dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキー用品ってバーゲンあるのでしょうか?あるとしたらいつごろなのでしょうか?
子供に1月下旬頃までにスキー用品一式、揃えなくてはいけません。着脱の練習もさせるために急いで買わないと…と思ったのですが、結構お金がかかる…はて、洋服同様バーゲンがあったかも…と思いました。1月といえばシーズンまっさかりなので安くなっていませんでしょうか?地区によっていろいろでしょうか?今まで注意したことがなかったので知りません。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

昨年,子供が始めたのをきっかけに,20年ぶりにスキーに復活したものです。


他の回答者とは,ちょっと違うのですが,参考にしてください。

私の居住は雪国ではないので,質問者さんとは違うかもしれません。今年の3月に,バーゲンを狙っていたのですが,アルペン等大手は,ほとんどやりませんでした(せいぜい,今付いている価格から1割引きくらい)。4月に入るとバーゲンをやらずに,店舗から片付けが始まりました。
(20年前は,5割引きは当たり前,7割引,8割引きもあったので,それを期待していたのでがっかりです。)

あまり流行のない子供用なら,なおさら,今購入しても,1月,3月に購入してもほとんど変わらないはずです。

> スキー、スノーボード未体験

ということで,一言アドバイスを。
スキーの場合,スキーブーツが足に合うかどうか一番大事です。
これは,運動靴を買うように,普段22.5cmだから一緒でいいよねとは,なりません。
お店で,できれば,色々履いてみて,一番足に合った物を購入すべきです。足に合う合わないと値段は,まったく関係しません(運良く,足に合うものが安かったらラッキーですが)。また,できれば,お店で30分以上,履いたままで様子を見てください。長い時間,履いていると,足に馴染んでくるか,痛くなるかはっきりします。

と,言うことで,数量限定のバーゲン品で上記の買い方が出来れば良いのですが,いきなりサイズを言って購入する方法は,絶対お勧めしません。じっくり時間を掛けて買ってあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイス感謝します。子供用はあまり値下がりしない、というのはあり得ますね。何軒かここ数日店を見たのですがいかにも学童品というデザインのものが定価が安いですが、まったくモデルチェンジなどする気配もないようなものなので値下げもないように感じます。かっこいいデザイン、大人と同じようなブランド物は元の定価が高いので多少は下がるかもしれませんが元が高めなのできっとあまり格安感はないですね。
ブーツ選びは難しいのですね。お店で話を聞いた時もいろいろ聞きました。子供用は1センチ刻みでしかないので、一般的なことを言えば少しだけ大きめを買うのがコツで、中敷きなどで調節するとよい、と聞きました。主人は絶対ブカブカはだめだというのですが…?(ちなみに主人も全然詳しくない)足の形とかもあるとおもうので難しそうですね。おっしゃるとおり、じっくり履かせてみて考えます。
お子さんと一緒にスキーいいですね。私も実は少し始めてみようかなと考えています。スノーボードもいいな、とか思ったりもしています。

お礼日時:2008/12/24 22:14

#3です。


質問者サマのお住まいの地域が判らないので、当地(北海道です)の話しになりますが・・・

手始めに「初売り」ですかね。
目玉商品として、1万円以下でジュニア用スキー2点(板・締め具)セットなどが用意されることがあります。
また、靴やウェア類も特価品が用意されているでしょう。

数が限定されると「争奪戦」になるでしょうし、元旦から営業をする店もあるので、一番安いモノを手に入れるのは簡単ではないとは思われますが、”ご祝儀相場”というか・・・普段より良い掛け率が期待できるので、まず「初売りセール」を覗いてみては如何でしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
私も北海道に住んでいます!
新品2点セットで1万円以下とは安いですね。初売りセール、のぞいてみます。

