
No.4
- 回答日時:
アナログ放送の録画、アナログビデオテープのコピー、DVテープで記録されたDV-AVI方式の映像のDVD化などが目的なのでしたら、TV録画用・データ用のどちらでもお使いになれます。
著作権料上乗せ(1枚あたり3円)をしているのがTV録画用です。一昔前はCPRMが無かったのでメーカーでも、「ブランド、ランクが同程度なら中身は同じです。」と言っていました。それに、DVDレコーダーは、アナログ信号を記録する場合はTV用とデータ用の判別をしません。(音楽用CD-Rとデータ用CD-Rは、話は別。品質は同じでも物理的に別物。)DVD-Rの品質だけを注意してください。品質の悪いDVD-Rは、データ用だろうがTV用だろうが、はじかれたり、焼きミスが出ます。
デジタル放送を録画する時、ムーブする時だけは、TV録画用(CPRM対応)と明記されたDVD-Rを使用するのです。少し古い機種だとDVD-RにVR録画の機能が開発されていなかったので、CPRM対応のDVD-Rを判別できない場合もあります。
大量購入ならスピンドル品で太陽誘電か、そのOEMのもの。TDK、ビクターの「国産」とかかれたものは太陽誘電と思って差し支えないです。TDKはイメーションと提携しているので、TDKブランドでも中身はイメーション(台湾CMC製)という当たりハズレの激しいものが入っているタイプがあります。スピンドルケースの土台がシルクハットのようになっているのは、海外産です。国産ならケースの土台につばがなく、円柱状になっています。
それから、両方兼ねているDVD-Rは海外メーカーから発売されていますが、中身は質の悪いDVD-RかCPRMに一応対応させたDVD-Rです。両方兼ねたと謳っているだけです。特別な訳ではないのでご注意ください。
ご質問者さまの目的の場合、アナログ素材からのDVD化ですから、TV用でもデータ用でも品質さえ注意していれば、DVDレコーダーでも、パソコン編集でも、普通に使えます。
皆さんのアドバイスをもとに、録画用の安いDVD-Rを注文しました。ただ不安なのは、TDKと明記されているのですがアマゾン注文の為、国産かわかりません。20枚スリムケース入りを2つ購入しました。(20枚いり1つで1000円ちょっとのもの)
アドバイス等、とても参考になりました、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
すでにNo.1の方が適確な回答をなされておりますので、補足(蛇足?)です。
録画用にも2種類あり、CPRM対応と非対応です。違いは前者がデジタル放送録画用、後者がアナログ放送用なのですがアナログの場合は両者が使用できます。またこの両者はPCでも使用可です。当然私的録画補償金が付加されているので、少し価格は高くなりますし、CPRM対応は更にもう少し高くなります。
データ用はそのままPCのデータ記録用です。
一応録画用はPCにもHDD・DVDレコーダーにも使えて、データ用はPC専用とされてはいますが、中身が別物と言うわけではありません。構造は全く同じです。ただディスクの最内周のメーカーやロットを記録している部分にその識別も記録されてるだけです。
実はHDD・DVDレコーダーのメーカーによってデータ用のディスクも録画用として使用できることもあります。我が家のパイオニア製DVR-540Hがそれです。このハード実質最後の非デジタル機なのですが、RAM、±RW、±R、±RDLの全てで録画・再生に対応で、しかも録画用とデータ用の識別もしない優れものです。欠点は内蔵HDDが160GBなこと。
なお、好評なのか口コミの成果かしりませんが、今頃になってパイオニアのサイトではこの機種の再製造を告知、ネット通販をしております。
このレコーダーのおかげで我が家では別々に購入する手間が省けました。主にデータ用で済ましております。
と書きましたがこれは飽くまでも例外かもしれません。
メーカーによってスタンスが異なるので、データ用がご所有のHDD・DVDレコーダーで使用できるか否かは不明です。
但し1点。
国内産。日本製。原産国日本。
と記されている製品を購入下さい。
安価な無名ブランドは金を溝に棄てるようなものです。
日本の有名ブランドでも国内産と台湾(その他)製の2種類が入り混じって販売されておりますが、できるだけ国内産を購入して下さい。
書き込みエラーの発生率がはっきり違います。
できれば太陽誘電製を。
PCデータ用は、TV録画用には使えない、ということでしょうか・・・?
うちのデッキは、ダビング用にビデオテープとDVDが両方一体型になったものを買ったのですがメーカーが聞いたことのないものですのでちょっと不安です。
親切なアドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パラレルポートがあるパソコン
中古パソコン
-
なぜ2台持ち??
WILLCOM(ウィルコム)
-
BTOパソコンでの不安
BTOパソコン
-
-
4
AGPテクスチャアクセラレータを使用可能にしたい
BTOパソコン
-
5
DELLの個人向けサポートに日本人はいますか?
ノートパソコン
-
6
JDL Acounting NOTE BIOS起動方法について
ノートパソコン
-
7
プロジェクターを通してスクリーンへPC画面を写す
モニター・ディスプレイ
-
8
三色コードでPCの映像出力できる?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
9
ヘッドホン端子がないんですが…
デスクトップパソコン
-
10
DVDを焼く時は? NTSC/PAL
ビデオカメラ
-
11
グラフィックカードの取り付け後の起動トラブル
ビデオカード・サウンドカード
-
12
WEB利用制限の不便さ
SoftBank(ソフトバンク)
-
13
パソコン画面に黒い部分が出来てしまいました
モニター・ディスプレイ
-
14
ライブの音源を録るのにオススメな機種を教えてください。
デジタルカメラ
-
15
テジカメのXDピクチャーカードをパソコンに取り込むには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
パソコン内部の脱臭をしたいのですが・・・
中古パソコン
-
17
PC画面の明るさ調節
デスクトップパソコン
-
18
キーボードカバーは必要でしょうか?
ノートパソコン
-
19
ICカードリーダライタが認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
10年前のパソコンのスペックを教えてください
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
たくさんあるUSB
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
LHR-4BNHEU3(非RAIDモデル)認...
-
SDカードフォルダについて
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
SDカードの初期化(フォーマッ...
-
USBメモリーをSATA接続したい
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
HIDISC Micro SD
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
書き込み禁止を解除しフォーマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
BSNHKの洋画番組をレコーダに録...
-
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC...
-
録画したテレビ番組をSDカードへ
-
PC、スマートビジョン録画デー...
-
torneの外付けHDDに録画したも...
-
DVDに録画できないディスク...
-
DVD-R(データ用)へ音楽データ...
-
DVD-RとDVD-RWの価格差はどれく...
-
TVパソコンでの「重ね録り専用...
-
CDとDVDの違いを教えてく...
-
DVD-RWで何度も再録画できる...
-
DigitalTVboxで書き出し中にエ...
-
NECVALUESTAR スマートビジョン...
-
タイムシフト用の外付けhdd
-
CD-R、DVD-Rのデータ用、録画(...
-
DVD-RとDVD-RWの録画画質について
-
DVD-R( VIDEO)とDVD-R(DATA...
-
DVD-Rの"120分"とはどういう意味?
-
うっかり上書きしたビデオテー...
おすすめ情報