
最近天井照明器具をつけかえました。
以前は直付けの古いタイプでしたが、電気店で共通の取り付け部品を天井に取り付けてもらって、そこに照明器具を取り付けれるようにしてもらったのですが、何もしてないのに、照明器具が取り付け部品ごとはずれ、コードにぶらさがって宙ぶらりん状態になってしまいました。
とりあえず、天井取り付け部品を天井にねじでふたたび固定したのですが、天井がやわらかく、ねじがあまい状態で、天井裏には補強材等ついてないようです。
また、地震や衝撃で照明器具がおちてきそうなので、どうしたらいいか
アドバイスお願いします。
照明器具は、一般的な円形の薄型タイプで特に重いものではありません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
引っ掛けシーリング等を電気店さんに取付けしてもらった物と思いますが、今回の落下はこれをしっかりと取付けしなかった電気店さんの施工不良です。
最近の直付けタイプの照明器具は、引っ掛けシーリングを利用して固定してするものがほとんどなので、引っ掛けシーリングをきちんと下地に固定するか補強するかで取付けをしないといけません。
このままのご使用では再び照明器具が落下してきますので、早急に施工された電気店さんに対応してもらった方が良いと思います。
回答ありがとうごさいます!!
電気屋さんに相談させてもらいます。
何かしら、補強方法がありそうなので、ちょっと安心しました。
教えてgooを利用させてもらったの初めてだっだのですが、親切に教えていただいてとても助かりました。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ビスは天井ボードの上の木下地まで届いていますか。
部品を90度回転させてビスを打ちなおしてみましょう。
だめなら照明器具を直接ビス止めするか、天井裏か天井ボード下を補強してもらいましょう。
回答ありがとうございます!!
照明器具をつけないままいれないので、自分でねじをつけてみたのですが、何箇所か回転させてしめなおしても、硬い部分に当たらずあまい状態だったので、天井裏の木下地がないかも・・・
一度とりつけた電気屋さんに相談しようとおもいます!
教えてgooを利用させてもらったの初めてだっだのですが、親切に教えていただいてとても助かりました。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
天井の作りをよく把握せず工事した電気店?に大きな責任があると思います。
こうなってしまった、と話して善処してもらいましょう。
石膏ボードだったりすると木ねじなど効かないので、
中空壁用アンカーを使ったりすると思うのですが。
要するに、対処する方法はあるので相談してみてください。
回答ありがとうございます!!
教えていただいたように、一度、電気やさん(ジョ○○ン)に相談してみます!
自分でねじをしめたとき、白い粉がポロポロしたので、おそらく石膏ボードだとおもうのですが・・。
中空壁アンカーのことも聞いてみますね!
教えてgooを利用させてもらったの初めてだっだのですが、親切に教えていただいてとても参考になり助かりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 照明器具(シーリングライト)を購入して取り付けを行いたいです。 写真の1枚は家具屋で購入したシーリン 4 2022/05/14 17:37
- 照明・ライト 長方形の10畳ほどのリビングにシーリング一つ 食卓テーブルの上に照明も欲しい。 2 2022/07/08 21:54
- 照明・ライト ペンダントライトの交換について 6 2023/02/06 22:33
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- リフォーム・リノベーション リフォーム工事中。階段の照明器具をどうするか? 8 2022/12/07 23:07
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト シーリングライトを取り替えるんですが、教えて下さい。 古いシーリングライトを外したら天井にはこんなも 4 2022/07/11 12:51
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- 照明・ライト 天井の照明の交換について 2 2023/02/03 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャンデリアは天井補強は絶対...
-
電気工事に詳しい方教えてくだ...
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
シーリングテープとマスキング...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
LEDベースライトの送り配線の仕方
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
【電子工作】AC100Vコンセント...
-
自室の照明からキーン、ウィー...
-
築約60年の電気配線工事費用
-
引掛シーリングの欠け
-
部屋の天井にある引掛けシーリ...
-
照明器具を取り付けるとき、活...
-
コンセントプラグを水に入れて...
-
古いシーリングライトの取り外...
-
天井の照明器具のカバーが外れ...
-
蛍光灯の配線 電源と送りに関して
-
常夜灯の暗いLED照明について
-
最近家でオカルト現象のような...
-
LED電球対応していない照明器具...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蛍光灯取り付け台が 天井から外...
-
蛍光灯を交換したいのですが、...
-
Cチャンネルって何ですか?
-
シーリングファンを回す向きが...
-
引掛シーリングと引掛ローゼッ...
-
石膏ボードに木ネジでいろんな...
-
天井穴あけ不要のシーリングフ...
-
地震の時シャンデリアは落ちて...
-
電気屋さんに買ってきたペンダ...
-
天井の照明取り付の補強方法
-
照明の取り付け方法を教えてく...
-
シーリングファン取り付け時の...
-
柔らかい天井に照明の配線器具...
-
天井に照明をつけるための、天...
-
シャンデリアは天井補強は絶対...
-
室内の電気配線コードを傷つけ...
-
蛍光灯のサイズ
-
ダウンライトを引っ掛けシーリ...
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
シーリングライトのカバーがい...
おすすめ情報