
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
活性化エネルギーについては簡単な画があったので、どうぞ
http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/ChemII/c …
しっかり知りたければ
http://en.wikipedia.org/wiki/Activation_energy
メタンの燃焼とは、メタンと酸素の化学反応です。この2つをただ混ぜても反応しません(空気中にメタンがあっても燃えないのと同じです)。なぜならこのままだと活性化エネルギーを超えることが出来ないからです。
ですから、初めにガスレンジで点火し活性化エネルギーを与えてやると化学反応が進みます。発熱反応ですから、後は反応後の発熱により次の反応も進み、燃焼します
No.3
- 回答日時:
メタンという粘土でできた球と、酸素という粘土でできた球があると考えましょう。
メタンの球と酸素の球は空中に浮遊していて、ぶつかることもありますが、勢いが無い(エネルギーが不足している)のでぶつかっても一体にならずに反発します。
一体にするためには勢いをつければいいので、勢いをつけるためにエネルギー(炎)を与えてあげると、球の勢いが増します。こうすることで球と球は激しくぶつかり、一体になります。
この球と球が一体となるためのエネルギーを活性化エネルギーといいます。活性化エネルギーに達しない状態では物質は反応しません。

No.2
- 回答日時:
酸素とメタンを混合してもなにも起こりません。
詳細な機構は論文を参照して頂くことにして、単純化した機構を紹介しましょう。
まず、点火です。酸素かメタンかあるいはその両方を「励起」した状態、別の言葉で云えばエネルギーが周囲の温度から決まるボルツマン分布から決まるエネルギーより高い状態、に持ち上げてやらねばなりません。
マッチの火や放電で上記のエネルギーを与えてやります。
マッチの火の場合小さな高温部を作り出します。放電の場合少量の分子を非常に高いエネルギー状態あるいは分子が分解した状態まで持っていきます。
反応は酸素が酸化剤でメタンが還元剤なので1電子がメタンから酸素に移動することから始まり、およそ次のように沢山の「素反応」が一斉に起こります、
CH4 + O2 → CH4^+・ + O2^-・
CH4^+・ → CH3・ + H+
CH3・ + O2 → CH3O2・
H+ + O2^-・ → HO2・
CH3O2・ + CH4 → CH3O2H + CH3・
HO2・ + CH4 → H2O2 + CH3・
CH3O2H → CH2=O + H2O
H2O2 → 2HO・
HO・ + CH4 → H2O + CH3・
CH2=O + HO・ → O=CH・ + H2O
O=CH・ + HO・ → CO + H2O
O=CH・ + HO・ → HC(=O)OH
HC(=O)OH + HO・ → O=C^・-OH + H2O
O=C^・-OH → CO2 + H・
…書ききれない(汗
ここで、反応が始まるのに必要なエネルギーが「活性化エネルギー:ΔE^‡」です。
「最初の反応」のうちΔE^‡が最も小さい素反応が「開始反応」で、一旦反応が始まりメチルラジカルが生じて酸素分子と反応するようになれば、
原系、
CH4 + 3O2
と、生成系
CO2 +2H2O
のエンタルピー差で大きな発熱が生じ、ボルツマン分布が高エネルギーの方へ移動するためそれ以上外部からエネルギーを与えてやらずとも、反応は自発的に進みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『青酸カプセル』および『青酸...
-
おそらく理想気体の問題です。
-
四酸化二窒素の標準ギブスエネ...
-
科学計算について
-
炭酸カルシウムを混ぜたおがく...
-
黒鉛が完全燃焼でCOにならな...
-
化学反応式について
-
アルカンの燃焼反応
-
窒素は燃焼しないんですか?
-
窒素原子の電子軌道について
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
原子軌道の波動関数+-について
-
硝酸イオンについて
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
ポーリングが電気陰性度の差を0...
-
EDSの半定量分析結果の使い方
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミを燃やすと有毒なガスな...
-
アセチレンの燃焼反応について
-
グルコース
-
質問です
-
エチレンC2H4が空気中で完全に...
-
メタンとアセチレンの燃焼
-
エタンと一酸化炭素の化学反応...
-
一酸化炭素COが完全燃焼して
-
プロパン完全燃焼後、生じる二...
-
下線部e の還元反応の反応式の...
-
どうしてもわかりません 理科...
-
四酸化二窒素の標準ギブスエネ...
-
酢酸カルシウム・一水和物を熱...
-
メタンの完全燃焼の熱化学方程...
-
7.8gのベンゼンを完全燃焼させ...
-
化学反応式を教えて下さい。
-
エンタルピー、内部エネルギー...
-
窒素は燃焼しないんですか?
-
シラン処理
-
化学の問題です。解説が無く、...
おすすめ情報