
No.5
- 回答日時:
リスクはどの程度許容されるのでしょうか?
五年後に30万円なければ困るのであれば、預貯金しかないんじゃ?
『全治3年』とアソーさんが言ってますので、少なくとも3年ぐらいは金利など有って無い様なものでしょうけど。
5年間の縛りがあるよりも、普通預金でいいんじゃない?
もしかしてインフレ再来なんてことになったら、その時点で金地金にでもすればいいだろうし。
No.1からNo.5の回答者の方々
まとめてのお礼になることをお許しください。
そうですよね...
やはり定期預金ですよね。
FXだとか株の信用売買とかはやるつもりはないのですが、
優良株の塩漬けだとか、金だとかはどうかなと思ってました。
でも、No.4の方がおっしゃるように、
人間欲をかいたらろくなことはありませんよね。
やはり定期預金ですかね。
No.5の方もおっしゃってる通り、
金利なんてあってないようなものですけど。
国債も考えてるのですが、
万が一、途中で解約したら元本を割る可能性があるんですよね...
5年後くらいには今住んでる部屋を引っ越そうと思ってるので、
その資金です。

No.4
- 回答日時:
はじめまして
人間欲をだすと痛い目にあいます。
元本保証の定期預金をお薦めします。
わたしは、欲をだして400万円ぐらい損しました。
(国民の預金者は大体40%ぐらい損しています)
株価の下落など、リーマンショックです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 一千万、何がいいですか 4 2022/04/12 09:22
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 財務・会計・経理 減価償却について 3 2022/05/26 00:49
- 美容費・被服費 今高2なのですが、今年いろんな予定があって10万ほどお金を使ってしまうかもしれません。 これって普通 9 2022/04/29 21:10
- その他(税金) 外貨預金で生じる含みの為替差益について 1 2022/06/28 21:06
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 所得税 健康保険上の扶養について教えてください。 1 2023/02/16 23:18
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- 子供 生前贈与は子供を頑張らなくさせるでしょうか 4 2023/04/23 13:11
- 預金・貯金 仕組み預金 いまから始めるのはアリか? 6 2022/08/20 00:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貯金の賢い預け先は??
-
信用組合の定期預金 あすか信用...
-
「貸越利息」というものが引か...
-
超低金利?
-
SBIネット銀行の普通預金の利息
-
郵便局の定額預金の利率について
-
イオンの利回りの賢人って、 い...
-
郵便局の定期預金、金利計算し...
-
現金の長期保管について
-
貯蓄取り崩しの年数を関数で・・・
-
JAセレサ川崎の定期貯金
-
ゆうちょ残高
-
イーバンクとアイワイバンク
-
ゆうちょ銀行お金貸し出しについて
-
UFJの自動つみたて定期預金につ...
-
郵便貯金の1円未満の利息について
-
預金金利について
-
退職金が思ったより少なかった...
-
個人向け国債の具体的金額につ...
-
限度額1000万円以上の郵便貯金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信用組合の定期預金 あすか信用...
-
あおぞら銀行の定期預金につい...
-
5年後に使う予定のお金
-
地銀に、昔定期に入れた500万円...
-
定期預金
-
今のところ、使う予定のないお金
-
今、一番利率のいい貯金は?ど...
-
普通預金より低金利の定期預金
-
ネット銀行で金利が良いところ...
-
「貸越利息」というものが引か...
-
ゆうちょ残高
-
郵便局の定額預金の利率について
-
銀行の年利**%とはいつの時...
-
定期預金は、一般的に、1枚も...
-
ゆうちょ定額預金の金利
-
定期預金を途中解約した際の清...
-
信用組合の出資金不要は問題な...
-
通帳の見方がわからないです。...
-
低金利時の定額郵便貯金は預け...
-
郵便局の定額貯金の利息につい...
おすすめ情報