dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
タイトルどおりです。

~が鋭い
鋭い~

といった感じで、事(世界とか人間のこととか)の真実を見通す能力のことを単語で表すには何がいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

直感力ではないでしょうか?


もっといいのは、インスピレーションだとも考えられます。
力に似ています。ニュアンスが違うとは思われるかもしれませんが、霊感という言葉もあります。
    • good
    • 0

~が鋭い  とか 鋭い~ ではなく、真実を見通す目と言われるものなら知っています。



ホルスの目。

http://item.rakuten.co.jp/keitai/47-512233/

『ホルスの目:古代エジプトの神話では、隼の神ホルスの眼が太陽と月だと考えられており、『ホルスの目』は全てを見通す力を持つと信じられています。』


http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/nazo/Providence …


ね? ホルスの目でしょ?
    • good
    • 0

参考程度に


六神通 (ろくしんつう)というのがあります。
仏・菩薩などが具得るという6種の神通力のことです。
・天眼通(てんげんつう) - 五眼(ごげん)の一。神通力により、ふつう見えないものを見通す超人的な眼。
・天耳通(てんにつう) - ふつう聞こえる事のない遠くの音を聞いたりする超人的な耳。
・他心通(たしんつう) - 他の人間に心を知る力。
・宿命通(しゅくみょうつう) - 自分や他の人間の前世を知る力。
・神足通(じんそくつう) - 機に応じて自在に身を現し、思うままに山海を飛行し得るなどの通力。
・漏尽通(ろじんつう) - 仏のみが持つとされる通力。
参照:"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E7%A5%9E% … より

以上を参考にして「鋭い天眼」とか「鋭い天耳」なんかが面白い表現になりますね。これは「洞察力」などの「悟性」ではなく直接見通すという意味になりますね。
    • good
    • 0

素直、とかどうでしょうか??



いいと思うんだけどなー。
    • good
    • 1

「洞察力」でしょうか?後、「明察」という言葉も類似語でありました。



●洞察・・・物事を観察して、その本質や、奥底にあるものを見抜くこと。見通すこと。

●明察・・・はっきりと真相や事態を見抜くこと。

と辞書にはありました。
    • good
    • 0

「~が鋭い」「鋭い~」というのであれば、「眼力」がそれに相当するでしょう。



がん‐りき【眼力】
(ガンリョクとも)
1.眼の力。
2.物事の真偽・善悪を見分ける力。「鋭い―」

「真実を見通す能力」というのであれば、
けい‐がん【炯眼】
1.きらきらと光る眼。鋭い眼つき。「射るが如き―」
2.眼力の鋭いこと。洞察力のすぐれていること。慧眼。「―の士」

けい‐がん【慧眼】
物事をよく見抜くすぐれた眼力。鋭い洞察力。「―の士」

あとは
どう‐さつ【洞察】
よく見通すこと。見抜くこと。「事の本質を―する」「―力」
→「洞察力」

――以上、『広辞苑』より。


ぱっと思いついたのは以上のような言葉です。
また思い出しましたら回答します。
    • good
    • 0

見識のある人、高い見識、洞察力、などはいかがでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す