
今年1月、人生初のスキーへ行ってきました。
この前2度目のスキーへ行き、まだまだ初級コースでもよく転ぶ超初心者です。
でも周りはスノボをやっている人の方が圧倒的に多く、1度スノボもやってみたいなと思っています。
スキーもろくに滑れない人がスノボと両方に手を出すのはよくないのでしょうか?
もしもスノボをやってみて、そっちの方が楽しかったとしても
一緒に行く人に教えてもらいたいので、その人と同じものをやる予定です。
(特に仲のいい人はスキーをやっているので、スキーは続けたいです)
そうすると一緒に行く友達によって、スキーをやったり
スノボをやったりということになってしまうと思うのですが、
私は運動神経もかなり鈍いので、どっちつかずで両方とも上達しにくくなってしまわないかと少し心配です。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私はスキーからボードに移りました。
スキーならこんなコブ斜面何とも無いのに
ボードだと滑れないと悩んでいました。
質問内容からは外れますが
ストックのきっかけ作りとアルペンボードのカービング性能が魅力に感じ、アルペンボードにストック持って乗っていました。
ストックが有るとコブ斜面でもスキーみたいにガンガン行けますよ
ジャンプなどはしませんが滑れる許容範囲が大幅にアップします。
競技にはでられませんが カテゴリーに捕らわれず自由に楽しむのも良いかも知れませんね

No.6
- 回答日時:
どちらが早く上達するかで言えば、ボードですね。
スキーは上達するのに結構時間がかかると思いますよ。ボードなら誰でも練習すればある程度までなら滑れると思いますので、私はこちらを勧めます。ただ一緒に行かれる方がスキーしか滑らないのであれば、スキーを教えてもらったほうがいいのかもしれませんけど。私の息子は今7歳でスキーをやっていますが、ボードもやりたいと言ってます。面白そうに見えるんでしょうね。ですが、ボードはいつでも出来るからスキーを完璧に滑れるようになってからね、と今はやらせていません。どちらかに決めて上達してからもう一つに手を出したほうがいいんじゃないかと思います。どっちにしろ回数行っていっぱい練習すれば上達はしますよ。No.5
- 回答日時:
どちらも楽しむのがいいんじゃないでしょうか。
僕はスキーもボードもやりますが、スキーは2本、ボードは1本の板を扱うというだけで、基本的には同じです。身体の使い方は違うにしろ、板の扱い方(加重、脱重、重心の移動等)は同じなので、どちらも乗ることでもう片方のすべりに刺激を与え、新たな発見をすることができると思います(僕の場合、例えばエアーですが、スキーでの360にインスピレーションを受けてボードの900をできるようになりました)。なので、むしろいろんな乗り物に乗るのはお勧めです。ただ、質問者様の場合、どちらも初心者ということがあるので、とりあえずボードも乗ってみて、楽しいほうをまずそれなりに滑れるようにするのがいいと思います。それなりに滑れないと一緒に滑る人は中々つらいものがありますからね。
僕は初めてボードを教えてもらったのはメインがスキーの人でした。その人はスキーをはいていて、僕はボードにのる。といった感じでした。ある程度滑れるようになるまでは一言アドバイスをくれてその後は放置。でしたが、ある程度滑れるようになると一緒に滑ってくれました。違う乗り物に乗っていてもペースをあわせられれば一緒に滑っていて楽しいですよ。
ちなみに初心者の方がスキーで転ばずに斜面をおりるのはなかなか難しいとは思いますが、ボードで転ばないで斜面をおりてこれるようにするのは比較的簡単ではあります。実際、僕の所属するスクールではボードを一日レッスンして滑れない人はあまりいません。一日、二日やっても楽しく滑れないようであっても、基本的には指導者の指導力不足なので、気にしないで頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
上達したいなら他の回答者の方が仰っているようにどちらか一方を選ぶべきでしょうね。
楽しむだけなら両方しても良いと思います。スキー派・スノボ派と全く分かれてしまっているのでしょうか?両方の方が一緒に行くことはないのですか?私の周囲はスキー・スノボ関係なく一緒に行きます。途中で交換して滑ることもあります。そういうのであればどちらか一方だけでもかまわないのでしょうけどね。
どちらかがある程度滑れるようになるまでは片方を辛抱してみて下さい。それから「私はスキーだけど誘って」ってスノボの人に言うても誘ってくれると思いますよ。
とりあえず、スノボも1回滑ってみてください。それからどちらをメインにするか決めれば良いと思いますよ。どちらも楽しいです。頑張ってください。

No.3
- 回答日時:
両方楽しみたい気持ちはよくわかります.
