
父(高齢で認知症)の部屋を整理していたら、筆記用具セット(万年筆、ボールペン、シャープペンシル)出て来ました。象げ色をした洒落た筆記用具です。折角ですから、万年筆を使用してみたいと思いますが、そのインクカートリッジ付いておらりません。どのようなものを付けたら良いのか探しているのですが、何方か教えて戴ける方いらしゃらないですか。メーカー名がなく、二店文房具屋さんを当たりましたが、わかりませんとのこと。
拡大鏡でペンの部分見ると次のような記載があります。
RIOOH RDIUM POINT GERMANY
このように見えたのですが、はっきり読み取れたのではありません。
写真を添付します。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
再度ご確認いただきたいのですが、ペン先の刻印は
「・・・(前半略)IRIDIUM POINT GERMANY」ではありませんか?
日本製の万年筆でも多いのですが、ペンそのもののメーカーとは別にペン先は専門メーカー品をつけて販売する例は少なくなく、
「IRIDIUM POINT GERMANY」という刻印のペン先は、海外高級ブランド品となるペンメーカーも採用するシュミットSchmidt製のものでないかと。
で、肝心の万年筆本体ですが、あらかじめメーカー表示のない無名メーカー品の可能性も否定は出来ませんが、可能な限り回せるところは回して外し解体してみて欲しいのです。
きっとどこかに万年筆メーカーの表示は別にあるかと思うのですが。
この回答への補足
刻印については、もともとはっきり見えず、見える感じで記載したまでです。再度天眼鏡で見て見ましたが、はっきり確認できません。貴殿のおっしゃる通りの可能性が強いです。
補足日時:2008/12/09 20:44お返事有難う御座いました。
ネット販売店などにも問い合わせてみました。それなりの回答は戴きました。が、これだというものは得ていません。
考えて見ると私は万年筆など使うことは滅多ありません。ただ、一寸書いてみたいと思う好奇心があり、そんな我儘から質問させて頂きました。
誠意のこもったご回答有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
初めまして。
万年筆に詳しい者ではないので直接のお答えになっていませんが、気付いた事を。
[RIOOH RDIUM POINT GERMANY]、という表記ですが、[RDIUM]という部分は「パラジウム (Palladium)」ないしは「イリジウム (Iridium)」の単語の一部ではないでしょうか。両金属ともにペン先に使われていたと記憶します。
あと、長らく使っておられないかったと思われるので、調整などが必要かと思います。ネットの万年筆修理・調整を行っているお店に相談してみるいう手もありではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 【文房具>筆記用具>ボールペン】めちゃくちゃ寝かして紙に対して1°の角度でも書けるボールペンを教えて 2 2022/07/14 06:47
- 日用品・生活雑貨 万年筆について 1 2022/04/02 19:03
- 日用品・生活雑貨 【筆記用具マニア、文房具マニアな方に質問です】ボールペンで高級感が凄いのに安いボール 1 2022/10/31 12:51
- 日用品・生活雑貨 【文房具、筆記用具】今まで買った中で1番青色の発色が良かった使い捨て青色ボール 1 2022/11/01 12:46
- 専門店・ホームセンター ゼブラ万年筆のインクカートリッジ 2 2023/01/05 17:26
- 書道・茶道・華道 【万年筆】インクが滲まない万年筆のインクというのは売られていないのでしょうか? 万年筆の特徴であるペ 4 2022/06/26 08:51
- その他(教育・科学・学問) 高校生です。 今度外部で試験を受けます。注意書きに、「筆記具はHかHBの鉛筆しか使用できないので必ず 6 2023/08/09 15:02
- 大学・短大 公立大学職員(事務)の試験について 2 2023/05/01 14:02
- 日用品・生活雑貨 2B以上の濃さの鉛筆について。 今までは何か書くとき、手帳かくとき、色々な場面で、サラサのジェルイン 1 2022/06/26 07:32
- 日用品・生活雑貨 システム手帳に万年筆「kakuno」の持ち運び 2 2022/04/27 14:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
料、代、費の使い分けについて
-
シャープペンシルに芯がつまっ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
鉛筆の汚れについて
-
マクロ F8が効かない
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
「五角形のもの」何がある?・...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
複写式の書類で2枚目に移って...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
チップセットは冷却しなくてよ...
-
みなさんにお聞きします
-
水性ボールペンのインクがでな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報