dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京で新幹線に乗った時の事です。私と彼氏は2人席に指定してたので
指定していた席にそのまま座りました。

私の座ってる列の1つ後ろの列の、3人席の所にカップルが座ってまし
た。窓側に彼氏、真ん中に彼女が座ってました。
しばらくしてスーツを来た20代の男性が来て自分の席を見て『・・・・』
と止まってたので、さっきの彼女が『あ!窓際の席の方ですか?』と
聞き男性は『はい』と答えました(この時点でカップルは勝手にスーツ
の男性の席に無許可で座ってます)すると彼女は『どこで降りますか?
大阪・・・・(ここは聞き取れなかった)席を代わって欲しいです』と言
い、男性は席を代わって欲しい理由に納得したのか、断る理由が無かっ
たのか窓際に指定してたのに通路側に座ってました。

私は何か理由があるなら仕方ナイと思ってたのですが、発車後の様子は
・カップル共に雑誌を読んでる=酔うから窓際が良かった訳では無い
・雑誌を満喫後は寝てた
意味が分かりませんでした。理由を完全に聞こえた訳では無いですが、
スーツの男性は雑誌は読まず、Ipodを聞いててイライラしてる様子でし
た(本当の気持ちは分かりませんが)

挙句私は名古屋で降りたのですが、カップルもスーツ男性も大阪まで
行ったようです(名古屋で降りなかったので)
カップルが東京ー名古屋なんで・・・とかスーツ男性が名古屋までなら
まぁアリかな?と思いますが、どっちも大阪までなのに・・・・。
私は元々大阪に住んでたので東京ー大阪の辛さは知ってます。微妙に
長い時間ですよね。スーツ男性は仕事だったと思うので東京ー大阪間は
リラックスしたかったと思います><

でもこれを彼氏に話しても『僕も断られへんと思うな~』と言い、私も
断る自信はそんなにナイです。
ちゃんとした理由があるなら全然席を代わる事は快諾出来ますが、ワガ
ママな理由なら結果的に自分がイライラしてしまうし・・・・。


皆さんはどうしますか?
・理由を聞いて納得したら代わる
・自分はちゃんと指定してたんやからどんな理由でも代わらない
・嫌々代わってしまう
など気持ちなども含めての回答よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

勝手に先に座ってるような常識のない奴には代わらない。


乗って、後から正当な理由を言われたら代わってあげますけどね。
だいたい、東海道はひっきりなしに走ってるわけで、1~2本遅らせれば窓際が取れるだろうに、そのわがままな態度が許せないですね。
どきたまえって言いますね。
第一、東京からなら、自由席でも十分座れるだろうに・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どきたまえ・・・・・
すいません。顔は見えないですが惚れました><カッコイイです!

そうですよね・・・勝手に先に座ってる事がもうすでに許せません
よね・・・。逆に考えればそんな勝手な人達が正当な理由なんて持って
る訳が無いですよね。
大阪に帰る人なのか、大阪に遊びに行く人なのかは分かりませんが
わがまま邦題ですもんね。

東京発の新幹線はたくさん出てると思うので、自由席にも十分行ける
と思います。そこらへんもダメですね。

私もtoro321さんを見習って正当な理由無きワガママな人には断固拒否
しようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 21:46

私自身は輸送機関や飲食店等の席に関しては、"空かぬなら空く迄待ち続ける!!"主義なので、どうしても一定条件の席でなければ命の危険に晒される体質の人でもない限り、相手も待ち続ければそれで良いと解して退きませんね。



そもそも、東海道山陽新幹線なら、停車駅にもよるにせよ、概ね10分以内の間隔でダイヤが組まれていますから、10分早く出て1つ前の列車の席を予約して置けば済む事ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>命の危険に晒される体質の人でもない限り、相手も待ち続ければそ
>れで良いと解して退きませんね。
命の危険なら当然代わりますよね^^本来ならばそういう場合以外は
代わらなくていいので善意で代わってあげるんですものね。
それを逆手に取って、最初からスーツ男性の席に座り本当にがめつい
と思います。他の回答者さんの回答にもありましたが、代わっても代
わらなくても嫌な気分になる場合があるので、本当に嫌です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 16:27

