dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安価な物なのですが出品し、落札されました。落札者に、ナビから連絡すると
メールアドレスを連絡しないと取引しないと言われました。
その方は、住所名前等連絡先は書いてこないので、「ナビから連絡する事になっているから、メールアドレスは不要なのでは?」と書いても
執拗に私のメールアドレスを聞いて来ます。私の住所名前等連絡先は
既に伝えてあるので気味が悪くそのままにしていましたら、どちらでも無いと評価を付けられました。出品料や、落札システム料を払っても
ひき逃げ??に会ったと、我慢しましたがどうもオカシイので
ヤフーに連絡しましたが2週間たちますが音沙汰無しです。
その方の評価を見ると多くの方が私と同じ目に会い、キャンセルし、評価に悪いを付けられていました。評価が悪くなるか、自腹を切って
システム代を払うかどちらかの選択しか無いのだと思いますが
何か納得が行きません。

A 回答 (3件)

落札者都合でキャンセルすれば報復評価されるでしょう。


悪い評価を付けられるのが嫌ならメルアドを教えて取引するしかないかもしれません。

メルアドはフリーで捨てアドレスで良いのでいくらでも作れます。
ヤフーメールでもgooメールでも作って取引が終了してもメールソフトに追加などしないで破棄すれば良いでしょう。

落札者は自分の情報は全て通知されているのでしょうか?
厄介な相手ですが淡々と取引済ませちゃいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールアドレス以外は住所、電話番号全て伝えています。
捨てアドレスでのアドバイスありがとうございます

お礼日時:2008/12/16 15:09

多分、落札者は入金後に出品者が何かの理由で利用停止になり「ナビから連絡」が出来なくなった経験があるのではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!考えられないのですが入金したのに発送して貰えなかったそうで、その事で必要以上になっているそうです。しかし1割がその対応の為評価が悪いと、付いています。皆様にアドバイスされたのですが
色々考え、今回は泣き寝入りします。終了直前の入札はどうしても
「評価悪い」を判断する時間が無いので。

お礼日時:2008/12/21 09:21

>その方の評価を見ると多くの方が私と同じ目に会い、キャンセルし、評価に悪いを付けられていました。


それなら、なぜ、その方と取引なさったのですか?
落札しそうな人の評価は、見ないとダメですよ。
嫌だったら、締め切り前に入札削除できたはずです。

まあ、他の方のとおり、捨てアドレスくらい、いくらでも作れるので、適当に捨てアドレス作って、それで取引したらどうですか?
#1様の通りだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落札後、変な人だと分かりました。これからは終了間際に見なければダメですね。
捨てアドレスの件わかりました

お礼日時:2008/12/16 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!