dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。26歳・女性です。
ここのサイトでもよく見かける「鬱病」「精神病」等は、
私からしてみれば、ただ甘えている弱い人間なんだと思ってしまいます。

必死に働いても、少ないお給料しかもらえず、その中で生活をしてる人もいるのに、
心の病気を理由に働かず、国からお金をもらい、
PCを持ち、インターネットまでしている。
ただの怠け者にしか思えません。

私の母は、女手一つで3人の子供を育て上げました。
父が不倫の果てに蒸発したため、朝から晩までパートをかけもち、
家のローンを払い、将来が不安だからと、今でも同じように働いています。
姉弟は、大学はお金がかかるからと、通学に一時間以上かかる高専に進学し、大手企業に就職しました。
私自身は、10代の頃に交通事故に遭い、
奇跡的に生還したものの、4年間の病院生活を送りました。
その後、独学で大検に合格し、一部上場企業に就職が決まりました。

母や私は、十分に鬱病や精神病になる要素はあると思います。
でも乗り越えてきました。乗り越えようと努力しました。
それをしない人たちが、楽をして生活しているという現状が、
なぜありえるのか不思議でしょうがないです。
こういった人たちは、何の努力も無しで、最低限の生活はできるわけです。

以前このサイトで、鬱病を患ってる方の書き込みの中に、
「国からお金をもらっていて、もらっている間は働いてはいけないという決まりがある。
病気は治ってるけど、いまさら働く気がない。
だって何もしなくても、生活ができるから」
といった書き込みを見ました。

私はこのような生活を望んでいるわけではなく、
みんながみんなそのような考え方だとも思っていません。
しかし、少なくともこのような人たちも含まれており、
そういう人たちのためにも税金が使われており、
これからまた税金が上がるとまで言われています。

私は鬱病や精神病について、ほとんど知識がありませんが、
鬱病とは何か?ということを調べてみても、
ただの甘ったれ、怠け者、このような結論にしか至りませんでした。

このような現状をどう思われますか?
たくさんの方のご意見をお聞かせいただければと思います。

A 回答 (6件)

医学の勉強をしたのですが、本当に正真正銘の「鬱病」の人は甘ったれではありません。


脳内物質の分泌伝達が上手くできないので嫌でもマイナス思考になったりストレスで体が弱ったりします。
脳の一部の神経が破損すると話したくてもまともに話せなくなるのと同じです。

そして鬱は薬やカウンセリングで治ります。

しかしもう働けるぐらい治ったのに働かずに国から金をもらうような怠け者はただの甘ったれだと思います。
重犯罪を犯した人が老いて刑務所で介護されて一般の老人よりいい生活をしてるのと同じで税金の無駄遣い感は否めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>脳内物質の分泌伝達が上手くできないので嫌でもマイナス思考になったりストレスで体が弱ったりします。

そうですね。
私も実際に、仕事でのストレスにより、
42度の高熱が続いたことがあります。
医者の診断でも、ストレスが原因だと言われ、
熱を下げることはできるけど、原因そのものを改善しないと、
また同じようになる、と言われました。
私は薬を飲みたくなかったので、
自分で改善策を模索し、ストレスとなっていたものを取っ払いました。

鬱病や精神病なんて、要は気持ちの問題ですよね?
気持ちの持ち方一つで変われるのに、
何でそれをしないんだろうと不思議でたまりません。
そこまで追い詰められる前に、なぜ自分を守ってあげないんだろう、不思議です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/13 19:13

鬱病や精神病≒ただの甘ったれ、怠け者


ではありません。

無論、中にはあなたが挙げたような楽をして生活しているという人もいますが、それが全てではありません。
一般に日本人の1%はうつ病にかかると言われています。軽症の人も含めてですが130万人も罹患するのですから、その中には保障制度を悪用する人間も多々出てきます。反対に、才能もあり努力もしているけれど体質的にうつ病になってしまう人もいます。
精神病の類は判断基準が難しいので、本当に助けるべき人を確実に助けるための制度を決めると、ある程度の悪用する人間は黙認せざるを得ないというのが実情でしょう。それはどうしようも無いことです。

