dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土鍋を使おうと思って出してみると、カビがいっぱいはえていました。
よく乾かしてしまっておいたつもりなのですが・・・・
洗剤や漂白剤を使って落とそうとしましたが、
うわぐすりの付いているつるつるした部分はきれいになるのですが、
そうでない部分は黒くカビのあとが残っています。
水炊きでもしようと思うのですが、カビが溶けて出てきそうでとても気になります。
このまま使用して大丈夫なのでしょうか?
きれいにとる方法があれば試してみたいのですが、どなたかご存じありませんか?

A 回答 (1件)

カビが生えた場合、酢を多めに入れたお湯で煮ると落ちるそうです。



参考URL:http://www2.starcat.ne.jp/~roola/yakimono/yakimo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酢がいいのですね。ありがとうございます。
しかし、問題が。
大きな土鍋を入れる鍋?がありません。
酢を塗って熱湯を少しずつかけてみたりもしましたが、やはりダメでした。
また大きな鍋があったら試してみます。
酢もどれぐらい入れるのでしょうかね~

お礼日時:2003/02/17 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!