
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は職業柄英語を使わざるを得ない環境ですが,20代後半までは殆ど白紙でした.
外人が同席すると,もう訳分からなくなるし,分からないから話せない,で全然ダメ...
そこで,#2さまおっしゃるように,まず聞き取りをと言うことで,スカパーのGLCやその他番組,
ラジオはAFN,CDは「英語は絶対勉強するな」のもの,月々のスカパー代は考えなければ,
初期投資3万円くらい投資し,四六時中英語が聞こえる環境としました.
すると3ヶ月目くらいから,聞き取れ始めている自分に気付き,次第次第に自信が出て来ました,
ヒアリングに自信が出来れば,喋れるようになりました.文法などはめちゃくちゃです,
単数複数や自動詞他動詞なんかお構いなしに,仕事で外人さんともお話できるようになりました,
それでまた自信が付いて・・・の良い循環です.
まるで何かの広告の文みたいですが,私の場合,結構安く出来たと思います.
ありがとうございます。NO2の方共々、まず聞くことに慣れることが大切な事がよくわかりました。私の場合、自営業ですのでイャーホン等で一日中聞く事も可能なので、とにかく早速やってみます。しかし、新聞の広告などで色々な聞き取りの
教材がありますが、あれも「まゆつば物」ではなかったのですね。(高いですが)
No.5
- 回答日時:
補足いただきました。
役に立つ教材など・・・ということで、自分なりに考えてみます。
しかし、ラジオを聴く・・・なんだかんだ言って長続きしませんよね・・・
やっぱりですね、僕は友人を作るのはよいと思いますよ!
例えば、外国人のよくくる、スポーツバー、地元のレストラン、クラブなど・・・
僕はよく「スポーツをするから今度の休みどう?」とか、「一緒に買い物行こう」とか、よく誘いの電話などきましたよ!それが英語を使う相手だと遊ぶのがすっごく楽しいんですよ!
教材ですネ・・・(話を戻して)
オススメのCDはCREEDです。最高です。歌詞はクリスチャンですけどね♪
雑誌とかもいいですよ!
TIMESを全部読むとか、若者向けファッション誌でもいいし。
また何か訊いてください。
辞書を使うなら英英がよいですよ!
ありがとうございます。一生懸命考えてくださって…。01e118kmさんはもしかして
かなりお若い方ですか?今度休みの日に書店とCDショップを覗いてみます。
スマップの慎吾ちゃんも仕事とはいえ頑張っていますよね。私も色々試してみます。また、教えてくださいね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、先程書き込みをしたKleinerpandaです。
ご質問にお答えしますが、私は高校1年の頃からほぼ毎日洋楽を聞き始め
海外の人との文通も始めました。
18歳ぐらいで外国人に道で話しかけられた時や留学生との会話は大丈夫で
20歳で、初めて海外旅行に行き、観光、買い物で不自由なかったので
同年に一人でイギリスに行き、語学学校に通いながら一人暮らしをしました。
この時、友人なども殆ど居なかったので、自分で不動産屋に行ったり
銀行口座を開いたり全てやりましたよ。
イギリスに渡る前に日本では全て独学です。
そんなに真剣に勉強というのは本当にしてません。
とにかく聞くのがメインでした。
私の経験ですと、高価な英会話マスターの教材は色んな発音や単語を覚えるのには良いでしょうが
早くマスターしたいのでしたら、話したい、聞きたい内容にまとを絞るべきだと思います。
例えば旅行目的でしたらCD付きの旅行会話の本を買って来て聞くと・・・
耳を慣らすことが第一ですが、時間のある時に本を見ながら必ず口に出して読むことです。
最初は言えなかった発音も耳が慣れるとだんだん言えるようになりますよ。
またNHKの英会話の番組も結構、役に立つと思います。
頑張って下さい。
度々ありがとうございます。Kleinerpanda様は高校生の頃から英語に慣れ親しんでおられたのですね。やっぱり「好きこそ物の上手なれ」なんですね。私はもうおばさんの部類ですが、シニアになったら自分の好きな事を勉強する為にアメリカかイギリスに行きたいと思っています。その為に今から英語をある程度マスターしておきたいのです。書店で自分に合いそうな本(CD付き)を捜して、とにかく始めて
みます。頑張ります!
No.2
- 回答日時:
私はほぼ独学で英語をある程度マスターしましたが(海外で一人で暮らせるレベル)
毎日、洋楽をかけたり英語のラジオ放送を聴いてとにかく耳を英語に慣らす。
書店で売ってるCD付きの英会話の本を読まなくてもかけっぱなしにするなどが効果があるように思います。
他には英語で日記を書くのも凄くいいですよ。
日常会話には辞書が必要なくなりますから・・・。
あとは映画を字幕でみるのもいいと思います。
とにかく英語を聞く時間を増やすことです。
聞き取れない言葉は発音できませんからね。
頑張って下さい!
