電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車検時のブレーキフルード取替、ブレーキクリーニングって必要なのでしょうか?

新車購入し始めての車検で、走行距離は22000kmです。

詳しい方、ご教授ください。

A 回答 (7件)

ブレーキフルードは水分を非常に吸収しやすい物質なんです。



何故かというと
水と油(ここではそう表現しておきます)がそれぞれで
ブレーキホース内に存在していると
水がわずか100度で沸騰してしまう為
ブレーキが利かなくなります。

そうならない為に
水が良く溶ける液体なんですが
時間が経つにつれて
吸収している水が増えてきます。

そうなるとブレーキ液の沸点が下がってきて
フェードしやすくなります。
そうするとブレーキが
突然全く利かなくなって
非常に危ないわけです。

そうならない為のブレーキ液交換です。

また、ブレーキは日々汚れてきます。
劣化したブレーキ液は
ブレーキマスターシリンダーを傷めます。
そうなるとブレーキ液が漏れて
(劇薬なので)エンジンルーム内が
大変な状態になります。

マスターシリンダーを交換すのは高価ですから
定期的にブレーキ液を換える方が
一石二鳥、いや三鳥で言うこと無しです。

絶対にしなさい!とまでは申し上げませんが
おそらくお安いモノですから
交換して頂くことを
是非にお勧め致します。

なお、ブレーキクリーニングというのは
作業するにあたって必要なパーツクリーナーのことと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

水分が関係しているんですね。
非常によく理解ができました。

ちなみに ブレーキクリーニングはしておいた方が
よいものなのでしょうか?
するとしたら、どんな作業をしていただけるのでしょうか?

ご教授いただきたくおもいます。

お礼日時:2009/01/07 23:20

私は去年、新車3年目の初めての車検でした。



ほぼ質問者様とおなじ状況ですね。

トヨタディーラーに車検出しました、2年保障付ける為にですが、ブレーキフルード取替は項目に入っていませんでした、確認もしましたが、2回の車検に1回すれば問題ないと言う回答を貰いました、もちろんそれまでの車でも、2回車検受けて2回目の車検でブレーキフルード取替・ホース交換してました、私の場合は、次の車検で交換する事になりますね。ブレーキクリーニングはたいした金額ではなかったのでして貰いましたよ。

今まで経験からすると、車検ごとにブレーキフルード取替・ホースの交換は不要と思ってます、もちろん、運転中等に何らかの違和感・色の変化があれば別です、なにも無ければ交換するのは、車検屋が少しでも設ける為の口実と思ってます、最初の車検で交換は日常的にちゃんと消耗品も含め、交換していれば、殆ど交換はないかと思います。

今の車で、ブレーキが効かずの事故って殆どないですね、昔は確かにありましたが、山道でも過度にブレーキに負荷掛けても効かなくという事は、普通に走行してる分にはほぼ無いです。レースのようなバカな運転してれば知りませんが、それはまた別問題です。

ブレーキオイルの色・違和感・漏れが無いようでしたら、交換は必要ないでしょう。ディーラーからもそのような回答貰ってますし。今までの車検で出した、会社でも、交換したほうが良いと言われた事もありません、前回の車検で交換していなければ交換した方が良いですよっとはいわれましたが。

交換する人は少ないかと思いますよ。1年に1回もエアー抜きなんて必要ないですよ、しないで下さい。今の日本車は、そんな柔な車ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もトヨタ車なので、保証がつくしをつけたいと思っています。
まっ日本車はそんなに柔ではないのは確かですね。
5年目にホースの交換と同時でもいいのですね。

お礼日時:2009/01/08 09:51

なにやら自分でフルードの交換やブレーキのクリーニングをすることが前提のような流れになっていますが、今は競争が激しくディーラーでもそんなに高い料金を取りませんから、私は自分でやるメリットがないと思っています。

(バイクは自分でやっていますが・・・)

ブレーキフルードはブレーキの踏力をブレーキに伝えるときに媒介する油脂です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

