
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
メールサーバは管理権限あるんですよね?
たとえば entry@domain.dom で自動返信したい場合は、
entryというユーザがあるなら /home/entry/.qmail ですが、
設定によって場所が変わります。で
| /usr/local/bin/php /var/www/anatano/entry_script.php
のように書いておくと、メールを受けた時に entry_script.php が実行されます。
Mail_mimeDecode はPEARなので、サーバの共有ライブラリ的な所に入れれるなら、CLから
# pear install mail_mimedecode
でインストールするか、自分のサイトディレクトリに設置するなら
define('PEAR_DIR', '/home/www/anatano/lib');
ini_set('include_path', ini_get('include_path' . PATH_SEPARATOR . PEAR_DIR));
みたいにして、include できるようにする必要があります。
あと Mail_mimeDecode の中で PEAR.php を読み込むのでそれも必要です。
/home/www/anatano/lib/PEAR.php
/home/www/anatano/lib/Mail/mimeDecode.php (?
http://pear.php.net/package/PEAR/download
http://pear.php.net/package/Mail_mimeDecode/down …
で、WEBでアクセスしているわけではないので
開発するなら状況をログに書き出したりしないと不便かもしれませぬ。
No.3
- 回答日時:
No.2です
返答内容が雑だったかもしれませんので再度^^;
1.メールを受信 = 受信したメールをphpに渡すメールサーバーの設定
2.自動返信 = 1から受け取ったメールをPHPで解析(メールアドレス等)後、メール送信
1と2を一連の作業としてmaxvesさんのおっしゃる
>>空メールを送信後、送信者に完了メールなど自動返信
が可能になるので
1・2両方の質問をしているであれば
分けて質問された方が良いですよって事でした
私もここで以前同様の質問をしたことがあるものですからw
ーーーーーーーーーーーーーー
2についてとの事でしたので・・・
私の場合 mimeDecode.php を使いました
http://www.phppro.jp/qa/784
こちらにソースを出されていましたので
参考にされてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.phppro.jp/qa/784
ご回答ありがとうございます。
教えていただいたサイトのソースを参考にさっそくテストをしてみましたがエラーが出てしまい行き詰ってしまいました。
エラー内容
--------------------------------------------------
Warning: main(Mail/mimeDecode.php) [function.main]: failed to open stream: No such file or directory in hoge2.php on line 4
Fatal error: main() [function.require]: Failed opening required 'Mail/mimeDecode.php' (include_path='.:/usr/local/lib/php:/usr/local/lib/php/Smarty') in hoge2.php on line 4
--------------------------------------------------
「.qmail」の設定ですが下記の指示通りに設定しました。
>>「.qmail」の内容は,以下のようにします。パーミッションは600が適当かと。
>>| (/PHPへのパス/)php 登録用スクリプト
ただ、下記の部分が何を書いているのか分かりません。。。。
>>使用する登録用のメールアドレスのユーザー名を「example」とすると,/home/example/.qmail(OSのアカウントを使用する場合)または
/var/qmail/alias/.qmail-example(qmailのaliasを使用する場合)に転送設定をします。
より詳しく教えて頂ければありがたいです。
取り急ぎ以上ですが宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
空メールを送信して
それに対して自動返信する場合と捉えて書かせていただくと
1.メールを受信
2.自動返信
の2つで行います
1をトリガー(きっかけ)にして2を動かします
2はPHPで解析(相手のメールアドレス等)・送信します
1はPHPの仕事ではありません
メールサーバーの仕事です
2は前述の通りPHPで行えます
1に対する質問なのか2に対する質問なのか
区分けされた方がよろしいと思います
また1の質問でしたらmpxさんが書かれてるように
メールサーバーのOS等の詳細がないと
返答できないかと思います
ご回答ありがとうございます。
説明不足で誠に申し訳ありません。。。。
「2.自動返信」を作りたいと思っています。
空メールを送信後、送信者に完了メールなど自動返信できればと考えていました。
「2.自動返信」の場合、サンプルスプリクトもしくは詳細な参考サイトなど教えて頂ければ助かります。
取り急ぎ以上ですが宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
「空メール形式で自動返信」という意味が分かりませんが、
もしも、WEBサイト上でユーザが何らかの処理をするとユーザの携帯電話宛に空メールを送信するということでしょうか?
