No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の方も言われているように、排気音に静かさを求めるならば400CCではCB400SFしか選択肢はないでしょう。
ホーネットに使われているCBR系のエンジンと静かさという点では1,2を争う見事に静かな排気音です。
完全ノーマルであれば、エンジンからのメカニカルノイズは聞き耳をたてないと聞こえないほどで、他社の「ガーガー、ガランガラン」的な生理的に不快感を催させる音ではなく、「ヒュン、ヒュン」というマフラーから空気が排出される音しか聞こえません。
さすが、世界のホンダと驚嘆するしかありません。
排気音が大きいバイクは、エンジンの精度が悪く、抵抗がかかってもがいているのです。
また、大音を発するためにエネルギーを奪われるので非効率的であるとも言えるのではないでしょうか。
時流はECO主義です。
周囲に不快感を与えるバイクの増大が、今のバイクブームの衰退につながっていると危機感を持つべきでしょう。
No.4
- 回答日時:
静かなバイクを知らないので紹介することは出来ませんが・・・
良い話ですね。ほとんどの人が、回転数が上がるとうるさくなるマフラーに付け替えている現状を嘆かわしく思っていました。そういうことをするからいつになってもバイクの社会的認知度が上がらないのですよね。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
まず確認したいのですが、始動の時に「静か」と言う事ですか?
だったら、ウチのCB400SFはとても静かです。
VTEC3ですが、その次のになってても静かだと思われます。
マンション住まいですが、夜明け前に出かける時も苦情は出てません。
走ってる時もわりあい静かだと思いますよ。
白バイにもパトカーにも追尾されたりしてないですから。
ただ、高速道路などでVTECが働きだすと賑やかにはなります。
まあ、ホンダの創始者がカブを世に出す時の有名な言葉があります。
「これは新聞配達や牛乳配達をするバイク。人の眠りを覚ましてはイカン」
こんな会社のバイクですからやかましいホンダのバイクって聞きませんね。
やかましいのは勘違いした改造してるバイク。
これはメーカーを問いません。
ではでは。 (。・_・。)ノ♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現状渡しとは・・・
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
「石刷り」をしろと言われたの...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
ネジを無くしたのですが大丈夫...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バリオス1中古で買ったら初日で...
-
250cc位で20万の中古バイク
-
中古バイク整備不良、裁判出来...
-
原付のスペアキーを作ってくれる所
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
中古のバイクを買おうと思って...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
GAZIのサスペンションにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報