この回答への補足
ありがとうございます。数年前に友達に会いにアメリカに行った時、ホテルの部屋でTVをかけっぱなしにしていたのですが、最初はアレルギーみたいになって、聞きたくありませんでしたが、慣れてくるとなんとなく解かる場面も出てきたような気がします。あの小林克也さんもFENを聞いて独学で覚えたって聞きました。
あなたはどのくらいの期間でマスターできたのですか?
No.1
- 回答日時:
まぁ邪道ですが、女性の方なら英会話学校のある前で待ち伏せです!うさぎがCMやってる塾ありますよね?日本語訳では稀に出る天才というような訳の語学学校。
外国語教師がでてきたら目立つんです。そうすれば声かけてきますから、今から居酒屋行こうとか誘うんです。
これでもうOK。仲良くなって英語も上達。一石二鳥です。一兎追う者は二兎も得ずなんてことはない。この英会話塾にはうさぎがくさるほどいるから。
何か他の方法がよければ補足でもお願いします。
この回答への補足
01e118km様、確かに英語塾の前で外国人講師を待ち伏せせずとも、誰かに英語圏のお友達を紹介してもらい、自分も友達になるというのは良い方法かもしれませんね。補足ですが、英語をマスターするのに参考になった本とかCDとかetc…ありましたら教えて下さい。
補足日時:2003/01/28 19:03お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学習 私は58歳ですが、英語のスキルは中学生レベルしかありません。 単語だけはミカンというアプリでそこそこ 5 2022/08/10 18:36
- 英語 英語学習のやり方を教えてください。 中学生レベルの基礎を理解していない状態から英語学習をする方法を知 7 2022/07/26 19:07
- 英語 「なぜですか」と聞いても「いいから覚えろ」としか言わない自称英語上級者の今後について 6 2023/07/26 00:08
- 片思い・告白 皆さんだったら連絡先を聞きますか? 5 2022/06/23 14:44
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 英語 【英会話の日本語字幕について】 かなり以前に見掛けた 英会話の動画になりますが、 英会話の日本語字幕 2 2023/01/09 21:36
- 宗教学 顕正会 2 2022/05/22 09:51
- 片思い・告白 好きな気持ちにブレーキをかけるか悩みます。 3 2022/05/27 11:36
- 父親・母親 家出したいです。私は大学3年生です。しかしながら辞めて仕舞えば中退という扱いなので就職先もないです。 11 2023/05/01 23:46
- 子供・未成年 子供の習い事について 現在低学年の子供が二人おり英会話を三年習っております。 英会話は自分達、親が英 3 2023/02/18 07:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「学校に行かない」選択肢はアリ?オンライン授業のメリットや学校が持つ機能とは
インターネットの普及や新型コロナウイルスの流行などをきっかけに、学び方の選択肢が増えた昨今。子どもによい教育を受けさせたいという風潮が過熱し、受験が低年齢化しているそうだ。一方で、子どもの不登校は増加...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校1年です。英語の問題です ...
-
将来、英語とどのように向き合...
-
フリーランスで英語指導をされ...
-
大学2年生休学中の身です。春か...
-
進路選択
-
「勉強会」について
-
受験勉強の時間配分について
-
就活中の大学4年生です。就活の...
-
問題集おすすめ
-
上智大学の英語の授業について
-
上智大学の外国語学部英語学科...
-
NOVAのボイスチケットについて
-
英語の語順について。 ある英語...
-
先生の評価について
-
Are you kidding me? You are k...
-
産能短期大学(通信)の英文会...
-
教員の主免・副免について
-
外国語学部
-
第二外国語としてフランス語を...
-
卒業論文を英語で書くために参...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大岩の英文法→英文法ポラリス1...
-
大学の授業において、第一外国...
-
英語のスピーチで「有名人を紹介...
-
西南学院大学は、西の慶應であ...
-
上智大学って英語喋れないとや...
-
英語が得意な方!!!!!! Yo...
-
高校1年です。英語の問題です ...
-
これってかなりのブラックジョ...
-
450.000の英語での読み方教えて...
-
teach、read、writeは第4文型か...
-
薬学部に入ってからのこと・・・
-
今年の春に語学の専門学校に入...
-
英語の質問です。 It is only i...
-
大学生活が不安です。 私は理系...
-
中学2年の英語の比較級で「私に...
-
英語のことです。「三人の新メ...
-
yours と your's の違い
-
英会話って本当にしゃべれるよ...
-
英語の正誤問題です。 Every wa...
-
将来の夢についてです。 高校2...
おすすめ情報