アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は結婚5年目の31歳です。
私には姉がおり、姉は実家から車で1時間程のところに嫁ぎました。

片親なので実家は母が一人で住んでいるので、嫁ぐ前から何かと心配していましたが、主人が近所であったこともあり、実家から車で10分位のところに住んでいます。

私はずっと子宝に恵まれなかったのもあり(現在治療中)今も勤めに出ていますが、実家の母のことが心配で、週に一度は実家に帰り、食事を一緒に食べています。

さみしい、話す人がいないというので、なるべく電話をしたり、金銭面でも大変なので、たまに食事に(私のお小遣いから)連れて行ったり、重い買い物は車を出したりして手助けをしているつもりです。

姉は距離が遠いというのと子供がいるということで、なかなか実家には帰ってこないのですが、GW,お盆、正月はそれぞれ一週間帰ってきます。

けんかになったのは、この一週間のうちのすごし方についてなのですが、「真ん中の日は、チビ達をあんたの家で遊ばしておいて」といって一週間のうち、一日は私の家にきます。(母は家で寝ているそうです)
私は主人の実家に行く日もあるので、それを除くときは子守を手伝っているのに、「夜までいると、二人のご飯は予定してないから、お昼も来なくていいわ」というんです。

私はこれを言われて、頭に血が上りました。
いくら金銭的に困っているとはいえ、普段から色々と気遣っている私たち夫婦に対して、そんな言い方はないだろう?と。
私は見返りを期待してやってきたわけではなかったですが、このコトバを言われてから、「こんなにやってきたのに」という気持ちで胸がいっぱいになりました。都合のいいように、私を利用しているように、そう取れて。

昔から長女の姉をしきりに心配してきた母、その顔色をみて育った私。
いつまでも顔色を見ていかないといけないのかと思うと
本当に辛いです。
私のことを心配してくれている人がいないような気がして本当に不安になってきて、どうしていいか分かりません。
週末も、私のボーナスで(それなりにいいところ)外食する約束をしていましたが、笑顔で一緒に行ける気分にもなれなくて。
こんな風に思う私は子供なんでしょうか。
母との距離のとり方、接し方に問題があるのでしょうか?

備考・・主人は寛大な性格なので、私が母にご馳走することも「えらいえらい」といってくれますが、主人の両親には食事はお世話になってばっかりなので対応に差があるので主人にはいつも謝っています。
文章がめちゃくちゃですみません

A 回答 (4件)

毎週というのは多いかも知れませんね。


ありがたみも薄れてしまったのかも知れません。

また親の介護は実子が平等に負担するのが基本ですから。
お金に不足があるならお姉さんとお金を出し合うように提案しては
どうですか?また「高齢になってきて身体がしんどいらしい」と
話をしてみる。

そうすればお姉さんも帰省の際に少しは遠慮されるかも知れません。

義理の親と自分の親、全く同じように接するのは無理でしょうし
また性格も違うので、義理のご両親には義理のご両親に合った、感謝の
表し方を考えられたらいいと思います「近所で美味しいお菓子屋さんを
見つけたのでお義母さんに味見をしてもらいたいと思って送りました」
って。そんな小さな事で良いと思います。お義父さんには「よい地酒を
見つけたので次回お持ちしますね」のパターンも良いですね(笑)
おうちに招いてご馳走するのも喜ばれるでしょう。ご主人に対しても
「本当にいつも良くしてもらって感謝している。私は幸せだ」と伝えれば
今後もご主人は気持ちよくご実家に送り出してくれるでしょうね。

きっと優しい質問者様ですから、腹が立つ、と言いながらでも気になって
しまうと思いますが、お元気なうちはどんどん一人でなんでもやって
もらうことも親孝行です。早くから子どもに依存するようでは、先が
思いやられます。質問者様からすすんで何でもやってあげる、という
現状から少しずつ「お願いされたときだけ手伝う」に変えていけばいいと
思います。その切り替えが出来ないようなら、やはり生まれ持った「性分」
になると思うので、何を言われても気にしないで進んでご実家に行かれた
方がストレスが少ないと思います。要は

◎腹が立つけど毎週母親の顔を見た方が安心。
◎独り暮らしなのは心配だけど今のままではトスレスが溜まるだけ。

このどちらかでしょう。お母様自身もまだお元気なら質問者様の気持ちが
楽な方を選択すればいいと思います。今後は介護問題などもクローズアップ
されると思いますから、お姉さんともそんなお話が出来る機会を持つのも
大事かと思います。「近いんだから。あなたお願いね」って押しつけられても
困りますからね。姉妹でうまく助け合ってお母様の老後を支えてあげて下さい。
    • good
    • 0

お姉さん 車1時間


niina3854 車10分

そんなに距離の差はありませんよ。
お母さんが心配なお気持ち分ります。
しかし、お母さんのその言葉傷つきますね。

少し距離をおいて接した方がいいかもしれませんね。
週に一度は実家に帰ってご飯を食べているので
お母さんもniina3854さんには遠慮がないのでしょう。
お姉さんはたまにしかこないので外の子というかんじで
すこし遠慮があるのでしょうね。

