dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚の披露宴で 
親戚に プロにビデオや写真は基本的に頼まない またたいして綺麗にとらなくていいいと思っているとのこと
それで私に写真かビデオを撮って欲しいと頼まれ またなにを買ったらいいか相談されました。
 
親戚はデジタル機器やカメラに詳しくないのです。
また編集などはしなく ビデオを買ったらただテレビ(新しいテレビを買います)につないで見るようです

ソニーのHDR‐CX12をちょっとカメラ店員にすすめられたのかカタログを参考にもってきました。

サンヨーのXacti DMX-CA8は店でみていたので こんなのでもいいのかと思いましたが、子供の成長記録など室内での画像が良くないとネットでちょっとみました。

親戚の家族みんな機械に詳しくなく 簡単操作、コンパクトでそれなりの画質とかでいいと思うのです 使わない機能はいらなし

今度一緒にカメラ店に行くのですがどんな機種がおすすめ またはどんな点に注意するといいでしょうか
※編集もしないし、もしかしたらデジタルカメラでもいいのかとも思っています。

A 回答 (2件)

CX12はハイビジョンで録画できるけど、ハイビジョンでDVDに記録再生するには4万円のDVDライター(VRD-MC10)も必要になります。


バッテリーは付属バッテリーで50分、大きめの別売りバッテリーで1時間20分です。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdirect/pr …

CA8はパソコンで使うにはいいけど、テレビに映して見るには不向きですし、他社に比べると画質もよくないです。

DVDカメラは1枚のDVDに記録できるのはハイビジョンタイプで20分、標準画質で30分程度なので、録画時間が短いです。

少し大きめだけど、DVDライターとか無しに使えて画質がいいのはテープのハイビジョンカメラですし、画質が一番いいのはキャノンのHV30です。
バッテリーは付属バッテリーで1時間10分、別売りのバッテリーを使えばさらに1時間20分撮影できます。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hivision/hv30/i …

安価なDVDライターで記録再生できてコンパクトなのはビクターのHD30です。
DVDライターは2万以下で買えます。
ただバッテリーは付属バッテリーで45分、大きめの別売りバッテリーでも1時間5分で短めです。
http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-hd30/index.html

今回の場合、テープのハイビジョンカメラが一番向いてる感じはします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせてもらい今日一人でちょっと見に行ってきました。
すべてのタイプ見ましたが、CX12は悪くないですね
DMX-CA8は液晶画面でも画像がよくない感じでした。 でも手軽で使いやすい 親戚には向いてるかも・・
パナソニックのSDカードのやつもコンパクトだし、録画時間も長く良いかも
テープ式 写真がとれない以外はなかなか良さそう 画質もいいんでよね

これはかなり迷いますね でも記録方式や時間などおかげさめで特徴がかなりわかりました。

予備のバッテリーは絶対買わなきゃだめだし 場合によってはDVDライターもいるし最終的な値段は細かく調べないと分からないですね。
画質は2の次 3の次ぐらいです。
思っていたより、ビデオって値段が高いもんなんですね

今度親戚といくときに、説明はだいぶできる感じになってきたので相談して決めたいです

お礼日時:2009/01/05 18:19

DVDに録画するタイプはいかがですか、再生機も用意すれば見るのも簡単でしょう。



SDカードに記憶するタイプならSDカードをテレビにセットして再生できるテレビが売られています。
撮影したものを簡単に見るという点ではお勧めです。
ただし、安くなったとは言えビデオカメラ用のSDカードはちょっと割高です。
(ソニーのメモリースティックはソニーだけののでもっと割高です。)

ハードディスクに記憶するタイプは長時間録画でき良さそうですが
ビデオカメラが壊れると画像データも失う危険性が高いでしょう。

おせっかいついでに
ビデオ撮影のポイントを
・本番当日までに練習してカメラに慣れておく
・バッテリー、記憶媒体(DVD,SDなど)は予備を準備しておく
・カメラは極力振り回さない。
・出来るだけ広角(ワイド)で撮影(許される範囲で近づく)
・最低限撮っておいて欲しいポイントを聞いておく
・長そうな挨拶は許されるならば適当にカット
・特に結婚式などは三脚を用意(手持ちだけでは疲れます。また食事も出来ない。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
録画方法
この辺りのことはかなり分からなかったので良いところ 悪いところ参考になります。
披露宴のあとも機械オンチの方が使い続けることができるのをおすすめしたいです。 本体を買ってもあとでいろいろお金がかかるものも避けたいです。

ソニーは専用のでないとだめなんですね 
ちょっとみましたが、1万とかしますよね

おせっかいってことはないですよ 
とても参考になります。
たしかに三脚はいりますよね

お礼日時:2009/01/04 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!