
I7搭載のBTOを組みたくて試行錯誤しています。
伺いたいのは
・この構成で電源・冷却は果たして大丈夫か?だめならば具体的にどの
パーツに変えるべきか?
・このBTOのCPUファンは準拠品しかないが、特別にとりつける必要があるか?
用途:ニコニコ動画・音楽・ネット
予算:17万ぐらいにしたいけどまだ出せる
【モデル】SN9298GT http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?mod …
【ショップ】takeone
【OS】Microsoft WindowsXP(R)HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】Corsair TR3X3G1333C9 DDR3 1066MHz 合計3G 1GB三枚
【マザー】GIGABYTE GA-EX58-UD5 X58+ICH10 6(DDR3/1600/1333/1066)
3(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオ】Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【サイレントケース】無し
【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【筐体】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源ユニット】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン2個
【キーボード】日本語109キーボード
【マウス】 Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
【スピーカー】 AC電源付外付ステレオスピーカ
合計 155480円
お答え頂けたら幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
corei7は、時期尚早・オーバースペックと思いますが。
参考サイトを。
http://www.coneco.net/reviewList/1081114598/
>この構成で電源・冷却は果たして大丈夫か?
私は、概ね問題ないと考えます。ただし、COREi7は使用経験ありません。
>このBTOのCPUファンは準拠品しかないが、特別にとりつける必要があるか?
恐らく、メーカーリテールと思われます。
負荷時に90℃!という情報も・・・
サイズなどのものに変えることをお勧めします。
C2D/C2Qは、リテールでもいいのですが。
>用途:ニコニコ動画・音楽・ネット
本当にこれらだけなら、宝の持ち腐れと思います。
ATOMでもいいくらいです。まぁ、間とってCORE2DUOでしょう。
>予算:17万ぐらいにしたいけどまだ出せる
頻繁に、高解像度(HD)の動画エンコードをするとか、
3WAY SLIやCFXをするとかでないなら、
COREi7は、不要と考えます。
消費電力・発熱の問題を考えると、止めておくべきです。
COREi7は、ハイエンド向けまたは新し物好き向けです。
マザーボード・DDR3メモリが、現行メインストリームと比べ、高いです。
メインストリーム向けは、来年末か再来年にLGA1156(1160)が出るでしょう。
5万円から10万円で、BTOをお勧めします。
体感速度を速くするなら、SLCSSDとかHDDRAIDをお勧めします。
>負荷時に90℃!という情報も・・・
そこまですか!?
アドバイスしてくれる方々が、冷却について言ってくる理由がよく
分かりました・・
>本当にこれらだけなら、宝の持ち腐れと思います。
ATOMでもいいくらいです。まぁ、間とってCORE2DUOでしょう。
まあオーバースペックなのは解っていました。ちょっと興味があったのでどうかなーと思っていたのですが、安心感を高めるには主に冷却等にお金をかけなければならない点が判って来ましたので、大人しく10数万くらいのデュオかクアッドに再考します。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
おおむねこのぐらいのスペックでやっぱり十分ですよね。
色々調べてる内に勉強できたのでなんとか低予算で良いのを組んでみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>この構成で電源・冷却は果たして大丈夫か?
PentiumDの時代だと思えば、あの日々が再び…(温度計とにらめっこ。夏場はヒヤヒヤもんでしょう)
>このBTOのCPUファンは準拠品しかないが、特別にとりつける必要があるか?
冬場は大丈夫そうですが、夏場は考える必要がありそう。
>用途:ニコニコ動画・音楽・ネット
ランニングコスト(電気代)、排熱に不安があるなら、Core2Quadでも十分な性能があります。
>予算:17万ぐらいにしたいけどまだ出せる
Core2Quadならもっと安い。拡張パーツに予算が回せるし、次期購入PC予算に回すべき。
色んな人に指摘されましたが、やっぱり夏がやばそうですね。
I7に興味があって組もうかと思ったのですが、たしかに
必要なスペックを大きく超えそうなので、身の丈にあった
CPU採用機の安いやつ探します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
PS5の強制電源落ち
-
動画をエンコードするとPCに負...
-
PCが起動しない
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
PCが休止(スリープ?)状態...
-
ノートパソコンの電源
-
パソコンの熱 至急です;; い...
-
PCやHDDなどの内部電池について
-
パソコンの駆動時間について
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
数十分放置しておくと動かなくなる
-
電源の入れっぱなしは危険でし...
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
CMOSバックアップ用電池の交換
-
ノートパソコン ACアダプタ電...
-
ノートパソコンの充電を緊急で...
-
Windows10の休止後のログイン不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS5の強制電源落ち
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
冷却ファンが止まらない
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
PCからキュルキュルと異音がします
-
ノートパソコンの電源がピチュ...
-
動画をエンコードするとPCに負...
-
NEC VersaPro VJ17 の DVDドラ...
-
ほぼ使わないパソコンの寿命は...
-
pc冷却ファンの音がうるさい。
-
PCの電源が突然切れる
-
Hp pavilion dv6ノートパソコン...
-
強制的にシャットダウンしてし...
-
突然シャットダウンする
-
Windowsを使っているのですがAd...
-
Dell Studio XPS 13のファンの音
-
ノートパソコンの電源が勝手に...
-
ノートPCのふたを開けないで使用
-
動画編集中に突然PC電源が落ち...
-
動画の変換をするとパソコンの...
おすすめ情報