhone(アイフォーン) 位置情報アプリの友どこについてなんですが、昨日まで全く使えていたのに、今日いきなりバグって使えなくな 1 2023/07/22 16:04
- その他(ブラウザ) テキストの折り返しがないサイトの文字を折り返してPDF化したい 4 2022/12/02 09:49
- Windows 10 (続き)2つのウィンドウ選択時の表示について 6 2023/08/13 15:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
料、代、費の使い分けについて
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
マクロ F8が効かない
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
エクセルのグラフ中へのコメン...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
電卓は持参するもの?会社が買...
-
授業中のマナー
-
研修レポートはボールペン書き?
-
建退共の証紙について
-
コンビニでエアダスターは、売...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報