 替わりません。


 窓側に座りたければ、そうなるように自分たちが指定席或いは自由席車両で、席を取ればいいだけの話。
 替わる正当な理由、などあり得ませんね。
 お金を払うから、どうしても替わって欲しい、というようなプレミアをつけて、頭を下げるなら考えますけど・・・。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頼まれただけでは無く、お金を払うからと言ってから、初めて考える
んですね♪
確かにカップルの言い分は推測ですが、ワガママな行為には変わりな
いと思うのでtatuorikaさんに同意です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 15:59

窓側だとAかEということになりますね。


私も新幹線は必ず窓側、東京→大阪だと進行方向右側を必ず指定します。
指定席券を買うということは、「東京から大阪までの間、この座席を占有してもよい」という契約をJR東海と結んだことになります。
ですから、私だったらよほどの理由がない限り譲らないでしょうね。
そもそも、座っている彼氏が何も言わずに、彼女が“替わってくれませんか?”とお願いすること自体おかしいと思います。
きっとそのリーマンは、鉄分が濃い人に違いないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理由は全く聞こえなかったのですが、スーツ男性がイライラしてたの
で、納得の行く理由じゃなかったのかな?と推測ですが思いました。

私も勝手に座ってる事が、まず気分が悪いです。なのでよっぽどの
理由がない限り拒否すると思います。

>きっとそのリーマンは、鉄分が濃い人に違いないのです。
笑ってしまいました^^私も鉄分摂るようにします!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 15:56

#2です。



新幹線の切符は必ず窓側か通路側か聞かれます。
自動発券機でも聞いてきます。
どちらでもよいを選択したときに、マルスがどう判断するのかわかりませんが。
少なくとも、カップルが切符を買う時には2つ並びの窓際は売れてなかったということです。イコール空席は少なくなっていた。
東海道はビジネス客が多く、一人で回数券で乗るひとが大変多いです。
PCで仕事するような人は窓際じゃないと嫌でしょうし。(通路側だと窓側の人がトイレに立てない)

空いてれば座ってよいかと言うと、東京から品川新横浜とすぐに止まって人が乗り込んで来るわけですから、少なくとも、新横浜過ぎた時点じゃないとどれだけの空席状況なのかは判断ができないと思います。
勝手に他人の席に座る(窓際が空いてないと切符を買う時にわかったはずですから)その考えが、我侭すぎて怒れてしまうのです。

逆に自由席で、前後してカップルが座ることになった時などは、こちらから代わってあげましょうか?ということがありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>勝手に他人の席に座る(窓際が空いてないと切符を買う時にわかった
>はずですから)その考えが、我侭すぎて怒れてしまうのです。
私もそう思います。理由や言い方でずいぶん代わりますよね。
同じ席を代わるにしても、気持ちよく代わりたいですしね。

>逆に自由席で、前後してカップルが座ることになった時などは、こち
>らから代わってあげましょうか?ということがありますよ
優しい方ですね。素晴らしいと思います。
このカップルのように、ワガママを通さずに居たらこちら側から代わっ
てあげる事も不愉快ではないですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 15:51

No.1です。



>今回の質問は自分が好んで指定した席を譲れるかどうか?の質問です

なるほど、失礼しました。
自分が出張で新幹線を使うときは、直前で予約することが多いので、席にこだわったことなかったので、早とちりしてしまいました。

好んで指定したとしたら、本音は譲りたくないですね。あとは、相手の言い方や、そのときの気分という気もします。譲っても断っても、なんか嫌な気分が残る可能性がありますね。だとすると、カップルが席を譲って欲しいといったことそのものが、やっぱりマナー違反って考えるべきでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の書き方が悪いのに、再度回答頂き嬉しく思います。
確かに理由や言い方で快諾出来る場合はありますよね。今回のカップル
の場合はOKを貰う前から座ってるのでこの時点で気分悪いですが・・。

>譲っても断っても、なんか嫌な気分が残る可能性がありますね。
そうですよね・・・。人それぞれで断った事に罪悪感を感じる人も居
ますしね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 15:47

私も何の目的で指定席を取ったのかで席をゆずる・ゆずらないを決めますね。



昔は、出張でよく大阪東京間・大阪博多間の利用をしましたけど、指定席なのに席の移動を何度か頼まれました。
なぜか、禁煙座席を喫煙座席にかわってほしいと言われた事も。
断ったけど。

世の中よくわからん人が多いって事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに目的を持って指定したのなら譲れませんよね。
指定席の移動はある程度なら譲れますが、禁煙席から喫煙席は高確率
と言うかほぼ90%以上の確率で拒否ですよね・・・・。
私が見かけたカップルも驚きですが、本当に世の中理解出来ない人が
多いですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 15:42

