

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一つには,日銀の言い訳。
半年前のゼロ金利政策解除を自ら否定するわけにいかないでしょ!だからスタンスとして、公定歩合を下げた。しかし、実質的に公定歩合で借りる金融機関はなく,実質的に,これまで通りということ。はっきり行ってゼロ金利解除は,短資会社の救済です。ゼロ金利では金融機関が普通預金を経由して貸し借りをしてしまうので、短資がえらいことになるのです。
不思議にニュースになりませんが、ただでさえ経営不振の短資はこのほど合併しました。また、ポイントは,短資会社の役員が日銀のOBで占められていることです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/02/28 00:13
と、言うことは公定歩合を下げたからといっても
あまり意味はないということでしょうか・・・。
ゼロ金利解除にそのような意味があるとは
知りませんでした。
お忙しいところありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報