そうなんです。少し流れが変わって着てますね。笑

お礼日時:2009/01/08 09:41

【ブレーキフルードのエア抜き・交換】


http://www4.plala.or.jp/shiden-kai/ltl/mnt/brk_f …

ある程度の道具さえあればさほど難しいものではありません。
セルフメンテする心がけがあるのであればチャレンジしてみる価値はあります。
…が、慣れていないと逆に余計なエアを吸い込ませる結果にもなりかねませんので(;^_^A 出来れば慣れた人に付き添ってもらうのがベストではありますね…。
失敗した場合にはブレーキを踏んだ時の「フニャフニャ感」が無くなるまで根気良く続けるしかありません。逆に言えば【それだけのコト】です。フルードは予め余分なくらい準備しておくのが万全でしょう。
「フニャフニャ感」が無くなるまでは絶対に車を動かしてはいけません。理由は言わずもがな。

がんばって下さい(^O^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

かなりマニアックですね。できたらいいな~と思いますが、
今回は、車検と同時にしてもらいます。

お礼日時:2009/01/08 00:33

必要でしょう。

ブレーキ液の色を見てください。茶色っぽくなってるはず。新品時よりも明らかに性能(沸点)は落ちてると思います。普通の人は換えるチャンスは車検時でしょう。


自分自身は経験ありませんし、よっぽどのことがないと起こらないとは思うものの、ブレーキ液の沸点が下がるとベーパーロック(沸騰によるエア噛み)で恐ろしいことになりかねません。

ブレーキの清掃については、パッドやローターの減り具合の確認の意味もあります。こちらもやった方がいいですよ。普段確認しないでしょう?

自分は車検は知り合いの工場に出していますが、エンジンオイルは換えるかどうか確認されますが、ブレーキに関しては基本メニューに入っています。パッドの残り厚も計って明細書に記載されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

確かにバッドやローターの具合などは確認は
素人にはできません。

明日、ブレーキ液の色を見てみます。ちなみに新品は
【うすい黄色】?だったでしょうか?

お礼日時:2009/01/07 23:28

ブレーキフルードについては車検時に交換というより【適宜交換orエア抜き】が必須。


個人的には最低1年に1回くらいはエア抜きした方が良いと思います。私自身はそれ以上の回数やってますケド。
作業タイミングは【ブレーキの感触が悪くなったら】を基準にしています。私はね。
ブレーキの感触なんか気にしていないなら定期的に全量交換で妥当なトコじゃないかと。そういった意味では車検時全量交換もあながち間違いでは無い。どうせ大した額じゃ無いしね。

【止まらない車】は【動かない車】よりタチが悪いものです。ブレーキ装置の切実な重要性を正しく認識して下さることを期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり交換したほうがベストですね。
ちなみに【エア抜き】とは
どういう作業をしたらよいのでしょうか?

簡単な作業であればチャレンジしてみたいと思いますが‥

ご教授よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/07 23:23

必要だと思います。



実際に、車検時にブレーキフルードの交換を怠ったからと言ってそれが即事故と繋がると言うものでも無いとは思いますが、ブレーキ本来の性能を確実に発揮出来る状態を保つ必要が有ると言う事、又、古くなったブレーキフルードではコンディションの良い状態と比べ明らかな性能の低下が見られる為、良好な状態では何事も無い筈の状況でブレーキが効かなくなると言うトラブルを起こします。
走行出来なくなるトラブル(始動不良等)も困りものですが、走行出来ない車は事故を起こしません。しかし、止まれない車は非常に危険です。走行中に止まれなくなれば、余程幸運でない限り即事故となるのは容易に想像出来る事です。勿論、止まれない車が事故を起こしたとすれば傷つくのは自分だけでは済まないでしょう。必ず周囲への影響が出ますから、重大な責任を負う事となるでしょう。
その為、ブレーキに関する限りしっかりと予防整備に経費を掛けるのは必要な事だと思います。

別の表現をすると、ブレーキの整備を怠ったとしても加速する事に関しては変わりな無いのです。しかし、走り出したのは良いのですが、止まる事に関しては在る時突然症状が現れ、それを事前に感じ取る事は出来ないと言う事が問題なのです。
※ほとんどの場合、一度ブレーキを掛けた際に違和感を感じてもう一度ブレーキを掛け直すと既に手遅れと言う感じの様です。
※ブレーキを掛けると言う事は、当然前方には止まる必要の有る状況が有る訳ですから、そこへノーブレーキで突っ込む事を考えて頂けると・・・・

参考URL:http://www.jaspa.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

止まれなくなるのは危険ですね。

お礼日時:2009/01/07 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!