dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50ccの原付が壊れて、突然エンジンがかからなくなり一年くらい放置してあるのですが、バッテリーはまだあります。

修理に出そうと思うのですが、費用ってどれくらいかかるのでしょうか?

A 回答 (4件)

原付も種類が多いですから一概に言えませんが、せいぜい3万円程度ではないでしょうか。



根拠は、先の方が書かれているように中古の原付が安いので修理5万といわれれば私なら追加を払っても次のバイクを買います。

また、走行距離にもよります。乗り方と整備にも寄りますが経験上2万キロも走れば十分で何かと修理箇所が出てきます。よって、今、走行距離が1万くらいまで来ていたら買い換えのほうがお徳かと思います。

放置してあったというのも引っかかります。結構こっちのほうが最初にエンジンがかからなくなった原因の修理代より高くつきそうな予感がします。

修理相場を考えるよりはいくらまでなら直すかを先にバイク屋に告げてあなたの予算を超えていたらヤフオクなどでジャンクバイクとして売って乗換えを。
    • good
    • 1

なんやかんやで中古の現チャリ一台分。



突発的にエンジンがかからなくなった場合はエンジンが駄目な場合もあるので、希少車種でなければ買い換えた方がなんやかんやで安くあがります。
    • good
    • 1

原付が壊れて突然エンジンがかからなくなった


んですよね。

その壊れた箇所はどこでしょうか?

たいていエンジンかからないとなると
1)バッテリーがなくなってセルが回らない。
2)プラグがかぶっちゃてセルは回るけどエンジンが
かからない。

っていうのが多いです。

原付のバッテリーなら5000円程度で
売っているし、プラグがかぶったのであれば
プラグ外して掃除程度なら5000円も
あればやってくれます。

あとはガソリンが供給されなければ
エンジンかかりません。
キャブレターなどの目詰まりであっても
原付なら1万あれば十分だと思います。

エンジンそのものが壊れていたら
載せ替えで10万前後はいくんじゃないで
しょうか。

50ccの原付が壊れてというのはどこが
壊れたのかわからないので、やはり
バイク屋に行って壊れた箇所特定する
しかないでしょう。
    • good
    • 1

>突然エンジンがかからなくなり


の原因は突き詰めていないわけでしょうか。

であれば車種によっては買い換えた方が安心かも?
位にはなるのかな。
(安いではなく、安心と言う事です。
 放置していた状態によっては、他の箇所の整備・交換も必要となり得ますから。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!