世の中は理不尽なものです。努力は報われるとは限りません。弱い人間ほど得をするようにも見えるかもしれません。かといって楽をして生きるのが良いことだとも思いませんが。

忠告ですが、うつ病の人を全て怠け者扱いをするのはやめた方が良いでしょう。人としての底が知れます。

余談かつ私見になりますが、税金を減らしたかったら官僚なり議員なりが過剰に受け取っている金を返還するほうが効果があると思います。残念ながら法律を決める権利を持っている方々が自分の報酬を減らすような真似はしないでしょうが。2世議員なんかは楽をして大量の資産を受け取っている典型例でしょう。
    • good
    • 0

すごく分かります。


自分も全く同じことを考えていました。
自分もかなり努力するし、遅刻なんか一回もしたことないという性格だったので、中学の時に投稿拒否の人間が高校に受かったと聞いた時にとても頭にきました。
自分は学校の勉強なんか自分にとっては簡単すぎて出る価値なんか全くないのに毎日学校にきて聞いてもアホらしい授業に毎回出てたのに全然学校に来なかった奴が普通に高校に行けるのはおかしいと思いました。

正直能力の低い人間にも怒りに似た感情を持っていました。
運動神経のにぶい人には「やる気あるのかこいつ、ドクターストップかかってる俺に負けるなんて健康な体持ってる価値ないな」と思っていましたし、頭が悪い人は「今努力をしないせいで将来ケチな仕事に就いて一生貧乏で惨めな生活を送るんだろうな」と思っていました。

うちは父親が天才だったので子供の頃から勉強しろと母親に言われ続けてきました。
塾にもクラスでただ一人だけ一番に通い始め、必死で勉強しました。
子供の頃から体が悪く(結構重い喘息)ドクターストップがかかっていましたが、体育はほぼ完全に出ていましたし、長距離を除く陸上系なら上位3位くらいには入っていました。

とにかく怠けたり手を抜けない性格なんですが、これがもとで人生を棒に振りました。

自分はIQがあまり高くなかったので、どんなに頑張っても偏差値70程度が限界でした。
父親は早稲田・慶応なんてゴミってレベルなので当然両親は自分をクズ扱いし、「天才に生んだのにこの成績は何なの」と言っていました。
自分は必死に努力しての結果がこれなんでしょうがないとは思いながら両親を憎んで育ちました。
高校の時は何度も親を殺そうと思いましたが、今殺してしまったら子供の頃からの必死の努力がすべて無駄になると思い必死に我慢してストレスをためていました。
そのストレスから刃物で自分の手を斬ったり、自室の壁を血で染まるまで殴っていました。
しかし、就職して結婚して家を出れば完全に両親と縁を切れるという夢を目指し、いい大学を目指して頑張り続けました。
もちろん進学率100%の高校に通っていたので大学に行けないなんてことは夢にも思っていませんでした。

喘息の方も悪化し続け、高校3年の時には通学も困難な状況でしたが、1回も休まず通い、体育も準備運動ができないくらいの状況でしたが9を取りました。(ハードルと高跳びの授業だったので走った後に貧血を起こしても記録だけは結構良かったからです)
医者には命の危険があるとか入院しろとか言われましたが、大学が目前の時期にそんな余裕は全くありませんでした。

結局心臓停止するまで悪化し、大学どころではなくなり今は家で毎日ネット・TV・TVゲームだけの日々です。
子供の頃から皆が遊んでいるとき勉強して将来の為に頑張ってきたのが一瞬で無駄になったショックはかなりのもので、同時に憎い両親のもとから出ていけない体になったのは大ショックでした。
大学に行けない体になってしばらくはいつも大学に行ったらあれしよう・これしようと何度も考えていました。(多分現実を受け止められなかったからでしょう)
そういった日々が続くと神経までやられたようで何もしなくても、ものすごく気持ち悪くなるようになりました。
家から出ると苦痛が倍増するので病院にもいけない体になり、何年も家で苦しみ続けました。
しばらくして母親が神経を病んでる知人から聞いた病院に行って薬をもらってきてくれたのを飲んだらかなり楽になりましたが、車・電車に・散歩などは全く無理な状況です。
しかし、家の外を散歩するだけで耐えられないくらい気持ち悪くなるのに自転車だけはなぜか気持ち悪くならないので週1回だけ外出して本屋なんか行っています。

