ショボ短歌会

去年一年間は派遣社員として働いていました。今年に入ってからは別の派遣会社にて働いています。母子家庭で子供は現在3歳で公立保育園に通ってます。一昨年はほとんど収入がなかった為今まで保育料は無料でした。今通っている保育園は乳児専門な為、春から近所の認可私立保育園に一斉面接で希望を出してきました。今の仕事は就業地もかなり遠く延長保育もお願いしたのですが一体保育料がどれくらいなのか知りたくて派遣会社から送られて来た源泉徴収表を見ながら役所の「保育料徴収基準表」を見ていたのですがさっぱりわかりません・・・。ちなみに住んでいる所は京都市内です。よく「源泉徴収表と保育料徴収基準表を見たら保育料がわかる」と言いますが具体的にどこの欄をどういう風に見たらいいのでしょうか。基準表では所得税8000円以下とかいろいろあってわかりません。ちなみに派遣会社から来た源泉徴収の用紙には支払い金額1776000円、給与所得控除後の金額1065600円所得控除後の額の合計額1179412円、社会保険料合計27355円、生命保険料控除額42057円還付税額として徴収税額51300円、その下の欄に差引過不足税額51300円と書いてありましたがこういうのも関係あるのでしょうか・・・。税金ことに無知なもので教えてください、よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

実際の入所のことはわかりませんが、表の見方なら


「非課税世帯」になると思われます。

京都市の「保育料徴収基準表」が不明なのですが、
(平成11年度のPDF形式しか確認できないので)
表の左で「階層区分」のところ「B」の横の欄が
「所得税及び市民税非課税世帯」になってないで
しょうか?そうであれば、その横の列と交差する
縦の方について、保育時間により(ア)~(オ)の
区分があるので、その該当欄にて一般区分3歳
以上を参照すれば良いでしょう。

参考に収入と税金については推測も交えますが、

収入           1776000円
給与所得控除(↑×0.6) 1065600円
源泉徴収税額(計算根拠不明)  51300円

所得控除額        1179412円

その内訳
基礎控除          380000円
扶養控除          380000円
寡婦控除          250000円
社会保険料控除        27355円
生命保険料控除        42057円

所得控除が給与所得控除後の金額を上回るため
所得税はゼロ。源泉徴収税額の51300円は
年末調整か確定申告にて全額還付。所得税には
厳密には非課税というものはないですが、多分
区分は非課税扱いと思われます。確実なことは
保育関係の担当者に確認されれば良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変わかりやすいご説明でした。
保育料が一体いくらくらいになるのか
それから自分で自分の源泉徴収票くらい見られるようになりたいなと
思い、いろいろ見ていたのですがここに質問させていただいてよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/29 21:22

横レスで、申し訳ありませんが。


寡婦控除は、所得税では270000円です。

叉、所得税の控除額と、住民税の控除額は少し違いますので、所得税 0円でも、住民税が課税になれば住民税非課税世帯にならなくなります。
もしかすると、今年度は保育料がかかる可能性もありますが、減額制度や、免除制度があるかと思いますので、児童福祉課へご相談下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
寡婦控除の額などなど今回初めて知ることができ大変ん勉強になりました。
保育料がかかっても減額制度や免除制度もあるかもしれないんですね・・・。
もし保育料がかかった場合児童福祉課に相談に行ってきます。

お礼日時:2003/01/29 21:31

何度もすみません、no.3の者です。



保育料が0円なのはうちの園の母子家庭の方が皆「B階層」だっただけだと思います。(現在約10家庭)
母子家庭=保育料0円と思い込んでおりました。ただいま勤続5年目ですが1度も母子家庭で保育料を徴収されている方をみたことがなかったもので・・・。誤った事を書いてしまいすみませんでした!
保育料が0円なら延長保育料も0円ということになるかと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しいのに二回も回答していただきありがとうございました。
私も家庭の問題などなどで一昨年の年末からやっと働き出したので去年の分と
今年の三月までの分は保育料無料なので無料の場合の事は把握しているのですが
去年は一年間丸々働いているので4月からの保育料がいくらくらいになるのかなと
思い質問させていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/29 21:28

私が働いている大阪市内の認可民間保育園では母子家庭は諸経費のみの徴収で保育料は免除されていますが、京都市にはそのような制度はないのでしょうか?うちでは延長保育料も延長保育に登録していれば無料でおやつ代のみの徴収です。

保育時間を過ぎた場合の超過料金は支払っていただいてたかもしれません。
    • good
    • 0

市役所に問い合わせすれば一発で解決すると思いますが。


年収を言えば出るはずですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!