アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 大学で合気道(心身統一合氣道)をしているものです。

 まだ未熟者なのですが合気道の技についてもっと深く理解したいと思い、日ごろの稽古の補完的なものとして、本やホームページを探しています。しかし、合気会に関する本やホームページならたくさんあるのですが心身統一合氣道会に関するものはなかなか見つかりません。知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

 よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

アマゾンなどで藤平光一先生の本を検索するといくつか


出てきますけど、技の解説ではなく、自伝や精神的なものばかりです。

それでよければ、おすすめは
『気の威力』講談社 ←自伝的なもの。修行話。
『中村天風と植芝盛平 氣の確立』東洋経済新報 ←藤平先生の二人の師の話が興味深い。

です。この2冊を読めば藤平先生の合気道の精神的根幹が
よく理解できると思いますよ。2冊とも安い文庫版も出てます。

20年位前だったら、心身統一合気道の技術書も大書店で見かけましたが、
最近はあまり見かけません。もし本部に問い合わせてもわからなければ
古書店やネットで探すしかないと思います。

自分の記憶では藤平先生の写真が表紙のものが一冊(50年位前に出版、
タイトルは『合気道』だったと思います)と
丸山先生がモデルになったものが一冊(こっちは英語版もあったかな?
タイトルは『心身統一合気道』だったような・・・)
合計二冊しか技術書は出ていないはずです。
両方見たことありますけど、書店で見たのは2冊目のほうです。
技術的にも2冊目のほうが新しいだけにわかりやすかったような気がします。

本部に問い合わせてみてください。あと図書館にもあるかも
しれませんね。地理的に可能なら国会図書館は確実ですよ。

ただ、やっぱり本もいいですけど、先生、先輩の教えに耳を傾けるのが
一番わかりやすいですよ。本を実際に見た者として断言します。
(俺は結局買わなかったし・・・)
わからないと迷いながらも続けて、ひたすら反復練習するのが
近道であることも忘れないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やはり技に関する本は少ないのですね…。精神に関する本は自分には早いのかなぁと思い手を出していませんでした。

 やはり稽古で学ぶのが一番だと思いますが、まだ未熟者のため稽古中は覚えることが多いので覚えきれないことも多いです。そのため稽古の時間以外でも学べればと思い質問しました。

 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/24 21:52

あと最初は稽古中に覚えきれないことがあって


大変だと思います。
でも、大丈夫!みんな、そういう思いをしています。

反復練習しているうちに、必ず体が覚えてくれますよ。
通いつづければ絶対できるようになります!

焦ることはないですよ。
覚えたら、忘れる、忘れたら、また覚える
の繰り返しです。

修行は一生。
焦らず、たゆまず、のんびりやりましょうよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 はい。ありがとうございます。なんか先輩に申し訳ないんですよね。何度も教えていただいてるのに。あと、たまにしかやらない技なんかもありますので忘れっぱなしになっちゃう場合もありますので。

 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 19:34

あ、そうです。

間違えました。
2冊目にあげた本は丸山先生の名前で出ていて
タイトルは『気をだす合気道』丸山 維敏 気の研究会出版部
でしたね^^

絶版になってるようで、ネットでも高値になってました。
ちなみに丸山先生は二代目会長で今は気の研究会を退会されています。
心技ともに素晴らしい先生でした。

『心身統一合気道』は日賀出版のほうでした(汗
こちらは藤平先生が出されていて、大きな本で技も見やすかったです。

約50年前に最初に出された『合気道』も含めて、合計3冊
技術書が出ている、が正しいです。失礼しました。訂正いたします。

精神的な話と言っても、藤平先生の修行話が多くて
わかりやすくて面白かったですよ。(面白いなんて言ったら怒られるかも
しれないけど)ユーモアたっぷりで読みやすいです。
植芝先生の話がすごいですよ!やっぱり武道の神様です!
機会があったら読んでみてくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心身統一合気道(日貿出版)は近くの図書館で取り寄せてもらえるようなので一度見てみます。あとの二つは国会図書館には置いてあるようなので、機会があったら探してみようと思います。

 精神的な本も一度見てみます。ときどき稽古に来られる師範の方についての話を聞くのは結構好きなので合うかもしれません。

 ご回答ありがとうございました。
 

お礼日時:2008/12/26 19:25

藤平先生が40年ほど前に書いた「心身統一合気道(日貿出版)」がベストでしょう。

今では絶版になっていますので入手は困難ですが図書館などで探す価値はあります。
丸山先生の著書では25年ほど前の「気を出す合気道(気の研出版部)」があります。やはり絶版で入手困難ですがこちらはひょっとしたら気の研の本部でもおいてあるかも知れません。
動画はYOUTUBEで「藤平光一」とか「心身統一合気道」で検索すればいくらかヒットしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 心身統一合気道(日貿出版)は近くの図書館に問い合わせたところ、取り寄せていただけるそうなので一度見てみようと思います。
 
 貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 19:03

うる覚えですが、心身統一の道場に行っていて人に聞きましたが、


技に関する本やHPは作らないそうです。
心身統一では精神を重んじるため、技を磨くことを目的としてないからだそうです。
でも、時々セミナーや学院がありますので、そこで技から精神鍛錬をするようにしているようです。
技を理解するのなら、合気道の元となった大東流柔術ではないでしょうか。
それか、東京なら合気会本部道場で稽古するのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 心身統一合気道会の本を全く見かけないのはそういう理由だったのですね。合気会の本は多すぎるほど種類があるのに、心身統一合気道会のはないのは疑問でした。合気会と心身統一合気道会では、受身の取り方から相手の導き方まで微妙に違っているので参考にしにくいんですよね。同じ合気道でも会派が違うと結構違うんだなぁと感じました。

 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!