神経の病気は本当に我慢できないくらい気持ち悪くなります。
薬なしで外出なんて自称頑張り屋のあなたでも120%無理だと断言します。
努力できる・無理ができる環境にあるというだけで病人の何百倍も幸せだと認識しておいた方がいいですよ。

自分は35歳男でイチローと同い年ですが、毎日の苦しみとストレスを金に換算すればイチローの収入の何倍ももらっても割に合わないですよ。

自分も健康だったなら今もあなたのような思想を持っていた可能性は高いですが、今の自分から見ればあなたはまだまだ経験も人を思いやる心もない苦労知らずの甘ったれですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何か勘違いされているのではないでしょうか。
私が申しているのは、「鬱病」「精神病」などの、
「心の病気」についてです。
disease様は喘息というご病気ですよね。
私は全く別物と考えますし、
むしろそういう方に国からの支援金・助成金などを使うべきだと思います。
病気は好きでなっているわけではない、十分に承知です。
disease様も好きで喘息になったわけではない、十分に承知いたしております。
しかし変わって、「心の病気」というものは、自分の考え方一つで変わると思うのです。
私自身も仕事のストレスにより、42度の高熱が何日も続きました。
熱は下げられるけど、ストレスを取っ払わないとまたなる、と言われ、
自分でも自覚していたため、どうすれば改善できるのか考え、実行しました。
ここで私が改善しようとしなければ、鬱病・鬱症状と似たようなことになっていたかもしれません。
しかしそれは避けたかった。
自分で自分を苦しめて、自ら病気になるなんてバカらしすぎるからです。

もう一度言いますが、disease様は、私の言っている人間には該当しません。
お体お大事になさってください。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/14 11:57

質問者さんは何を望んでいるのでしょうか?


先ず、それが疑問です。

もし、可能ならここに書かれている様な人達と同じ事をしたいのでしょうか?
同じ境遇になりたいのでしょうか?

何故、自分とは縁がない世界の人の事をあれこれ考えるのでしょう??
とても不思議に思うことは、わざわざ自分から、質問者さんが言われるやる気のないと言うのでしょうか・・その様な事を持ち出すのか分かりません。

何を今更・・でしょう。
それとも、軽蔑しているはずの世界が羨ましいのでしょうか?

はっきり言えば、他人の世話にならなくて生きて行くのは当たり前です。
が、それが不可能な場合もあります。
それを補完するシステムを人間は作ったのでしょう。
それは善意から始まったのだとは思います。
あるいは明日は我が身という思想があったのかも知れません。

もちろん、広い世の中、そのシステムを悪用したり、ぎりぎりの所で運用(適用)する人もいるでしょう・・
しかし、その様な人は、その様な人です。
別な言い方をすれば、その様な役割の人なのです。
質問者さんは、好んで、その役割を担いますか?

ご自分の環境に感謝ではないでしょうか?
心がけ一つで、強い心も得られたし、何より努力をすれば、あるいは希望を失わなければ、事態は絶望からは遥かに遠い所へまで達することを実証したのでは?

それは、質問者さん一家の何よりの宝ではないのでしょうか?

凄い宝を持っているのに、道端に落ちている様な石を、何故今更あれこれ言いたいのでしょう・・・??
それがとても疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もし、可能ならここに書かれている様な人達と同じ事をしたいのでしょうか?
>同じ境遇になりたいのでしょうか?

質問本文にも記載しましたが、私はそのようなことは望んでおりません。

>何故、自分とは縁がない世界の人の事をあれこれ考えるのでしょう??

はたしてそうでしょうか?
縁がありませんか?
その人たちがもらってるお金は、国からもらっている=税金だとは考えませんか?
私たちが支払っている税金全てが、このような使い方をされてるとは思いません。
しかし、少しでもその可能性があるのであれば、
私は別のところで使っていただきたいと考えます。

>ご自分の環境に感謝ではないでしょうか?

