電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨年の2月に父を亡くしたため、今年のお正月は喪中になりました。
そして、一昨年にも祖母を亡くし、昨年のお正月も喪中でした。

一昨年の12月上旬に、祖母が亡くなった旨の喪中ハガキを作っていたところ、主人から「年賀状どうするの?」と言われたので「私は喪中です。」と答えました。
すると、「わかった。」と言ったきり何もなかったのですが、主人は主人で友人や親兄弟などに年賀状を出していたようでした。
それがわかったのは年が明けてからで、主人の友人から年賀状の御礼状が来ました。
また主人の実家に挨拶に行った時には、義妹に「喪中なので年始の挨拶ができなくてすみません」と言ったところ、義妹は全然知らなかったようで年賀状をうちに出したことにも恐縮して謝ってくれましたが、その横で姑が「知らなかったんだからいいんだよ!」何度も義妹に言っていました。
私にとっては、主人が一言親兄弟には言っておいてくれるのではないかと秘かに期待していたため、あえて喪中ハガキを主人の親兄弟には出さなかったのですが、主人は普通に年賀状を出していたわけで・・・。
でもまぁ、私の祖母と言っても私もしばらく会ってませんでしたし、何しろ遠方ですので結婚式も来ませんでしたから、主人にとってはまったく付き合いもないわけで、仕方ないと思うことにしました。

そして、昨年は私の実父が亡くなりました。
実は私の両親は私が7歳の頃に離婚していて、色々あって父とは20年ほど会っていませんでしたし、最後に電話で連絡を取ってからは14年ほど経っています。それっきり絶縁状態で、私としても父はいないものとして過ごしてきました。子供たちにも「おじいちゃんはママが子供の時に亡くなった」と話してありました。

そんな父の訃報が入ったのは主人からでした。
父の負債がたまたま主人の勤める会社にあり、それを処理するために法定相続人でなければとれない書類が必要だとのことで、相続人を探していたところ私に行き着き、よくよく見ればその夫が会社の人間だということになり、父の負債がある支店から主人に連絡が来たわけです。
父が亡くなってから2か月が過ぎていました。

死因は自殺とのことで、自宅で首をつって亡くなっていたそうです。
その時には3度目の奥さんとも離婚したあとで一人だったとのこと。それ以外は何もわかりませんでした。
その後、父の2度目の奥さん(母の次の方です)の代理人という税理士の方から、その方が父にかけていた保険の件で連絡があり、そんな縁で父の2番目の奥さんとお会いして父の生前の話を色々聞かせていただいたりしました。

私としては、恨んでいた父とはいえ、子供のころはとても父親っ子だったくらい父が大好きでした。
父の訃報を聞いて半年が経ってから、ようやく父の墓前に手を合わせることが出来たくらい、気持の整理に時間が必要でした。
そして今年も喪中ハガキを出したわけです。

前置きが長くてすみません。
去年の例があるので、今年は義妹にも喪中ハガキを出しました。
そしてお正月に主人の実家に挨拶に行ったところ、義妹が
「年賀状出さなくてごめんね。喪中ハガキはもらったんだけど、兄貴からは年賀状が来たし・・・」
と言うので、とっさに去年のことが頭をめぐり
「大丈夫。うちは夫婦別だから(笑)」
と言ったら
「いや、でも○○(私)ちゃんの名前も入ってたから・・・」
と言われました。
はぁ?と思いましたが、「あぁ、そうなの?大丈夫、大丈夫。気にしないでください」とにこやかに言いました。

どう思いますか?
私はかなり頭にも来ましたし悲しくもありました。
確かに、主人は当然父に会ったこともありません。
でも、どんな人でも私の父であることには間違いないわけで、せめて年賀状くらい遠慮してくれる気持があってもいいのではないかと思うのです。しかも私の名前も連名にして・・・。
今日、主人宛てに届いた年賀状には「お子さん大きくなりましたね」などと書いてあったものが2通ありました。

いったいどこまで私の身内をバカにすれが気がすむのかと憤りを感じます。

まとまりのない文章で申し訳ありません。
皆様のご意見をお聞かせ願えればありがたく思います。

A 回答 (12件中11~12件)

質問者さんは、妻側で、夫の姓を名乗っているんですよね。


つまり夫側に嫁いだということですよね。
そして亡くなられたのは質問者(妻)側の祖母と父ですよね。

年賀状の儀礼に関して言えば、確か妻側の身内の不幸は、喪中に入れないと思いますよ。もう実家の籍からは外れているのですから。
だから妻側の不幸を知らせる喪中の葉書もおかしいのでは?

地方によってちがうのかしら?
少なくとも私の周囲では皆、妻側(嫁いだ側)の不幸は喪中に数えません。
ただ精神論は別ですから、その事実を知ったら、当然、通夜やお葬式にも出席しますし、気遣ったりはしますが。
年賀状については、喪中になるのは夫側だけと思うのですが。
    • good
    • 0

40代既婚男性です。



憤りは、当然のことです。私なら、義妹さんの前でそのような大人の振る舞いができたかどうか、わかりません。そして、吉兆女将よろしく、義妹さんへの囁き攻撃にもね…(確かに義妹さんは知らなかったかもしれませんが、恐縮するのが常識。それよりも、常識をみにつけさせられなかった息子の非礼を詫びる方に目がいくべき!)

ここで疑問なのですが、ご主人、これだけですか?よく言えば常識知らずの無邪気なのですが、多少発達障害的なものや、高機能自閉症的なものを感じてしまったりします。
そういったものの一環で、いつもは、変わってるから~とか、常識に欠けるところがあるから~と、何とかスルーしてきたことの、一つの現れではないでしょうか?

ご主人に、意図的にバカにする気持ちがあるのなら、普段の言動に表れます。あなたの親族への気遣いをないがしろにし、自分の親族偏重です。いかがですか?

勿論、意図してやらなければよいというものではありません。

一度ご主人に、年賀状についての常識について、できるだけさりげなく、尋ねてみてはいかがでしょうか?

残念ながらご主人は、そういった事柄に対し、事細かに常識チェックを行い、間違っている場合にはそれを正し、きちんと指示しなければダメな人のように思いました。年賀状は出すものだ!とインプットされているので、それ以外の答えが浮かばないのだと思います。
疲れるでしょうが、仕方ないかなぁ~と思いました。

しかしじっと耐えて、自分の親が亡くなったときにも出したら、それはそれで溜飲が下がりませんか?勿論、『年賀状は?私の親のときと同じように出すつもりなんでしょ?』と事前に確認してもよいですが…そんな皮肉、通じないかもしれませんね。かえって、謝罪もせずに逆ギレかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご心配の件ですが、主人はおそらくそのような障害はないと思います。
ただ、融通が利かないというか杓子定規というか、そういうところはあります。

でも、私の気持ちをご理解いただき、とてもありがたく思います。

根本的に主人の家族と私との考え方が違うので、諦めるしかないのかなと感じています。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!