

私は30代女性です。
ここ10年ほど、毎年、秋には「梨(箱詰)」・誕生日に「花(胡蝶蘭の鉢など高価なもの)」を贈ってくれる取引先の方(50代後半くらいの男性)がいます。
男女の関係は全くなく、私が入社当時に仕事上でお世話になった方で、今は仕事上の関係もなくなりましたが、この贈り物だけは続いています。
頂いてばかりでは申し訳ないので、私からはお返しにクリスマスにビールやお菓子などを贈っています。
その方にはおそらくご家族もいらっしゃると思います(詳しい話は聞いたことはありません)。
お返しも大変ですし、特に仕事上のつきあいもなくなりましたし、プライベートで仲が良いわけでもないので、ずっとこの頂き物をお断りしたかったのですが、「もう送らないでください」とも言えず、困ってます。
私は2ケ月後に結婚するので、これを機に何かよい言葉でやんわりお断りしたいと思っています。
もし同じように贈り物をうまく断れた方がいらっしゃいましたら、
どのようにされたのか教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
経験者の家族です。
この経験者は、かなり無神経なので、結構、ずけずけとした断り方をしているのですが、まあ、だいたい、受け取った時に、その品物と今までのものに対するお礼を言って「今後はお気づかいなく」みたいな無難な文句を並べておけば通じます。贈るほうも、たいていは、たまたま「お歳暮リスト」みたいなものに登録しっぱなしで、大して考えずに送っていたりしますから。我が家も、受取人とたまたま顔を合わせた時に、「今後は、そういう堅苦しいのは、やめようや」と言われて、あっさり納得した経験があります。ただ、中には、何が面白くて贈っているのだか、何度キツく言っても旧住所に送付して、そこの住民に迷惑を掛ける人がいたりしまして。しまいには、「もう付き合いもないし、贈らないでくださいっ」と言ったところ、「まあ、そう言わずに、今後も付き合ってください」と言われ、いまだに(それなりに邪魔な)贈り物が、今度は新住所に届いています。もちろん、お返しはしませんし、お礼状を出すのもやめましたが、勝手に贈らせといてます。お裾分けできるものは、ご近所さんに配っています。
うまくお断りになれるといいですね。思ったんですが、下手に結婚のご報告はなさらないほうがいいんじゃないかと思います。相手はお祝いを考えるかもしれませんし、あるいは、恋愛感情か何かが介入していたと誤解されたのではないかと気を使うかもしれません。無難に断って、万が一、それでも相手が贈ってきたら(ということはないとは思いますが)、もうその住所にはいない、という状況になれば、受取人にとっては好都合かとも思います。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
さりげなくクリスマスのお返しの品にメッセージで
「今後はお気づかいなく。今までありがとうございました」と
添えてみました。
年賀状では特に何もふれられてなかったので
今年何も届かなくなったら成功です!
この「今後はお気づかいなく」という言葉がなかなか思い浮かばず
困っておりましたので、助かりました。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 義両親との贈り物のやり取りをやめたい。 5 2022/10/09 11:02
- カップル・彼氏・彼女 恋人へのクリスマスプレゼントについて。 4 2022/12/04 22:11
- その他(結婚) 姑とうまくいっていません。。 長くなるのですが交際2年になる彼と今年の4月に入籍しまして、初めて実家 8 2022/12/01 02:58
- 子供 生前贈与は子供を頑張らなくさせるでしょうか 4 2023/04/23 13:11
- その他(行事・イベント) お中元お歳暮の下心 2 2023/08/13 09:03
- 友達・仲間 プレゼントのお礼を言わない人ってどう思いますか? 6 2022/03/25 11:28
- その他(悩み相談・人生相談) 大人になる女性へのプレゼント 5 2023/08/17 00:16
- カップル・彼氏・彼女 セフレへの贈り物(5000円) 5 2022/09/12 12:38
- 会社・職場 贈り物 主人の会社の方(40代)が仕事を辞めるとのことで、たくさんお世話になったから主人が何か贈り物 6 2022/10/14 07:23
- 誕生日・記念日・お祝い 40歳妻への誕プレ 3 2022/11/17 10:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
自治会の通常総会の年度について
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
8月までっていつまでのことでし...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
総会の年度表記について
-
本願寺教如書状
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
8月、働かなくても生活出来ます...
-
足かけ~年の足かけとは?
-
満何歳の意味
-
Excel 半月毎の集計方法
-
母の日、父の日っていつですか?...
-
響きの良いラテン語/イタリア語...
-
室町時代の元結や髪紐について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会の通常総会の年度について
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
総会の年度表記について
-
8月までっていつまでのことでし...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
「1年以上」の定義について
-
昔の愛称?「~の字」
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
御入園?ご入園?
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
月度ってどういう意味ですか
-
満何歳の意味
-
「なんで付き合おうと思ったか...
-
○年後の3月末日を関数で出したい
-
何故か毎年3月や4月に不運が続...
おすすめ情報