今の環境は、努力があってこその環境です。
加えて母は、朝から晩まで働いても少ない給料しかもらえず、
それでも税金はきっちりと取られる。
不安や不満ももちろんあるでしょう。
それでも気を強く持ち、生きています。
気を強く持ち、まじめに働いている人ほど、惨めに思えます。

>質問者さんは何を望んでいるのでしょうか?

何を望んでいるのか聞かれれば、こう答えます。
「努力しない者を守る制度は必要ない」と。
例えば最近のニュースでは、派遣切りなどの雇用問題が取り上げられます。
こういう人たちこそ、守ってあげるべきだと思います。
派遣という働き方をするほうが悪い、派遣なんてそんなもの、
そんな声もありますが、働く意欲を持っている人たちです。
働きたいのに働けなくなった、こういう人たちを守るべきだと思います。
働きさえすれば社会貢献になり、支給したお金も税金として返ってきますから。

私や家族は決して裕福ではありません。
それぞれ努力をして、今があります。
だからこそ余計に、何を甘ったれたことを・・・と、腹が立つのかもしれません。

ここで聞きたかったのは、こういった現状を客観的に見てどう思うのか、ということです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/13 19:55

うつ病患者にはいろいろな方がいますよ。


そんなのどの病気でも一緒です。

事故に遭ってムチウチと診断されて、延々と保険料や慰謝料をせびる人もいますよね。
それに対して、事故に遭って身体障害者になってもがんばって働いている人もいます。
それと同レベルですよ。

人によって症状は違うし、原因も異なるのでなんとも判断しづらい病気だと思います。
うつ病とうつ症状は違うそうで、マスコミなどの報道ではうつ症状もうつ病として取り扱ってしまうので、本来なら病気ではないだろうといわれるレベルの方もうつ病として報道してしまうので、マスコミの報道のやり方にも疑問を持ちます。

仕事が忙しすぎたり、失恋したり、人間関係がうまくいかないときにはやる気がなくなったり、食事がのどを通らなくなったり、眠れなくなったりしますよね。
その程度でもう「うつ症状」と診断されてしまう人がいるんだと思うんですよね。
そんなの私だって経験してますし、睡眠薬や精神安定剤を飲んでいる人なんてゴロゴロいます。

対して、うつ病が原因で亡くなったり(自殺ではなく、栄養失調からくる心不全です)、薬の副作用によってEDや太ってしまう人もいます。
好んで死んだわけではないし、EDになったり体重増えたりしたわけではないです。

数値に表れない分、判断が難しい病気だと思います。
判断する精神科・心療内科の先生の質も問題だと思いますし。
本当に苦しんでいる人はたくさんいるので、あまり差別発言をするのは良くないと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃられていること、十分に承知しております。
しかし単純に、何でもかんでも病気のせいにしている、という印象が強すぎます。
ここのサイトで、実際に鬱病や精神病だと自覚しておられる方の文面を見てても、
「そんなの私だって悩んでるし!」
「あんたより大変な人いっぱいいるし!」
っと思ってしまいます。
おっしゃられているように、鬱症状も鬱病として取り扱ってしまう、とのこと、
少し悩んだだけで、「私、鬱病なのかも」というふうに考えてしまって、
それで余計に、自分で自分を追い込んでいるように思えます。

病気の人を差別をしているわけではありません。
しかし母を見ていると、逆にこちらが差別されているように思えます。
朝から晩まで必死に働き、もらえる給料は少なく、それでもしっかり税金をとられ、
不安や不満もいっぱいあるけど、それでも気を強く持ち生きている。
理不尽だと思いませんか?
ギリギリのところでがんばっている人ほど、哀れに思えてきます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/13 19:29

と言うか、希望がなくなっちゃったのじゃないですか?


今さら何なの?的に。
鬱になりやすい人って実は真面目な人ほどだそうだから、燃え尽きたんじゃないかな?って思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんでしょうね。
でもそれならそれで、国民の税金を使っているという認識を持ってもらいたいです。
病気になったもん勝ちというイメージしか持てません・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/13 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!