![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
今MFCでダイアログを作成いたしました。
IDC_EDIT1というエディットボックスが1つあります。
そのほかにもいろいろありますが、今回はこのエディットボックス内で
SetDlgItemInt( )を使って処理したいのです。
//処理内容
double a;
a = 10.5;
SetDlgItemInt(IDC_EDIT1, (int)a);
以上のようになっています。
SetDlgItemIntの第2引数がUINTなので
そのまま
SetDlgItemInt(IDC_EDIT1, a);
とすると当然怒られてしまう訳ですが、
SetDlgItemInt(IDC_EDIT1, (int)a);
とすると逆にエディットボックス内には
[10]としか表示されません。
正しく表示させるにはどうしたらよいのでしょうか。
ご教授の程よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
SetDlgItemInt()は少数を表示しませんので、かわりにSetDlgItemText()を使用します。
以下の様な感じです。
double a = 10.5f;
CHAR buf[80];
::sprintf(buf, "%.1f", a);
//::sprintf(buf, "%.3f", a);←こちらも試して見ましょう
SetDlgItemText(IDC_EDIT1, buf);
解決しました。
double a = 10.5f;
は
double a = 10.5;
でも正常に作動するみたいですね。
すぐ解決することができました!
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP PHPでCSVを出力するさいに、ループの中で前の行の値を変更したい 1 2022/10/27 14:21
- PHP PHPでCSVを出力するさいに、ループの中で前の行の値を変更したい 3 2022/10/27 17:44
- JavaScript 【GAS】WEBアプリでハイパーリンクを挿入したい 1 2023/03/12 19:20
- C言語・C++・C# C 言語の Gauss Jordan 法について 2 2022/12/28 11:16
- Ruby No route matches [GET] "/posts/5/destroy" 1 2022/03/24 13:00
- C言語・C++・C# Cのdoubleの浮動小数点表示について 3 2023/04/17 13:14
- C言語・C++・C# 関数ポインタの高速化のメリット 7 2023/05/05 20:15
- Visual Basic(VBA) Powerpointでランダムな数字の結果を表示するマクロ 2 2023/08/04 10:04
- その他(映画) 映画 「ゆるキャン△」のED 「ミモザ」のMovie Editと通常ではなにが違うのでしょうか? 1 2022/07/24 13:15
- C言語・C++・C# 至急教えてください! プログラミングの問題です! お願いします! 出力2と全く同じ出力をするように、 2 2022/06/22 23:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
CStringをwchar_tに変換したい
C言語・C++・C#
-
仮想リストコントロールの表示
C言語・C++・C#
-
SetDlgItemTextの使い方について
C言語・C++・C#
-
-
4
(マルチスレッド)_beginthreadexに複数の引数を渡す
C言語・C++・C#
-
5
エディットボックスの入力制限について
C言語・C++・C#
-
6
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
7
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
8
ラベル(スタティックテキスト)内での改行。
C言語・C++・C#
-
9
リストコントロール(MFC or API)の最後尾にアイテムを追加するには?
C言語・C++・C#
-
10
ボタンの表示の色、フォントを変更したい
C言語・C++・C#
-
11
EDITコントロールで入力できる文字を制限するには?
C言語・C++・C#
-
12
エディットボックスで改行
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
14
作成したウインドウのサイズを固定するには?
C言語・C++・C#
-
15
LRESULTとHRESULT
C言語・C++・C#
-
16
std::stringからLPCWSTR型への変換
C言語・C++・C#
-
17
リストコントロールのデータの変更を検知したい
C言語・C++・C#
-
18
非同期のプロセス間通信(パイプ)で全データ受信する
C言語・C++・C#
-
19
非ブロッキングソケットのrecvについて
C言語・C++・C#
-
20
MFCでOnPaintのタイミング
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行中の変数の中身をイミディ...
-
問題作成のWebアプリの作り方を...
-
初回起動のみ判別したい
-
VBAのCallステートメントについて
-
VB6で、長い時間かかる処理...
-
C言語のflagの使い方が分かりま...
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
JSONで文字列が長い時
-
<SELECT>タグの折り返し
-
メモリをアドレスを直接指定し...
-
formで特定のinputを送信しない...
-
セレクトボックスのselected属...
-
[python] 文字列を変数名として...
-
文字の横にプルダウンを表示さ...
-
セレクトメニューで2つの項目...
-
コンボボックスのtag情報の取得...
-
実行時エラー 3020の対策
-
テーブル内でドロップダウンメ...
-
optionのselectedは更新時は効...
-
swift 文字コードから文字に変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行中の変数の中身をイミディ...
-
VB6で、長い時間かかる処理...
-
初回起動のみ判別したい
-
フラグをたてる、、の意味を教...
-
C言語のflagの使い方が分かりま...
-
UWSC SLCTBOXもしくはSELECTに...
-
arduino の割り込み処理について
-
問題作成のWebアプリの作り方を...
-
VBAのCallステートメントについて
-
スカラー変数に処理を入れる
-
処理終了後、他のページへジャ...
-
STDINによるキーボードからの入...
-
SetDlgItemInt( ) c++
-
フォームの太字を置き換える
-
バッファリング処理を高速化し...
-
回数を指定しないで空白行まで...
-
perl:ループのカウンタ変数の値...
-
C#でDataFridViewの行をすべて...
-
C言語のプログラミング
-
JSONで文字列が長い時
おすすめ情報