
コンビニやブックオフって、なんか入りやすい雰囲気ですよね?
個人の経営している新古書店とブックオフ、どちらも近くにあったら、やっぱりブックオフのほうに行ってしまいます。
値段や本の状態や距離はたいして変わらないのに。
入りやすいっていうのもあるんですが、出て行く時に、出て行きやすい感じがするんです。
これは、何故なのでしょうか?
個人商店に行って何も買わずに出て行くと申し訳ない気持ちになるのですが、コンビニやブックオフだと
あまりそういう気持にはなりません。これについてもなぜなのか知りたいです。
不思議です。なぜなのでしょうか…?教えてください、よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
別に研究家ではないので、あくまで私見ですが・・・
例えのブックオフと古本屋さんの差もそうですが、
ラーメン屋さんなんかでも同様の心理になるかなって思うひとつに
「店内の明るさ、中が見えるか」ってあるんじゃないかな。
あと、コンビニの窓際に雑誌コーナーがありますが
あれも、「あの場所しかない」からではなく、
「あの場所にあると立ち見の客が外から見え、それを見て人が入る」と
いう心理をもとにしていると、何かのモノで見た事があります。
店に入る心理の「安心」か、逆に冒険心をくすぐる「未知」を取るか
そんな消費欲が関係しているのかな。
No.2
- 回答日時:
そうでない場合ももちろんあると思いますが、「コンビニやブックオフは直接その売り上げに利害関係のない人が店員として接客に応じているが、個人商店はその売り上げが直接生活に関わる人が接客に応じている」と、潜在的に思い込んでいることが原因だと思われます。
たとえば、「コンビニのバイトが歩合制で、売れた金額だけ給料をもらえるようなシステムになっている」のが一般的な常識になれば、「買わなくてごめん!」という心理に陥りながら店を出ることになるでしょうし、そのように思いたくないから安易に入れなくなるのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
個人商店は、まさにそこで働いている人のお店で、売り上げがその人やその人の家族の生活に直結していることを無意識にでも感じているからでは無いでしょうか。
もちろん、大規模古書店でも売り上げが悪ければ従業員の生活に影響を及ぼすでしょうが、全体の売り上げから考えれば質問者様が買わなかったとしてもそれほどの影響が無い、ということも無意識に理解されているのだと思います。
それと、物理的な店員との距離が違うこと、同時に店内にいるお客の絶対数が違うこと(自分ひとりだけでは紛れられない)、なんかも何やらプレッシャーを感じてしまう理由であると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) ブックオフで買って、ブックオフで売る 5 2023/02/20 08:53
- ゴミ出し・リサイクル 改造? 0 2023/03/13 05:30
- スーパー・コンビニ コンビニ店員って、かなり高度な仕事なのでは? 7 2022/06/26 15:30
- 専門店・ホームセンター KPOPアイドルのアルバムとかグッズを売ろうと思うのですがメルカリはめんどくさくてブックオフで売ろう 5 2022/10/13 00:52
- ネットスーパー 皆さんはネットショップで 10 2022/10/01 13:36
- CD・DVD・本屋 僕は56才で 1 2023/06/10 18:46
- ノートパソコン ブックオフ 1 2022/03/23 09:06
- スーパー・コンビニ 「袋入りますかは義務?」 私は毎日コンビニでポケットに入るぐらいのサイズのグミやガムを一個だけ買いに 10 2023/01/11 07:59
- その他(悩み相談・人生相談) 万引きを疑われました。旅先で友人とコンビニで買い物をしている時に、私が先に食品を購入して、商品を選ん 4 2023/03/25 23:37
- 超常現象・オカルト スピリチュアル的に、オーラや波長が変化しやすい事の意味は何ですか? 5 2023/07/10 09:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
植物に優しくない人は人にも優...
-
性格診断初心者です。様々な性...
-
カウンセリングってだんだん斜...
-
楽器の試験を受ける夢を見たの...
-
自己否定、承認欲求をやめれば...
-
動画のある若い女性には難癖を...
-
美しいものを美しいと思えない...
-
YouTubeに出演している若い女性...
-
人間は群れる生き物だと言いま...
-
ルッキズム上位とは何が基準で...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
YouTubeの若い女性に対して「か...
-
心理カウンセラー 大切な人を亡...
-
自分が全く知らない話題に対し...
-
居心地がいい異性。 居心地がい...
-
否定癖のある人 人のちょっとし...
-
動植物に感動しないのは感性が...
-
男女問わず、 明らかに他の異性...
-
こういう曲が好きなんですけど...
-
様々な依存者は自身を恥と思う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「私は悪意がない」と言ってし...
-
ここを「こんなくだらない質問...
-
人前で露骨に嫌な顔をするのは...
-
ただの質問を「意見表明だ」と...
-
なぜ人は謝罪をするのでしょう...
-
エグいの由来は?
-
愛国心はありますか?
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
こういう曲が好きなんですけど...
-
女性のマスク着用率について。...
-
厚底ブーツを履く女性の心理を...
-
最近の若い男(小学生含む)はお...
-
マスク美人というのは口元を隠...
-
人からどう思われているのか気...
-
不幸で惨めであっても人を攻撃...
-
オイラの見た夢を「夢分析」し...
-
趣味にのめり込む人
-
人間は群れる生き物だと言いま...
-
共感性が乏しい人 あなたが日頃...
おすすめ情報