お礼日時:2008/12/24 10:13

スキーなどの「季節商品」は、シーズンに入った時点で商戦上の「まっさかり」は終わっていますね。


「バーゲンセール」的な手法をとるかどうかは別にして、年明け(1月)から徐々に安くなって、シーズンオフ直前に在庫処分の安売りが始まっています。
それでも残った「型遅れ」は、シーズン前の9~10月(地域によって違います)に、「特価」を打ち出して在庫一掃を狙う と。

更に売れ残った2シーズンの型遅れなどになったら、客寄せの目玉商品として9割引とかの”投げ売り”になりますが、サイズも数も限定されるので「合えばラッキー」でしょう。

まあ、特定の目的で使用回数も限られているのなら、#2さんも書かれている「レンタル」がお勧めですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お話ありがとうございます。
年明け、よく考えたらレジャーで年末年始に使う人は年内に買ってしまっていますので、年明けから売れ行きは鈍るはずですよね。そこで値下げ、ですね。年明けいろんな店をまわってみようと思います。
レンタルしたかったのですが、学校から購入してくれと言われたので買わなくてはいけません。せっかくなのでこの機会に子供にスキーを始めてもらおう、という気持ちで買おうと思います。(高いのでせっかくならたくさん使ってもらわないと…)

お礼日時:2008/12/23 20:24

安い、というならむしろ、大規模ホールなど貸しきってやっているシーズン直前の在庫一掃セールなどが選択肢それなり値段それなりということで思いつくのですが。


たしかに、1月にはいればそれなりに値段も落ちていると思います。ただ、サイズが、選択肢は値段がおちるのと反比例してなくなっていきます。

逆に、お子さんでデザインはともかく、とにかく安くというなら、ホームセンターやアメ横などでシーズン落ちのものを探すと、とんでもない値段でみつかることがあります。もし東京の方ならアメ横のロンドンスポーツが激安で有名です。(ここならすでに店頭に商品が並んでいる限りすべて激安です)http://www.ameyoko.net/shop/?shop_code=0095

ただ、スキーのされる回数にもよりますが、お子さんならレンタルでも十分なんですけどね。(最近はレンタルが充実しているスキー場も多いです)まあ、ウェアは抵抗あるというひとでも板、ブーツははじめてやるときはレンタルのほうがいいと思いますよ。間違いなくらい次シーズンは買い替えでしょう(サイズだけでなく、腕前があがって)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝しています。
1月でも少しは安くなってきているのですか…見に行きます。
情報はせっかくなのですが私は東京住まいではないのです。でも、きっと他の誰かがこの質問コーナーをみてこの素晴らしい情報を参考にしていただけるでしょう。
私は雪国、スキーの本場の場所に住んでおり、そこらへんじゅうにスキー場があるような環境です。ただ、私たち夫婦が違う地方出身のためスキー、スノーボード未体験なのです。スキーセットは学校から実習があるので買ってくれと言われて、エー、レンタルじゃだめなの!?とおもいつつ、急にいわれてセット値段をみるとなかなかいい値段、しかも1,2年で買い替え!?もったいないので買ったらスクールに行かせようと思案中です。私は教えられないので。

お礼日時:2008/12/23 20:16

こどもってどんどん成長しますから、新品を購入するなんてばかげています。


2年もすればブーツも使えなくなるし、板も小さくなってしまいますよ。
私はウエアもすべてYahooオークションで揃えました。安くて結構いいものが手に入りますよ。それでとことん滑って使い尽くせばいいです。
なお、どうしてもお店で買いたいならバーゲンはスキーシーズンの終わる3月~4月です。1月にはまだ安くなっていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いお返事ありがとうございます。感謝します。実はオークションで検討していましたが全くスキーのことがわからないのでいろいろ教えてもらえるショップもいいかなとおもったりしました。
本当に、何度も買い替えを思うと高いですよね。うちは男の子で私に似たら将来大きくなると思うのでこれから先の買い替え回数を思うと新品は高いなあーと思います。

お礼日時:2008/12/22 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!