dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ASUSのP3B-Fが余っていたので、子供のパソコンとして組み立てました。
WINDOWS2000をインストールしようとして、ASUSのHPにてドライバーをダウンロードしようとしたら、見あたりませんでした。
古いマザーボードなので、無いのかもしれません。
OSが持っているドライバーで問題ないでしょうか?

A 回答 (3件)

マニュアルを確認してみましたが、このマザーボードにはオンボードデ


バイスの類は載っていませんね。
ビデオなし、サウンドなし、LANなし、ですから、これらは別途、AGPや
PCIで拡張する必要があります。
ということは、マザーボードのドライバで必要なものは440BXチップセ
ットのみです。
これはWin2000に標準で入っているのではないかと思います(自信なし)。

もしもOSの標準ドライバになければ、Intelのサイトよりダウンロード
できます。
「INF アップデート・ユーティリティー - インテル® 400 シリーズ・
チップセット用」
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx …

もちろん、拡張スロットに挿すカード類もそれぞれWin2000用のドライ
バが必要になりますから、別途チェックしてください。
なお、AGPは2xまでの対応ですのでご注意ください(現在新品で入手可
能な製品は使えません)。

古いマザーボードなので、コンデンサーとか劣化してなければ良いです
が……。
    • good
    • 0

メーカーHPにはWindows9xまでのドライバーしかないようなので、Me以降のOSでは利用できない可能性が高いですね。



2000ではおそらく無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。チャレンジだけはしてみようと思います。

お礼日時:2009/01/04 09:13

ドライバの内容にもより異なります。


汎用ドライバであれば、OSが持っている汎用ドライバを使用すれば
標準的な機能のみとなります。
汎用ではないドライバの場合には、各種チップメーカーのサイトから
ドライバをダウンロードできる可能性もあります。
また、デバイスマネージャ上で問題が無いことの確認を行った方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このマザーボードは友人から頂いたもので、友人は2000を使用していたとのこと。
ダメ元でチャレンジしてみます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/01/04 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!