スキーは2度の経験,ボードは未経験ですね.
今後のことを考えましょう.近い将来を見て両方やることになりそうですか? それから,どのように楽しみたいですか?
この質問は技術的に腕を(足を)磨きたいかどうかという質問です.
もし早く上手になりたいと思うなら,一方の方がいいでしょう.スポーツはみなそうですが,24時間運動中のイメージを持ち続けることが上達の条件なのです.夢の中でうまくなる人もいます.身体の重心のバランスの取り方とかフォームとかをイメージで反芻するのです.他人の模範的な滑り方を動画で見ることも効果的です.
実際に身体を動かしている場合は,両方やっても悪影響はないのですが,イメージで反芻しているときは,両方が境界なくダブッて来るのです.切り替えができません.そういう意味で一方だけの方が上達には早道です.
しかし,両方の仲間と両方やりながら楽しむというのもいいですね.あまりうまくはならないかもしれないけれど,楽しめればよいと考えればいいわけですから.しかし,仲間に教えてもらうのはあまりおすすめできません.初心者ほどスクールなどで基礎をしっかり教わるべきです.とくにボードの方は怪我しやすいですから.
No.2
- 回答日時:
両方やっても全然問題はないですが、やはり一つに集中するより上達は遅いでしょうね。
スキーとスノボは「雪の上を滑る」という点では共通していますが、力のかけ方、体の使い方(用は滑り方)はまるで違います。
どちらか一つに絞って練習されたほうがイイんじゃないでしょうか。
やはり上達は遅いんですね・・・。
周りの人はみんなどちらか片方しかやっていないので、
両方やれば誘われる回数が増えて、雪山へ行く回数も増えると思うんですけどね。
スキー派の人との方が仲がいい分楽しいですけど、
スノボ派の人とも遊びたいというのもあって・・・私ちょっとよくばりですね。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます☆
やはり教えてくれる人がいる方がよさそうですね!!
ただ私の周りもほとんどの人がスノボをやっていて、
1番仲のいい友達グループだけがスキーをしているので、
どちらの人と行ってもちゃんと教えてもらえると思うんですよね。
ということで結局悩み中です・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!親子で楽しめるオススメスキー場
この冬、お子さんのゲレンデデビューを計画しているご家族はいるだろうか。小さい子ども連れの場合、アクセスのよさに加え、キッズ専用エリアや託児所などがあったら安心だろう。「教えて!goo」にも、「3月末に子ど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキーについて質問です。 今ま...
-
スキーで膝捻る…靭帯損傷??
-
★スキーVSスノボ IN大回転★
-
スキー or スノボ(15年前にや...
-
盛岡エリアのスキーリフト券
-
カムイみさかデビュー
-
苗場スキー場でH”は使えますか?
-
40人のクラスで、スキーをする...
-
スキーのジブについて
-
アニメ キングダム3期放送予定...
-
クイズQさま
-
東京都の競技スキーのクラブに...
-
スキー旅行の費用
-
4日のとんねるず ダウンタウン...
-
水泳連盟の認定級?のタイムを...
-
なぜ銀魂はよりぬき銀さんとし...
-
クロスカントリーの名前の由来...
-
パワーストーンの検定ってあり...
-
スキー・スノボ用ヘルメットに...
-
ハワイ島でスキー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキー経験者にボードははいり...
-
スキーとスノボーはどっちが難...
-
大阪市内・北摂近辺でのおすす...
-
先日父から「bigfoot」...
-
スキーもスノボーも未経験の中...
-
スキー→スノボ スノボ→スキー ...
-
スキーをするときに携帯を持っ...
-
スノボかショートスキーか迷っ...
-
ボードウエアとスキーウエアの...
-
スキーヤーの方ご意見ください!
-
おじさんがスノボって、へん?...
-
スノボ?スキー?
-
スキーボード
-
スキーウェアとスノボウェアっ...
-
スキーボード(ファンスキー)...
-
スキーとスノーボードの違い
-
3月中旬スキー(スノボ)ウェアを...
-
スノボとスキーどちらが膝が痛...
-
スノーヴァ羽島
-
スノボをやろうと思うのですが...
おすすめ情報