
昨日パソコンの電源を入れた所、いつものデスクトップ画面じゃなく、パソコンを買った当初の画面になっていました
今までにインストールしたソフトも写真や音楽全てのデータが無くなってしまいました
まさにリカバリした後の状態です
因みにパソコンを買って3年間はウイルスソフトを入れてませんでした
友人に話して、「ボリュームエラーチェック」と「システムの復元」も試みたのですが、復元出来ませんでした
それとカスペルスキーのオンラインスキャンをかけましたがウイルスは0でした
そして、CドライブのHDDの容量を確認してみた所、合計サイズ295GBの所、空き容量290GB弱とほとんどHDDの容量が残っている事から、やはり勝手にリカバリされてしまったのでしょうか?
友人曰く3年間ウイルスソフト無しで、ウイルスが全く無いのも珍しいとの事でもしかしたらウイルス感染していたのかもと言われました
パソコンの中には大事なデータも残っていますし、どうにか復旧する方法などありませんでしょうか?
皆様のアドバイスをお待ちしています
よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンが勝手に初期化されることなんてあり得ません。
本当に購入時の状態になったのだとしたら誰かが初期化(リカバリー)したことになります。一番考えられるのは、今まで使用していたユーザー名とは別のモノを使用してログインしている、ということ。
確認して欲しいのですが、
「C:\Documents and Settings」フォルダの中に All User や Default User(コレは不可視属性になっている)の他にフォルダがあると思います。それがログインユーザー名なのですが、幾つありますか?ここに書かなくてもいいのですが、複数あるのなら現在ログインしているユーザー名とは違うユーザー名でログインしなおせば消えたと思っているファイルが出てくるかもしれません。
※システムの復元はやらない方が良かったかも…やってしまったものは仕方ない
No.8
- 回答日時:
とりあえず、データが絶対大事ということであれば、すぐに電源を切るべきです。
別のハードディスクを買って、OSを入れ直してでも、使うべきではないと思います。
みなさんがおっしゃっているように、勝手にリカバリーするのは考えられません。
昔、キーボードの上に物が乗っていて、エンターとかを連打して、コンピュータがおかしくなったことはありました。
他に出ている「finaldata」、「データ復元」以外のソフトとして、
iodata
http://www.iodata.jp/pr/2004/dsal_bonus/memcard. …
LIVEDATA
http://www.elivedata.jp/professional/index.html
などがあります。
私も以前フォーマットしてしまった経験がありますが、バックアップを取っていなかった対価として、ソフト料金ぐらいは我慢しましょう。
ただ、原因はどうしても気になります。
No.7
- 回答日時:
誰かがリカバリしたのでないと言うならば・・・
>パソコンを買った当初の画面になっていました
買ったと言うのは新品じゃなくて中古じゃないかなぁ
そこらへんを疑います。
No.6
- 回答日時:
いくつか質問があります。
非常に興味深い問題なので(あなたにとっては大変でしょうが)>昨日パソコンの電源を入れた所
つまり、シャットダウンしたということですね。
リモート操作は、できない状態であった。と考えていいですね。
次に、マイコンピュータのプロパティを開いて、使用者を確認してください。
身に覚えのある名前になっていますか。私は、ニックネームになっていて
判別できます。
次に、メールの設定は、どうなっています。エクスポート、インポートの作業を行わないと、使えないはずです。
次に、システムの復元を行ったとのこと、リカバリしたならリカバリ以前の復元ポイントは、ないはずです。
復元ポイントは、過去にありましたか。
どう考えても、第三者によって、リカバリされたとしか思えませんが、
果たして、インストールからセットアップまでご丁寧にやるでしょうか。
No.5
- 回答日時:
まずは
C:\Documents and Settings
をご確認下さい。
そしてその中にユーザーアカウント名の付いたフォルダが有るはずなのでその中をのぞいてみて下さい。
C:\Documents and Settings\アカウント\My Documents
C:\Documents and Settings\アカウント\デスクトップ
C:\Documents and Settings\アカウント\Favorites
C:\Documents and Settings\アカウント\スタート メニュー
の中にデータはないですか?