だとすると下記ページのサンプルで本文を空にするだけです。
http://jp.php.net/function.mail
それとも、ユーザが空メールを携帯から送信してきたら、サーバーからメールを返信するということでしょうか?
この場合は、使用しているメールサーバのOSとMTA(メールソフト)を
開示しないと適切な回答は得られません。
例 OSがLinuxでMTAがqmailの場合は、
該当するメールアドレスのユーザ用ホームディレクトリ(/home/ユーザ名/)
に有る.qmail ファイルの中に該当するスクリプトを埋め込んでおくだけです。
サーバー上ではCLIモードで動作するPHPが有る前提です。
いずれにしても質問内容からはやりたいことが不明のためどんな処理する
スクリプトを希望しているか推測は困難です
ご回答ありがとうございます。
説明不足で誠に申し訳ありません。。。
>>それとも、ユーザが空メールを携帯から送信してきたら、サーバーからメールを返信するということでしょうか?
上記を考えています。
テスト環境で使用しているサーバー環境です。
------------------------------
サーバーOS/Redhat系 Linux
ウェブサーバー/Apache
メールサーバー/Qmail
FTPサーバー/Proftpd
------------------------------
希望するスプリクトですが
下記の行為ができるスプリクトを探しています。
------------------------------
1.ユーザが携帯から空メールを送信。
2.その後、ユーザの携帯宛にお礼メールを自動送信。
------------------------------
サンプルスプリクトもしくは、詳細な参考サイトなどありましたら
教えて頂ければと思います。
取り急ぎ以上ですが宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP $_SESSIONに渡した後はそのまま使っても問題ありませんか? 3 2022/11/08 22:17
- docomo(ドコモ) 携帯 arrows we の操作 4 2023/03/29 18:53
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書について 1 2023/03/25 23:54
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
- JavaScript 助けてください!スパムメールがとんでもなく大量に届きます。 3 2023/08/10 16:32
- その他(法律) 事業所の義務 6 2023/04/15 03:18
- その他(アニメ・マンガ・特撮) イベントの参加について 1 2022/07/14 08:23
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsサーバーでメール送信プ...
-
SmtpMailクラスについて
-
ヒアドキュメントを利用してメ...
-
ループの中で mailItemObj.Disp...
-
PHPでメールフォームを作るのは...
-
携帯電話へメール送信で文字化...
-
メールからphpスクリプト起動
-
mb_send_mailで複数宛てにtoで送信
-
タイマー機能を使って指定時間...
-
【エクセルVBA】メール送信前に...
-
PHPでfatal errorが出ても無視...
-
youtubeに音声のみのmp4ファイ...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
Borland C++ Builder
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
フォントの色を変えるには?
-
ラッパークラスって何ですか?
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
PHPを使ってのサーバ上ファイル...
-
<ASP.NET+C#+MSDE> JPEG画像の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB6にてメールを送信する方法
-
VBでメールを送る時のSMT...
-
ループの中で mailItemObj.Disp...
-
PHPでメール送信する際の送信数...
-
submitボタンの二重送信について
-
問い合わせ完了ページでの二重...
-
HPの更新をしたら自動でメール...
-
ブラウザの更新ボタン
-
【エクセルVBA】メール送信前に...
-
コマンドプロンプトで添付ファ...
-
【追加】ファイルを閉じてダイ...
-
空メール送信~メールアドレス取得
-
<a href=
-
SendMailがエラーを返さない
-
windowsXP XAMPP(PHP、apache、...
-
コマンドの内容を教えてください。
-
★エクセルVBAでOutlookのメール...
-
この文字化け文字を解読できますか
-
送信日時を指定してメールを送...
-
AJAXMAILのカスタマイズについて
おすすめ情報