
ずいぶん前に郵便局で口座を作った時、局員にすすめられるがまま良く分からず国際ボランティア貯金で口座を作りました。
十分な説明をしてもらわなかったので、利息の何パーセントが寄付にまわってしまってるかも分かりませんし、まとまったお金を貯蓄したいので通常の?預金口座に変更したいのです。
1.その様な変更はできますか(一度解約しても構いません)?
2.できるなら手続きできる場所、方法、その際に必要なものを教えて下さい。
分かる部分だけでも構いません。経験談などもお聞かせ下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ボランティアにまわる分よりも、利子税の方が多いかと思います。
1度ATMでも窓口でも通帳に記帳すれば利息や、利子税、ボランティアの金額が記入されると思います。たしか、利息額からまず利子税が20%引かれて、その残高の20%のボランティアにまわると思いました。
もし、まとまった金額を預けるのであれば、まず利子税のかからない預金(たとえば、住宅や年金財形など)を視野に入れた方が良いのかも知れませんね。
No.3
- 回答日時:
●全国、どこの、「郵便局」でも、「ご変更の、お手続き」が、できます。
「国際ボランティア郵便貯金」の、「お通帳、と、お届け出印」ならびに、「本人確認書類」(「運転免許証」「パスポート」「健康保険証」など、)を、お持ちください。
くわしくは、#1の、ご回答者さんが、お書きになったとおりです。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/volunteer-post/in …
お通帳の、口座の「記号番号」は、変更ありません。
ところで、今、この、ご質問を、お読みになって、いらっしゃる、方で、「郵便局の、通常貯金」の、お通帳を、「2冊以上、お持ちの、方」が、いらっしゃいましたら、「できるだけ、早い、時期に、1冊に、おまとめ」ください。
現在は、「国際ボランティア貯金」の、ある・ないに、かかわらず、「ぱるる(通常貯金)は、おひとり様、1冊」と、なっておりますので、これを、機会に、「1冊に、おまとめ」ください。
ゆくゆくは、2冊以上、お持ちであっても、「1冊に、強制的??に、おまとめ」と、なるようです。
No.2
- 回答日時:
変更は可能ですが……わざわざ手続きするまでもないかな……と思います。
というのも郵貯のボランティア貯金は最初の契約時に「税引き後の利子の10or20%」を自動的に寄付する」というもので、ここ最近の平均的な利率で一番よい長目の定期でも0.3%程度です。仮に1000万円を預けたとしても0.3%で、利子は年間3万円、それから税金を引かれた金額のまた多くて20%なので、4000円です。
ワタクシなどの一般庶民で1000万など夢の向こうのケースだと元本が100万にもなりませんので、年の寄付金は400円以下です。それでも集まれば役に立つこともあるのか?な気持ちです。お仕事の方ならお休みとってまで変更に行く価値はあるかどうか……。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
郵便局のサイトのQ&Aに下記のような案内がありました。
Q2: 現在、国際ボランティア貯金に加入していますが、口座を解約しないで国際ボランティア貯金だけを廃止することができますか?
A2: 国際ボランティア貯金の廃止後も、口座は引き続きご利用いただけます。廃止手続きの際には、通帳とお届け印を郵便局の窓口までお持ちください。
なお、お手続きの際には、ご本人様からのご請求であることを確認させていただく場合がございますので、健康保険証や運転免許証などを併せてお持ちいただきますようお願いいたします。
Q3: 国際ボランティア貯金の加入または廃止によって、口座の記号番号等に変更が生じますか?
A3: 国際ボランティア貯金は、お客さまから利子を寄附していただく以外は、一般の通常貯金または通常貯蓄貯金と変わるところはありません。国際ボランティア貯金の加入後または廃止後もそれまでと変わりなくご利用いただけます。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/volunteer-post/in …
参考URL:http://www.yu-cho.japanpost.jp/volunteer-post/in …
早速のご回答どうも有難うございました(*^_^*)。
質問の全てがこちらのご回答で分かり、すっきりしました!
また教えていただいたURLで、本当に色々な事が分かりました。
ご回答に心から感謝致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 郵便局で 座通帳の口座を1人が複数作成することは可能ですか? ばれた場合はどうなりますか? 僕は、親 12 2023/02/08 09:14
- 預金・貯金 銀行口座について。少し急いでおります。 同棲をします。 自身の現在の通帳は大垣共立銀行 彼女は十六銀 4 2022/10/07 01:15
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 弁護士、行政書士、司法書士の先生方に質問です。11年前程に親から兄と私に50万万の10年定期を作って 4 2023/05/09 18:56
- 預金・貯金 ゆうちょ銀行の通常貯蓄預金について 4 2022/03/31 10:55
- 預金・貯金 全額普通預金の何が悪いのですか? 5 2023/07/27 12:50
- 相続・贈与 父の遺産を母の口座に振り込み、そのすべてを子供に分配しても母を代表相続人にすることはできますか? 6 2022/05/27 10:55
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- 相続・遺言 遺族年金について。 妻が亡くなり色んな手続きがある中で年金の手続きもあります。やっと決定通知が来まし 5 2023/07/11 08:30
- 預金・貯金 11〜2年前に郵貯で3人に20万ずつ定期預金を作成しましたが、長男に2人分の定期の通帳と印鑑を預けて 3 2023/05/15 12:36
- ヨーロッパ イギリスの銀行が、預金を返してくれません。 5 2023/08/24 02:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「定額貯金・定期貯金 元利金額...
-
定期預金の口座番号がある場合
-
「貸越利息」というものが引か...
-
金融の計算問題に行き詰まって...
-
会社の給料ベースアップで1万円...
-
残高にマイナスが…(ゆうちょ)
-
10万円ほどを1カ月ほど借りたい...
-
1円を瞬間利息(e-1)×100%で預金...
-
定期預金は、一般的に、1枚も...
-
信用組合の出資金不要は問題な...
-
定期預金を途中解約した際の清...
-
郵便局、信用金庫、商工中金、...
-
銀行金利について教えてください。
-
定額・定期貯金は余裕のある時...
-
定額貯金の満期について
-
国債購入について
-
エクセル2000で利息の計算の関数
-
郵便貯金のやり方
-
ネットバンクの金利について
-
追記の仕方が分からなかったの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆうちょの国際ボランティア貯...
-
「定額貯金・定期貯金 元利金額...
-
郵便局の定期預金(ニュー定期...
-
郵便局のスーパー定期、金利1.2...
-
ゆうちょ銀行預け入れ上限額
-
定額貯金と定期貯金
-
ゆうちょの定額貯金、定期貯金...
-
上の文章から下の式になる理由...
-
「貸越利息」というものが引か...
-
銀行の年利**%とはいつの時...
-
信用組合の出資金不要は問題な...
-
ゆうちょ残高
-
郵便局の定額貯金の利息につい...
-
郵便局の定額預金の利率について
-
ゆうちょ定額預金の金利
-
低金利時の定額郵便貯金は預け...
-
近畿産業信用組合について
-
自由金利型定期預金(M型)の「...
-
定期預金を途中解約した際の清...
-
通帳の見方がわからないです。...
おすすめ情報