これがないようですとデータは消えています畝。
その場合は復元ツールをお試し下さい。
http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/reco …
http://www.finaldata.jp/download/download.html
ウイルス感染の恐れもあるのでパソコンは再セットアップが必要です。
No.4
- 回答日時:
>そして、CドライブのHDDの容量を確認してみた所、合計サイズ295GBの所、空き容量290GB弱とほとんどHDDの容量が残っている事から、やはり勝手にリカバリされてしまったのでしょうか?
windowsXPを新規インストールしてSPを当ててupdateしたら
HDDの使用状況はこのくらいなのでリカバリーされたということも
考えられないことはないと思います。
Documents and Settingsフォルダに前使っていたユーザー名の
フォルダがないのならリカバリーされた可能性があります。
他人が勝手にリカバリーできる環境にあるのでしょうか?
CD起動できる復旧ソフトでデータの復旧の可能性を
探ってみてはいかがでしょうか。
ファイナルデータ無料体験版
http://www.finaldata.jp/download/download.html
CDブート版をダウンロードしてブートCDをつくり
CDで起動して検索してみてください。
体験版では復旧はできませんが復旧できるかどうかはわかります。
No.2
- 回答日時:
>295GBのところ、空き容量290GB弱
データ復旧ソフト(有料/フリー)で復旧する可能性はない、と思います。(見えないけれど使用済み容量があれば可能性がありますが)
初期化の症状はHDDのクラッシュも考えられますが、現在起動するのですか?何か作業できますか?(現在ネット接続はそのPCですか?)
http://www.finaldata.jp/
http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/reco …
http://recovery.nooto.net/
無料データ復旧のフリーソフト
http://recovery.nooto.net/document/6/
ウィルス感染だけでなく、悪質なスパイウェア・アドウェアの感染もあります。
>オンラインスキャンをかけましたがウイルスは0
レジストリキーに潜む(正常なWindowsプログラムファイルに名を変えて)ものもあります。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se382 …
早速のご連絡ありだとうございます
現在パソコンは起動しますし、作業も出来ます
教えて頂いた復旧ソフトで試してみようと思います
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
勝手にってほぼありえないと思いますよ?
どれくらいのパソコンに対する技量があるかは存じ上げませんが、
パソコンの操作は電源が入っているときに行われるのが一般的です。
(家電のようにリモートで電源が立ち上げるものは改造でも無い限り
できません。)
ですので少なくとも貴方が電源を立ち上げてる状態の中での誤操作が
一番可能性が高いのだと思います。
>パソコンの中には大事なデータも残っていますし、どうにか復旧する方法などありませんでしょうか?
→大事なデータは普段からバックアップは必須です。
むしろ自業自得なんだと思われます。
早速のご連絡ありがとうございます
ウイルスソフトも入れず、バックアップも録らずにいた私の責任と痛感しております
これを期に対策していきます
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveの容量がいっぱいになったので容量を減らしたいのですが、写真と動画をパソコンのCドライ 7 2023/08/16 19:34
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのカメラロール復元について 1 2022/11/02 05:01
- iPhone(アイフォーン) 至急。エラーiphone初期化→icloudからデータを復旧したい(LINEも制限がかかり入れない) 2 2022/09/18 19:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NEC LL550/t windows vistaのノ...
-
「コンポーネントサービス」の...
-
Windows XP が黒い画面で起動...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
CDをパソコンに取り込むとき...
-
読み込めるディスクと読み込め...
-
ネットワークドライブが増える...
-
ファイルのツリー構造がわかる...
-
DVDに入っている写真の見方...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
ワープロの文書フロッピーをP...
-
Windows8 にしたらHDDが見...
-
CDドライブがCDを吐き出す
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
ボリューム名が変更できない
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
DVDドライブがないパソコンへの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC故障、セーフモードでも落...
-
NEC LL550/t windows vistaのノ...
-
Windows XP が黒い画面で起動...
-
パソコンが初期化されてしまい...
-
富士通P.C.マイリカバリについて
-
MSiのリカバリーソフトについて
-
パソコンを親へ譲渡します。
-
PCリカバリ後のプリンタドラ...
-
パソコンの容量をふやすいf
-
PCの譲渡につき情報の初期化を...
-
一般保護違反で強制終了させられる
-
パソコン、リカバリーしないで...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
CDをパソコンに取り込むとき...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
コマンドプロンプトで他のドラ...
-
DVDに入っている写真の見方...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
空CDを「空」と認識してくれず...
おすすめ情報