電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地下室つき木造2階建ての地盤改良で鋼管杭を予定しています。杭の上端は地下の基礎下レベルにはできないのでしょうか。某業者に見積もってもらったら上端はグランドレベルで、地下施工の際に切り取ってくれとのことです。こんなもったいない話はあるのでしょうか。一般的にはどうするのでしょうか。どなたか教えて下さい。

A 回答 (4件)

 一般住宅の地下室だと、掘削する範囲はそれほど大きくないでしょう。


 杭を打つ場合は、当然杭打ち機を設置するわけですが、杭はこの杭打ち機を設置した面からしか打設できません。従って、質問者さんが云われるような打ち方をしようとすると、杭打ち機を設置するのに必要な範囲まで地盤を掘削する必要があります。
 そのとき掘削する範囲は、地下室を造るのに必要な範囲よりも大きくなりますから、後から埋戻をする必要があります。土量が多いと、場内での仮置きも出来ないので、一旦別の場所に運んで、埋め戻すときにまた運んでくる、という手間が必要です。
 これらのことから、コスト的にあとから切断した方がよい、と業者が判断したのでしょう。大規模な建物であれば、地下室の基礎レベルでの打設を行うはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2009/01/22 22:41

基礎杭はだいだいの位置(G)で作成し、建物の基礎構造に合わせて


ちょんきるようです。

土台を作成するときに、厳密に水平を保つためには、
杭あたまの位置調整は欠かせないようです。

でもあたまちょん切るくらいで、大したロスではないけど。
それより土台の水平を保持することが大事で、ここをミスったら
膨大な損失だ。直すのに新築費用のの80%とかかかる。

ホームセンタで水平器買ってきて、土台の水平確認にがんばってくだされ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2009/01/22 22:40

杭工事に杭頭処理は一般的なことです。


http://www.gatira.com/link5.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2009/01/22 22:40

杭の値段は安いものだと思います。


天端を地下の基礎下レベルにした場合、かなり大きな金額アップになると思います。
一般的には安く安全で失敗の少ない方法を選ぶと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2009/01/22 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!