dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抹茶の粉の賞味期限が切れてました。
祖母から2年ほど前に貰った抹茶の粉を使って普通に抹茶を飲んでいたんですが昨日抹茶の粉の入れ物に賞味期限が2008年と書いてあるのに気付きました。
昨日もその粉を使って飲んでいたのですが大丈夫なんでしょうか?
賞味期限はもう10年ほど前に切れていたことになるんですが粉って腐ってるんでしょうか?
匂いや色に特に問題は無いんですが、2年ほど前に祖母に貰っていて、祖母も普通にその抹茶の粉で抹茶を作って飲んでいました。
もう捨てた方がいいですか?

A 回答 (6件)

抹茶なら味や臭いに問題がないという事なので、普通に風味がなくなって美味しさ半減といったところでしょう。

もしくは入れ物だけ再利用して中身だけ補充したか。
どっちにしろ抹茶で粉だから飲めないほどの劣化はないと思います。抹茶って光に当てたり、高温多湿だと色が変色するんですがどうですか?色が変わってなさそうなら保存方法は問題ないと思うので飲んでも問題ないと思います。
悪くなっていたり傷んでいたらまず味に影響が出ます(苦かったりえぐみがあったり)。
    • good
    • 6

冷凍して置くと持ちました。

色変わらず、但し香りが微妙ですね、常温だと、色が変わって、湿気を吸って固まってそーな気がします、熱湯だから大丈夫かな、お菓子に使っちゃいますか?
    • good
    • 1

味に問題がなければ、全然OK。



乾物ですから日持ちはするのですが、販売上の都合で賞味期限は設けています。

味が変化しやすいものですので、古くなってから「美味しくない」とクレーム言われても困りますから、賞味期限を明記しているのです。

昔は賞味期限なんてありませんでした。
自分の感覚で、体に良いかどうかは判断できます。

もちろん、賞味期限でなく消費期限の場合は守らなきゃダメですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
味は特にこれと言って問題は無いんですが流石にもう10年も経っているので改めて考えた結果捨てて新しく買おうと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2018/06/08 22:51

おいしくないだけで飲んでもいいよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
捨てて新しく買おうと思います。

お礼日時:2018/06/08 22:50

こんにちは。



適切に茶筒で保管されていたなら、異臭やカビが発生していない限り大丈夫ですよ。
元々、賞味期限とはメーカーが製品保証のための千引のために決めたものですので、
あまり神経質になる必要はありません。
生物の『消費期限』は、腐敗の恐れが高いので守るべきですが、
お茶はそのもの自体に抗菌作用がありますので、イタミが見受けられなければ大丈夫です。
※勿論、判断はご自身でなさってくださいね。

特別な思い入れのある製品でなければ、私は処分なさったほうが気持ちの上でスッキリすると考えます。
『何か気になる……』と思って飲み続けるよりも、そのほうが生活を楽しめるからです。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しっかりと専用の茶筒で保管はしていたんですがやはり色が若干薄緑というか決して綺麗な色ではないのでやはり捨てて新しく買おうと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2018/06/08 22:49

今までどれだけ飲んでいたかは解りませんが、健康状態に変わりが無ければ 問題ないですが


さすがに、飲むのは辞めましょう。正直 味・香 一切別物です

>もう捨てた方がいいですか?
捨てるのもいいですが、こんな使い道が

抹茶水で黄ばんだ畳を青畳のように
200ccほどのぬるま湯に、小さじ1杯くらいの抹茶を入れ、良く混ぜます。これにぞうきんを浸して、固く絞り、畳の目に沿って優しく拭いていきます。

抹茶の色素が沈着するためか、黄ばんだ畳も新品みたいな青畳になります。

また、お茶に含まれるカテキンの成分は殺菌・消臭作用があるといわれており、
衛生的にも良いので、黄ばんでなくても 畳の掃除に使えます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そこまでたくさん飲んでいた訳ではなく少量ずつでした。
そうですね、また新しく買えばいいだけなので、さっそく抹茶の粉は畳に使用してみます。
ありがとうございました

お礼日時:2018/06/08 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています