
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
貴方が市販パッケージ版のWinXPを持って無く、リカバリーディスクしか無い以上、上書きインストールは無理ですね。
後は、以下のようなソフトを導入して、ある程度環境を作りこんだ状態で、貴方独自のリカバリーディスクを作成しておくくらいしかありませんね。
[参考]パワーユーザー向けバックアップ / 復元ソフト : Norton Ghost
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/ghost
No.7
- 回答日時:
私もwin98使用のころ「上書き」はよくやりました。
OSのディスクを紛失したわけではないのですね?
OSのインストールCDが付属しないと言うことはHDDリカバリーシステムかと思います。
HDDからリカバリーする仕掛けです、万が一に備えて自分でCDRなどにバックアップを取る必要があります(HDDトラブルでパーです)。
自分でディスクを作っても。OSのみとかは不可です。
リカバリーとOS再インストールは同じ意味で使われることが多いですが詳しく言えばちょっと違います。
リカバリーシステムの場合はOSのみの再インストールや上書きはできません。
OS、ドライバー類、付属ソフトなどをイメージ化しておいて簡単にPCの初期化ができます。
初心者でも簡単にPC購入直後状態に戻せます、ドライバーとか何とかの知識も要りません。
初心者にやさしい、上級者にはおせっかいで不便なものです。
上書きとか何とか間違いやすいことはパスさせて、簡単に全て書き換えする方が効果的だからでしょうか。
ただし、高度な知識があればOSのみ抜き出しても可能のようですが・・。
OSプリインストールPCでもショップブランドPCなどの多くはOEM版OSのディスクと各種ドライバー類のディスクが付属します。
これだとOSのみ単品状態ですのでいろいろできますが、OEMの場合、条件によっては昔の「上書き」のような「修復インストール」ができない場合もあるようです。
OEM版はMSではなくOEM会社の仕様になっているからでしょうか。
昔の上書きのように、XPの場合は「システムの復元」でシステムを正常に戻す機能があります、問題もありますし、万能ではないですがけっこう有効に使えます。
パッケージ版のOSだと再インストール、修復インストールなど自由にできるようです。
No.5
- 回答日時:
>>プリインストールなのでCDROMはありません。
HDD、壊れたらどうするの?
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10でXBOX360用RAPVX-SA用の非公式ドライバがインストール出来ない 1 2023/01/10 19:37
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- Windows 10 「上書きインストール」というのをやってみましたが・・・ 3 2023/07/23 14:35
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- システム リカバリー作業にトラブル 2 2022/09/12 19:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-ROMドライブないPC...
-
XP再インストールについて2
-
DVD-MovieAlbumが起動しない
-
上書きインストール
-
Libretto L1のHDDを換えたので...
-
Windows7 と XP のデュアルブート
-
osをウィンドウズxpから2000...
-
OSのインストールについて。
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
CDをパソコンに取り込むとき...
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
Windows98で、CD-RWにデータを...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
ドライバのあるフォルダをD→Cド...
-
パソコンを(完全な)出荷時状...
-
DVDを入れると変な音がする
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-ROMドライブないPC...
-
WindowsXPの新規インストールで...
-
WindowsXPと98のマルチブートは...
-
ハードディスクイメージの取り方
-
Windows XPと98のデュアルブート
-
2つインストールしたOSの片方...
-
partitionって?
-
ハードディスクの交換で旧ハー...
-
Windows98を新規にインストール...
-
OSを再インストールするとCドラ...
-
HDDを1台増設してRAID1を構築す...
-
ロードエラー:GDI.EXEの解決方...
-
Win2000回復コンソールでコピー...
-
外付けDVD-ROMからの再セットア...
-
HDDを交換してWin2Kをクリーン...
-
マザーのドライバがインストー...
-
XPの再インストールができま...
-
パソコン壊れた?!
-
CBSC2でOSのインストールが...
-
Windows2000のクリーンインスト...
おすすめ情報