代わります。


私のほうに正当な理由があるから。

上から目線で断る(私にはこれ以外の断り方できません。)と若い男性、特に女性の前では虚勢をはるタイプの場合「なんだ、このおっさん。こっちが頭下げてるのにその言い方は。」的な表情、態度、言葉を示してくることは十分に想定できます。

その場合、私が同じ土俵に下りる性格なのも知っています。

そうなると勝つ負けるではなく大阪に行けなくなる可能性大です。

そこまで想定できるのにたかが席を代わらなかった私はいつものように配偶者と息子達に怒られます。

怒られるのは嫌なので代わります。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の気持ちでは無く、奥様や息子さんに怒られるから代わるのです
ね^^
自分の気持ちも大事ですが、家族の事もきちんと考えれるkappa-yさん
は素晴らしいいと思います。
そういう素敵な男性イイと思います。人間としてカッコイイです♪

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 23:04

No.3の者です。



>今回の質問は自分が好んで指定した席を譲れるかどうか?の質問です
>さらには理由があるならともかくワガママな座席変更希望は飲めます?
>と言う質問です。

私は、指定席を取っている人が必ずしも窓側通路側にこだわってはいないと思います。
私自身、「一番無駄のない時間の列車に確実に座れる権利」としか考えてませんし。
なので、とても論理的なNo.4の方のご回答に全く納得されていない質問者様が疑問です。
質問の前提に疑問を感じている人もいることを意味する回答を却下するならば、
あまりアンケートをする意味はないですし。

また、人がいなかったならば空いていた席に座っていてもよいのでは?
とも思います。
三人席に二人で行ってみて誰もいなかったら、
空いている席に荷物を置いたりもしそうですし、ブロック単位で考えてしまいそう。。
スーツ男性が来たときに普通に席を譲るならば、迷惑はかけていないのでは。

質問者様やNo.2の方のような、
絶対に譲りたくないような理由があるならば、譲らなければいい。
「譲りたくない人は、譲ってもイライラするのだから譲らなければいい」
「でも、どきたまえ、は結構言いづらい」
「でも別に窓側通路側にこだわっていない場合もある」
がすべて答えなのではないのでしょうか。。

このような回答は、質問者様がお怒りになられるだけかもしれず、
申し訳ありませんが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。
そして私はNo.4の方のご回答に納得してない訳では無いですし、怒って
る訳でもありません。誤解をまねくようなお礼を書いてすいません。
回答をくださった皆様に感謝していますし、自分の気持ちと同じじゃな
いかと言って怒りなんて覚えません。人はそれぞれですから。

>質問者様やNo.2の方のような、
>絶対に譲りたくないような理由があるならば、譲らなければいい。
>「譲りたくない人は、譲ってもイライラするのだから譲らなければ
>いい」「でも、どきたまえ、は結構言いづらい」
>「でも別に窓側通路側にこだわっていない場合もある」
>がすべて答えなのではないのでしょうか。
その通りだと思います。ただ単に断る人がどれくらいで断れない人が
どれくらい居るのかと、内心を知りたかっただけです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 22:59

・カップルが降りる駅が大阪より先で、スーツ男性の方が先に降りる状態。

大阪に着く頃はカップル寝ちゃうかもなので、スーツ男性が窓側に行くと降りる時に通してあげれないかも知れない。
 そのくらいしか思い浮かばないです。

 私なら、何度乗っても乗り物は窓際が特等席なので、基本代わりたくないです。
 でも。そういう法に触れない事を当然のような顔をして頼まれた場合、ちゃんと断れる自信がありません。
 我侭で窓際に座りたいと主張出来る輩だったとしたら「嫌」っつても食い下がって来そうで、そもそもそういう人ってツラの皮の出来が凡人とは違うわけで勝てる自信がない。
「金貸して」とかなら断れるんですが。
 なんでだろう。私も言えるようになりたい「どきたまえ」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も『どきたまえ』言いたいです!でも女性なんで『お黙りっ!』の
方がいいかな^^(正当な理由の場合は代わりますが、勝手な場合)

カップルがどこで降りるのか、スーツ男性がどこで降りるのかも聞こ
えませんでしたが、motacillaさんの推測通り寝てて通りにくいから
ならまだ少し納得できますね。
でも、断りを入れる前から座ってるのでワガママなカップルだとは思
いますが。

『金貸して』はさすがに私も断れます^^ワガママな人が生きやすい
時代なんですかね><

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています