dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末年始に個人手配でハワイ島に行きました。

レンタカーを日本で事前予約していったのですが、当日カウンターで手続きをすませたところ、車が借りられているため翌日でないと車を渡せないと言われました。
(予約番号を見せたのですが、他のグレードも全て、前日から何人も待っているため、貸し出すことができないと言われました。)

結局、宿泊先までは送迎されたのですが、レンタカーが届いたのは翌日ではなく翌々日の午後でした。
車で動き回ることを前提に郊外のコンドミニアムを押さえていたため、歩いていける距離にはスーパーもなく、当日はまともな食事も取れませんでした。そのため翌日急遽ツアーに申し込みをいれ、臨時費用が発生しました。
4泊のうち2日半の間車がなかったため、全ての行動計画が狂ってしまいました。また現地で交渉しても相手にされず、日本に電話しても留守電のみで応答がなく、余計な労力ばかりを使いました。
正直旅行代金全てを弁償してもらいたい気持ちです。

そこで質問なのですが、今回のような場合、何らかの賠償費用をレンタカー会社に請求することは可能でしょうか?
少なくとも抗議だけは必ずしたいと思っています。
このようなことに遭われた方がいれば、ぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

前に誠意があれば何がしの対応を・・・と書きましたが


日本の事務所云々でなくアラモとしての誠意です。

3,4年前現地のエイビス事務所の清算に間違いがあった
のを帰国後気付きました。

ダメ元で日本の事務所に電話したら後日に事実が判明し
返金してくれました。そしてお礼?として次回利用時に
3割引のクーポンを貰いました。(全地域有効)

矢張り一流会社は信用を大事にしていると感心しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体験談参考になります。そのようなこともあるのですね。

日中の時間が工面できず、なかなかレンタカー会社には電話できていませんが、よくよく整理して連絡したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 00:13

個人手配だとこういうときに大変なんですよね。


旅行会社や代理店を噛ませると、彼らも旅行会社相手には下手に
横柄な態度はとれないので交渉が円滑に進むんですよね。

で、今回の件ですが、賠償は当然受けられます。まず、翌々日午後に
配車されたということで1日分もしくは1日+α分の返金は要求が
できます。本来契約している日数使えなかったわけですから、使えない
日数まで払う義務はありません。先方の債務不履行です。

そして・・・と言いたいところですが、そこまででしょう。
良くて+αの見舞金があるかもしれませんが。
宿泊先までの送迎があったことでホテルまでは送ったことで
最低限のことをしています。近くで食事ができるところがないことや
ツアーを入れたことはレンタカー会社には何の関係もありません。
レンタカー会社は借り手にレンタカーを貸す契約だけであって、
レンタカーがどのように使われ、行動にどのように影響するのかまでは
一切関知する必要がないからです。
なので旅行がメチャクチャになって旅行代金を返せというのも全くの
筋違いになってしまいます。

どういう交渉をされたのかわかりませんが、少なくとも使えない間に
タクシーを使うことを認めさせられなかったのでしょうか。
レンタカーや貸切のような使い方ではなく、食事や買い物に移動を
する程度ならできたのではないでしょうか。もしくはそれらの
領収書があれば日本で交渉ができるのではないかと思われます。
未使用分の返金にプラスさせるためにも、本来先方の手配ミスが
なければ必要なかった電話や交渉に費やした時間や手間について
主張してください。

次回以降は使いたくないかもしれませんが、もしアラモを使われる
ようでしたら日本の旅行会社で取り扱いもあるので、そのあたりを
通して利用されることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回のようなトラブルに遭うと、ツアーで行っていればとか、代理店を通していればとか、色々と現地で思うことばかりでした。
英語が上手く喋れない辛さを味わいました。

タクシーについては、食事や買い物程度であれば使えたかも知れませんが、もともとドライブで1日自由に観光することが目的だったので、タクシーよりも、早くレンタカーが手元にくる方法をまず考えました。

返却時に支払った代金は4日分→2日分になったので、これについてはこれ以上無理なのでしょうかね。

賠償金を請求したい気持ちももちろんあるのですが、一番の目的は、予約していた車が借りられないという事態がなぜ発生するのか、今後もこのようなことが起こりうるのか、これからどのような対策を取ってくれるのか、その辺りを明確にしてもらいたいです。
私としては、土曜午後と日曜日に電話が繋がらないということを改善してほしいと思っています。
現地での電話代については、少なくとも交渉しようと思います。

お礼日時:2009/01/05 07:07

予約確認メールの他バウチャーもあったと思いますが!



日本の事務所に電話で経緯を話して見てはどうでしょう。
誠意があれば何がしの対応をすると思います。
(次回に割引や特典等)

今回は一日?遅れで一応済んでしまったので補償?は
無いと思われます。
弁償等は現地での交渉で解決しないと難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
予約確認メールに、添付でバウチャー(予約確認書)が付いていました。
当方残念ながら現地で交渉するまでの語学力がありませんので、思うような交渉ができませんでした。日本の事務所にも電話したのですが、年末年始で休みだったらしく繋がりませんでいた。

今回の件、日本の事務所が悪いわけでなく、現地の営業所が車を他に貸し出していることが問題とは分かっているのですが、それでも他のレンタカー会社は予約を入れた時点でNGになっているので、なぜ予約分の車が確保されていなかったのか(なぜ予約が通ったのか)は確認したいと思っています。

お礼日時:2009/01/05 06:35

予約内容や現地でのやり取りの具体的な事が把握出来ない


ので何とも言えません。

予約はどの様なものだったのでしょうか!
web、電話、店頭、旅行会社を通して

レンターカー会社は?

この回答への補足

レンタカー会社はAlamoです。
Alamo Japanのwebから予約を入れ、10/5に予約確認書のメールが届いています。
貸出営業所でそのコピーを見せたのですが、渡せる車は無いと言われました。
当初はHertzで予約をしようとしたのですが、そちらは予約が一杯だと案内が出たため、Alamoで予約を入れました。

他に補足事項が必要であれば要望ください。

補足日時:2009/01/04 18:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!