毎週の食事を1週間に1回→1ヶ月2回→一ヶ月1回という感じで
徐々に減らしていき、金額、プレゼントも少なくする方がいいですね。
本当はおよめに行ったのだから、お姉さんのように、
盆、暮れ、正月だけでいいのかもしれませんよ。
自分の実家と、旦那様の実家と対応をおなじにしてあげましょう。
旦那さまの実家にしないことは自分の実家にもしない。
50%50%になるようにしましょう。
たとえ旦那様がいいよ。えらいえらい。といってくれたと
しても、このあたりの線引きはきちんとしましょう。

ちなみに、自分の実家にばかり足がむくお嫁さんは
面と向かっては言われないと思いますが、
実家の方々によくは思われていませんよ。
親離れ、子離れできていない家族という目で見られます。
接するのならば50%50%です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mingziさんのおっしゃる通りだと思います。
やはり対等であるべきですね。改めようと思います。
(主人の配慮で、週1回帰っている事は義両親は知らないです)

まだ義姉が実家にいるのと、両親とも健在であることに対し、私の母は、一人暮らし。倒れていても誰が気付くだろうか?と不安になるので
つい、主人の実家は大丈夫だから・・・と安心してしまっていた部分があります。

私の実家は祖父母と同居、二人とも身体が不自由で母一人の稼ぎで、生活保護を受けていました。
祖父母の死去、娘達の結婚で、今はひとり、生活もギリギリ・・となると、同情してしまって。

いいもの食べに連れてあげたいとか、色々。。。。
そうやって思っていることが5年経ち、「常識」になってしまったのかもしれません。

対等に付き合う事で私のこの、モヤモヤとした気持ちも減るかもしれませんし、努力します。
ありがとうございました

お礼日時:2008/12/25 13:11

誰が良い悪いじゃないんです。


お母さんは実の娘という意味で あなたに「遠慮がない。」
でもあなたはもう嫁いでいる。だから娘という立場だけではない。嫁であり、妻でありこれから母のなろうと頑張っていらっしゃるところ。

そんなあなたに「長女の子供さん」を預けるあたり、ほんと「配慮ができない方(失礼)」だなぁ。と思いました。
でもね。

たった一人の母。だもの。どんな女性でも。
これから恋愛して お嫁に行くのなら「説教」してでも改善していただくところでしょうが、そうではないしね。ふぅ~っとため息がでちゃいますね。

長女の方には悪いけど、あなたのほうが遠慮なくなんでも話せる関係なんだと思いますよ。きっと長女が来るのが負担なんでしょうね。だからあなたにお願いする。でも長女に「来ないで」とは言えない・・。そんな母を予想して、行かないという配慮もしない姉。きっとお母様もイライラしてる部分があるかと思いますよ。

どうか、そういうことも「ありえる」と予測なさって言葉をかけてあげてください。せっかく旦那様も温かい配慮なさってくれるのですから。それを無にすることのないように。(ちなみに私にも2人娘がおります。2人とも嫁ぎましたが、次女の方とはなんでもポンポン言い合えますが長女は離れているせいもあり、遠慮もあります。実の娘でも言える事、そして言える子、あるんですよね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>きっと長女が来るのが負担なんでしょうね。だからあなたにお願いする。でも長女に「来ないで」とは言えない・・。そんな母を予想して、行かないという配慮もしない姉。きっとお母様もイライラしてる部分があるかと思いますよ。

見ているかのようなご回答に驚きました。
母は一人暮らしで自分が食べていくのが精一杯の収入しかなく、年に三度、一週間帰ってくる事が金銭面で本当に負担です。姉もそれくらい気付いているはずなのですが、帰りたいのほうが先にたつようです。

お金を持ってくることもなく、一週間いるので、正月近くなると「お金が無い、どうしよう」といつも困っていて、「それなら断ればいいのに」といつも見ていて私もイライラしています。

実の娘でも、言える子、言えない子があるのですね。
二人姉妹なら愛情も二分割にしてほしいと思うのですが、公平にはならないのかもしれませんね

母としてだけでなく人間としての目線で考えられる事ができました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 12:57

お母さまは多趣味多芸になって、


人脈が広がるといいですね。
お金をかけなくても趣味は広げられますし、
そうすることで
人間の幅や、心の奥行きが深くなりますので
宜しいのではないでしょうか。

熱帯魚を飼ったり、野菜を栽培したり、
ヨガや太極拳をするのもいいでしょう。
姉妹で、それとなく、環境を整えてあげましょう。

アナタさまご自身も、
チャリティ活動やヴォランティア活動etc.の
社会貢献をつづけていれば
マイナスのエネルギーが蓄積されず、美しい心を
キープできるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母親は仕事を掛け持ちしていて、多分忙しくて気持ちの余裕もないのかもしれないです。

姉妹で・・・姉は自分のことで精一杯で期待できません。

ありがとうございます。
マイナスのエネルギー、貯めるくらいなら距離を取る方がいいですね。

お礼日時:2008/12/25 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A