dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抹茶には等級があると聞いています。
それが何によるかを知りたいです。
ネットで探してもみつかりません。
ご存知の方は教えてください!!

A 回答 (2件)

茶業組合等で基準とする等級は有りません。

各製茶業者の五感と腕によって決まります。敢えて云うのであれば、品評会での成績でしょうか?但し、品評会では抹茶としてではなく、原料の碾茶での競技になります。色、味、香り、水色等厳しい審査が行われますので、入賞しているものを使った抹茶で有れば、かなり等級の高いものとして良いでしょう。あくまで入賞のものが間違いが無いものであり、出品とうたっている物は、大半は優秀なものですが中には「出品」の冠が欲しいが為に、いい加減なものを出す業者もありますので、注意が必要です。
尚、抹茶は一人づつ点てる薄茶(お薄)と回し飲みされる濃茶が有ります。販売価格が2000円以上のものは濃茶向けと云われています。薄茶はどれでも使用できますが、1000円以上のものが良いのではないかと思います。
抹茶は本来宇治が発祥の地ですので、宇治の抹茶が本場物と云えます。
私的には小山園か堀井七茗園をお薦めします。この2社ならまづ、価格が等級そのものと思われて宜しいかと思います。

参考URL:http://www.uji-shichimeienn.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
等級はないのですね。
お茶屋さんが独自できめているなんて、
お茶は独特なものなのですね。

お礼日時:2009/01/04 23:49

正式な等級は存在していません。



http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3186167.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前にも質問があったのですね。
これからは検索して質問します。

お礼日時:2009/01/04 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!