dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2回目の質問になります。

私は29歳、彼は35歳、付き合って6年になり、現在婚約中です。

私は元々、結婚願望が強かったのですが、彼は結婚願望の無い人で「彼は将来をどうするつもりなんだろう。私と結婚する気はあるんだろうか…」と不安と焦りを抱えた6年間でした。

1年前彼の転勤が決まり、プチ遠距離になり、彼に心境の変化が訪れたらしく、ようやく結婚の話が出て、婚約に至りました。

が(以前も質問させて頂いたことですが)、彼の母親が私を気に入らず、結婚に反対されました。婚約破棄も考えましたが、彼の「親と君となら、君のほうを取る」という言葉を信じて、彼の親の承諾が無いままでも、結婚話を進めることにしました。

しかし先週になって、彼が「転職する」と言い出しました。以前から会社の人間関係が上手く行っていない、という話は聞いていましたし、会社の人間関係が上手く行かない苦しさは私も身をもって知っているので、「じゃあ次の仕事が決まるまで結婚は待つよ」と言いました。

しかし、この不況の最中、もう35歳にもなる彼が簡単に再就職出来るとは思えません。今まで貯めた結婚資金は、転職活動期間の生活費に消えてしまうでしょう。

運よく再就職できたとして、仕事に慣れて、再び結婚資金を貯めるまで、また何年かかかるでしょう。

6年待って、やっと、やっと彼と結婚できると思っていたのに、彼の親に反対され、それも乗り越えて「今度こそやっと!」と思っていたら、また延期になってしまいました。

彼に会った時は23歳だった私ももうすぐ30歳です。

無職の彼を支えるべきとは思いながら、最近は、
「私の6年返せ、私を23歳に戻して!」と泣き叫びたい気分です。

自己中心的な考え方かもしれませんが、私は不安で苦しい。もう別れてしまった方が楽になれるのでしょうか。

A 回答 (23件中21~23件)

自己中心的、とご自分でもお気付きなら、別れてしまうべきだと思いますよ。

多分結婚しても長続きはしないでしょう。

お相手の親御さんが何故結婚に反対されているのかわかりませんが、これを押し切って結婚したとしても、今の貴女のような気持ちではそれを乗り越えてゆくことは難しいでしょう。

但し、別れたら楽になる、という考えは捨てた方がよいです。多分彼との生活より一人の方が苦しく辛いでしょう。どの道人生塞翁が馬、都度後悔しないようにだけ考え抜くしかありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/28 18:28

自己中心的ではありませんよ。



別れて・・楽になるでしょうが、質問者様に悔いが残るのではありませんか。
29歳でまた新しい出会い、難しい年齢ですね。

彼氏さんと話し合って籍だけ入れてはいかがですか。
押しかけ女房と言う手もありますよ。

外野から勝手な意見すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

悔い、おそらく、いえかなり高い確率で残ると思います。
29歳、これからの出会いは難しいです。
20代前半の頃と比べて、合コンの話ももうありませんし(泣)

>彼氏さんと話し合って籍だけ入れてはいかがですか。

入籍だけでも、ということは考えていませんでしたが、
籍を入れる、ということを考えたら気持ちが軽くなりました。
入籍の件、話してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/28 18:20

貴方の気持ちもわかりますが・・・・



第三者から見れば貴方の方も酷いですよ?所詮男は金ってことですよね?本当に彼を愛してるのなら支えてあげるべきなのでは?

29歳ということは貴方も当然、正社員でお仕事されてるんですよね?
その場合、別に彼が転職するまでの間は貴方が仕事して彼を支えればいいのではないでしょうか?逆に貴方が現在無職ならば彼に養ってもらう気がマンマンなだけにしか見えないので別れた方がお互いのためだとお思います。

あの、大阪の橋本知事だって早稲田を卒業した後は無職で司法試験の勉強で数年の間、奥さんに苦労させたそうです。しかし、最後は弁護士になって現在では知事です。

つまり貴方の愛情はその程度だったということでしょう。結論として別れた方がいいですが、そのような考えでは結婚しても長くは続かないでしょうね・・・なぜなら人間には波があります。絶好調の時期があれば最悪な時期もあります。それを繰り返すのが人生です。貴方は彼が最悪になった場合に離婚するとか言い出しそうです。結婚とはそういうものではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>所詮男は金ってことですよね?

はぁ…
男は金、ならばもっと高収入の男性を捕まえてとっくに結婚してますが。

>結婚とはそういうものではありません。

じゃあどういうものなんでしょうか。
miromiro00さんの他の方へのご回答も拝見しました。

「自分の妻になる女性は、嫁姑問題に耐え、常にレベルアップを目指す女性でなくてはダメだ」とありましたね。

つまり、あなた自身が先に条件ありきで女性を選んでるわけですよね?
なのに私に「男を収入と言う条件で選ぼうなんてけしからん」というのは…如何なもんでしょ。

ご回答を頂いたことは嬉しいのですが、「自分のことを棚にあげてよくもまあ」と思ってしまったのが本音です。

ちなみに現在正社員で働いています。私の両親も共働きでしたので、私も一生仕事は続け、専業主婦になりたいとは考えていません。

お礼日時:2008/12/28 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A