dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の妻の同級生が最近新興宗教と思いますが自宅に来ては除霊のまねごとや宗教の話を長々として行きます宗教以外の付き合いならしたいといいますが宗教には入りたくないそうです友人関係を壊さずやんわりと断る事は無理でしょうかあったら教えてくださいよろしくお願い致します

A 回答 (3件)

奥さんの友人と貴方がどの程度の関係なのか解らないので、参考程度に


して下さい。

現在の状況は宗教の話(+除霊?)をするだけでしょうか?
それならば奥さんから「主人が霊とか宗教を毛嫌いしているので、家で
はチョットその手の話や行為(除霊)はやめてくれない? 私もハッキ
リ言えば興味もないしその手の話はチョットね」と言わせて見て下さい。

もし本当に友人でたまたま宗教の話をしたかっただけ(宗教に夢中にな
っているだけ)であれば、これからはその手の話はしないようにするで
しょう。

でもこれが本当に宗教にハマリ(宗教狂い)「勧誘目的」でしたら、
現在の時点でハッキリ嫌と言えない奥さんの性格では、その手の友人
とは交友関係を築くのは難しいと思いますよ。
(距離感を保てない為、ストレスになると思います)


基本的に「勧誘」が善行だという宗教団体の方とお付き合いするには
自分のスタンスをハッキリ相手に伝える事が重要です。
今回でしたら「宗教に興味が無いし嫌いだけど、普通の友人としては
OK」と言う事を、相手の気分を害してもストレートに言うべきです。
なまじ「良い人」で接し話を聞いてやると「この人は勧誘出来るかも」
と思いしつこく勧誘して来るので、最初が肝心です。


ですけどこれが宗教団体の方を引連れて来るようになったら交友関係
は絶った方が良いです。
宗教が絡むと「善人が悪魔に変わる」そんな事もザラにあります。
その手の対応に慣れていて、ストレスが溜まらない性格ならば相手を
しても良いかも知れませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます大変参考になりました

お礼日時:2008/12/28 10:58

相手も本当に奥様の事をお友達だと思っていらっしゃるなら、はっきり断わったとしても仲が悪くなるような事はないはずです。


それで、ギクシャクするような関係であれば、それまでの関係なんだという事を奥様に理解してもらうのがいいと思います。

その上で。

ご質問者様が悪者になっていただきまして。(すみません)
例えば
奥様が「そういう話は主人が良い顔しなくて・・・申し訳ないけど」というような感じで言うのはいかがでしょうか。
しつこく言われても、「主人は一度だめだ言い出したらだめなの」と言い通すのがいいと思います。
普通なら、ご主人がだめと言ってると分かったら、それ以上はないと思います。
それでもだめなら、やっぱり悪質さを感じますので、縁を切るしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます大変参考になりました

お礼日時:2008/12/28 10:58

無理



「はっきりと宗教には興味は無いこと」

「それを伝えた後も繰り返して来るようであれば友達関係が壊れること」
を伝えましょう
連中は入信させることが一番の信心だと思い込んでいます
そんな連中に「やんわり」なんて…無駄な時間を費やすだけですよ
相手の方が宗教を切り離しても友達関係を続けたいと思っているのであれば
素直に話を聞いてくれると思います
(宗教がいっしょでないと友達にもなれないと言う人と友達関係を続けたいですか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます大変参考になりました

お礼日時:2008/12/28 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!