激凹みから立ち直る方法

皆さんのお仕事、職場ではどうですか?
派遣、契約社員の削減などはありましたか?

ファミレスに昨日行ったのですが意外と盛況でした。価格設定が安い店なのであまり影響が無いのでしょうか?

A 回答 (8件)

外資系です。


予算をたくさん使う大型案件が減り、予算が少ない小型案件が増えたため、
手間が増えた分だけ、仕事量が増えた印象があります。
社員のレイオフはないですが、今年10月に本国からの通達があり
当面社員の新規増員は禁止、当座の人員のみで仕事を切り盛りするよう命令が下りました。
派遣社員も社員としての頭数に入るため、採用したくてもできません。

後、未だにボーナスのボの時も出てきていません。
ボーナスが支給されることはされるのですが、金策に駆け回っているものと思われます。

雇用については、ビジネスマンとしての基盤をしっかり携えた人だけが生き残り、
景気やトレンドの波に乗せられたまま、流されるままの人材は自然淘汰されるということが
この不況で、いっそうはっきりした感があります。
    • good
    • 0

2名いた契約社員は切りました。



うち(製造メーカー)は仕事量は増えていますね。
ただ、売り上げは少ないです。
例えば昔は600円で作って1000円で売っていた製品ばかりでしたが、今は950円で作って1000円で売っているような感じです。
そのため、業者(下請けや外注)にも5円のものを3円に下げてもらうような交渉も普通にしています。
その5円⇒3円のために今まで使っていた業者も変えたりして(工場監査や手続き等が大変)、仕事が増えたりしています。

仕事は増えても残業時間カット(実質サービス残業をする)や経費削減ですからね。仕事がしづらくなっていますね。

>ファミレスに昨日行ったのですが意外と盛況でした

うちはおとといがボーナスの日でした。
そして、苦しくても、子供に甘い家庭は多いですからね。
価格設定が低めのファミレスなら、「ボーナス出たし」と子供を連れていった家族は結構いても不思議ではないですね。
ファミレスなら「多少」の贅沢ですが、子供には喜ばれますからね。

ちなみに、俺はよく終電後まで飲んでタクシーで帰り、運転手さんと話をしますが、タクシーの運転手にはここ最近の不況は切実なようです。
このボーナス、忘年会時期でも、使用量はめっきり減ったそうですよ。
    • good
    • 0

はじめまして、30代男性です。



新宿、渋谷の飲食店は、昨年に比べて空いています。
私もそう思っていましたが、友人の居酒屋の店員も同じ感想でした。


会社の仕事量は、増えています。(実質的に人が減ってますから)

人の削減は近くではされているようですが、自然減(契約期限切れ、定年退社)などで
減っているため、特に意図的なものではないようです。
(契約更新するはずなのに更新しないのは意図的とも思えますが・・・)

コールセンター、店舗などは、現実として客数が減っているため、問い合わせ、売り上げが
減少しているため、人員削減対象になっています。


>ファミレスに昨日行ったのですが意外と盛況でした。価格設定が安い店なのであまり影響が無いのでしょうか

テレビでも報道されていますが、生活防衛のため、ユニクロ、ガストなどの
安い商品が非常に売れ行きが良いようです。


【意見】
  企業の責任として、正社員雇用を増やして、派遣、契約労働を減らすべきだと思います。
  仕事が減ったから、解雇する方法は、個人に責任を押し付けているだけ。
  経営陣が景気が悪いときには、会社の財務調整、人員の適切化、給料カットなどでカバーするべきだと思います。

  企業の責任として、失業者を増やさないという社会貢献も必要だと思う。
  失業者が増えると、一部の失業者は犯罪で食べるようになるため、治安が悪化する。
  
  企業の責任だけでなく、政府としても、個人が路頭に迷わないように、
  雇用の安定化(正社員化)、雇用の創出をするなど期間限定の政策が必要だと思う。
    • good
    • 0

旦那さんの会社は契約社員が削減されたので


正社員の仕事量は増えました。
仕事自体は減っていないので
一人当たりの負担が増えた感じです。

実家自営業してますが
個人経営の取引先は淘汰されています。
都度取引先の見直し、新規開拓をしていたので
影響をそこまで受けていませんが
もしその対策をしていなかったらと思うと
ぞっとします。

旦那さんは今資格試験の勉強をしていて
そこにいらっしゃる指導者の方の話だと
仕事自体はあるけど選ぶからないのだ、だそうです。

誰かのもとで働くのならそれ相応の規程はあるし
突然削減対象になることも想定内(会社にとって会社が成り立つことが
大前提条件だから)、
出来うる限りの危機管理は自分でするべき
それが気に入らないのなら起業して自分でやっていくしかない
のだそうです。
極論ですが、そういう面もあるなあ、と思いました。
    • good
    • 0

はじめまして、近くリストラされます。



仕事量は、多分人が減ったので増えていると思います。
(仕事量は、すこしの注文でも手間は同じです)

>派遣、契約社員の削減などはありましたか
派遣、契約社員は皆首です。社員も40歳以上の人が早期退職になっていてほとんどの人が退社する予定です。

首切りの方法は、色々あり今の工場は1年後になくなりどこか安い土地に移転するなど、また将来賃金カットやボーナスもなくなるなどいかにも今、退職したほうが退職金も出るので良い。

精神的にも、会社の若い人のモチベーションを上げるため年寄りは辞めてもらわないと会社が倒産する恐れがあるので会社の将来を考えて協力お願いします。などいろいろ嫌がらせなどしています。

>ファミレスに昨日行ったのですが意外と盛況でした。価格設定が安い店なのであまり影響が無いのでしょうか
これは、テレビでも言ってましたので海外旅行などを我慢して週末だけは贅沢したいと言う一時的なことです。
    • good
    • 0

不況の場合、就業している人は仕事量が増えると思います。


愚痴なんかも聞かされて、手もとられますし。
不況を乗り切るためにどうしたらいいのか、の改善提案考えたり。
で人も削減されて、その分もこなさなければならなくなる。

お客さまの数は減っています。
単価も少なくなりました。
まだ今年は人事ですけど、来年からは厳しい状況になるのではないでしょうか?

まさかこんな事になるとは思わず、掃除するといいのか!で大処分。
新しい服に買い換えて新しい運気を♪だったのに、どうしよう・・・でユニクロで限定買って凌いでますけど。
ユニクロも以前のようにカゴ山盛りの人よりも、私のようにチマチマ限定買っている人が多いような気がしました。
百貨店で物買える人は、本当の金持ちと勝手に思っています。
    • good
    • 0

仕事量は減っていません、逆に増えています。


ただし、現在給与の見直し案が会社から出ています、
ですが不況が原因ではないです。
勤め先には、自治体からの出向者がいるのですが、
その出向者は今年度いっぱいで自治体を定年になり、
来年度天下りをしてきます、
その自分の給与を確保するために、
主任以下の労働者の給与を削減する意向のようです、
見直し案では、管理職の給与のカットはせずに逆に上げる方向で、
罰則や降格規程も作らず、会社に損害を出してもお咎めなしになっています。

その一方で、現在契約社員の人たちを正社員に昇格させています。
    • good
    • 0

今年に入って閉店するところ、取引を中止するところ、未払いのまま連絡が途絶えたところが多くなりました。


営業が頑張って回っていますが新規はほとんどありません。
あっても1度きりが多いです。
また、製造メーカーや銀行の営業の方が以前よりも多く顔を出したり電話をかけてきたりしているので、そこでも不況を実感しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!